2014年1月29日水曜日

下島と下嶋と館山と舘山に関して

「下島」と「下嶋」に関して、まとめて調べました。

「下島」は4,800人ほどで、「しもじま>したじま・(げじま)」となっていました。

「下嶋」は940人ほどで、「しもじま・(さげしま・したじま)」となっていました。

全て実在も確認できました。
「下島」と「下嶋」では5倍ほど実数が違いますが、読みも違うのか?

「下島」で「さげしま」はないのか?
「下嶋」で「げじま」はないのか?

結論的には、そのとおりでした。
上に書いた読みしかありませんでした。

「島」と「嶋」はともにJIS第1水準にあるという理由で別の漢字として扱っていますが、本来は異体字の関係にあるので、例えば戸籍上は「嶋」となっている方が普段は「島」を用いていても別に構わないことは構わないはずなのです。

ですので、「下島」と「下嶋」の読みが異なるというのはびっくりしました。

圧倒的に実数が違う場合、稀少な読みが見つからないことはありますが、「さげしま」という読みが「下嶋」にしかないというのは驚きでした。


同じような問題で、「館山」と「舘山」もありました。

「館山」は4,300人ほどで、「たてやま・(だてやま)」となっていました。

「舘山」は2,200人ほどで、「たてやま・(たちやま)」となっていました。

こちらもそのままでした。

要するに、「館山」で「たちやま」という読みは見つからず、「舘山」で「だてやま」という読みも見つかりませんでした。

「館」と「舘」も異体字なんですが、難しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿