「功刀」は「くぬぎ」と読みます。
難読ではありますが、全国では4,100人ほどいると推測されているので、ものすごく珍しいという苗字ではありません。
「苗字の百貨店」では「くのぎ」という読みも載っていましたが、この実在は確認できませんでした。
それとは別に「功刀」の欄に、「㓛刀」も「くぬぎ」と読み、「功刀」と「㓛刀」の実数は伯仲しているとのコメントがありました。
「㓛」という漢字が分からなかったので調べようとしましたが、wiktionaryには載っていませんでした。
下記の文字拡大サイトを参照したところ、「功」を親字・正字とした漢字として「㓛」が載っていました。
http://moji.tekkai.com/about.html
「㓛」はJIS第3水準だそうです。
これまでJIS第3水準以上の漢字はあまり扱っていませんでした。
例えば「崎」に対する「﨑」であったり、「柳」に対する「栁」であったり、「瀬」に対する「瀨」といったものが全てJIS第3水準の異体字です。
これらは普通にインターネット上では載せられないことが多いので(ひょっとしたらこの文章もうまく見られないかもしれません)、あえて扱っていないのです。
「㓛」も「功」の異体字と考えて良いと思いますが、数が多いということなので、例外的に併記しておくことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿