2014年1月10日金曜日

樋田と不破と古里に関して

「樋田」は「ひだ」と読むことが多いようですが、「といだ」と「とよだ」という読みもかなりあります。

「樋(とい)」というのは雨水を地面に流す筒状のものなので、「とい」という読みは自然です。
「樋口一葉」という例を出さなくても「樋口(ひぐち)」は150,000人ほどもいる苗字なので、「樋(ひ)」という読みも分かります。

しかし、「樋口」で「とよだ」は難しいですね。
と、思っていたら稀少な読みで「とゆだ」もありました。
これも実在を確認できました。
更に難しいです。


「不破」は「ふわ」と読むことが多いですが、「苗字の百貨店」では他に「ふば」と「ふは」がありました。

「破」を「は」と読むのは自然なので、そう考えると「ふは」という読みもあって良いと思いますが、これも前の音とのつながりを考えると「は」と書いてあっても発音は「wa」になる気がします。

これまでの法則からすると「ふは」は「ふわ」にまとめてしまって良い気がします。
「ふば」は明らかに違いますので、別記とします。


「古里」は「ふるさと」と読むことが多いです。
「苗字の百貨店」では他に「こさと」と「こうり」が出ていました。

「こさと」はないわけではないですが、調べた印象では「こざと」の方が多いようです。

「こうり」は分かりません。
明らかに本名だと分かるひとが見つかりませんでした。

地名としては「こり」があるし、「古里」を「こうり」と読むのはちょっと難しいのかなと思い、「こり」でも調べましたが、実在の確認はできませんでした。

疑わしいときは除いておきます。
「古里」は「ふるさと・(こざと)」とします。

0 件のコメント:

コメントを投稿