「出雲」は冷静に考えれば難読なのでしょうが、誰でも読めますよね。
「いずも」です。
地名として知られていますから。
ただし出雲国として知られるのは島根県東部ですが、苗字に限っていうと、島根県では「いずも」ではなく「しゅっと」と読むことがあります。
これは難しいです。
「石河」は「いしかわ」と読むことが多いですが、「いしこ」も割とあります。
稀な読みとして「いしこう」もありました。
いずれも実在を確認できました。
これまで通り、「いしこう」と「いしこ」はほぼ同一の発音だと考え、併記の形にとどめておきたいと思います。
「生島」は「いくしま」と読むことが多いですが、「おじま」という読みもありました。
他には稀少な読みとして「いきしま」と「しょうじま」もありました。
「生島」を調べたついでに「生嶋」も調べました。
「苗字の百貨店」では「生嶋」の読みは「いくしま>いきしま(しょうじま)」となっていました。
「生島」では二番目に多い読みとして挙げられていた「おじま」が、「生嶋」の読みには入っていないのです。
他の読みは全てありました。
不思議に思い、調べてみました。
やはりありませんでした。
これは珍しいです。
「島」と「嶋」は基本的に異体字の関係にあるので、読み方も共通のことが多いのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿