2021年10月31日日曜日

志保に関して

 本日は「志保」という苗字に関してです。

ファーストネームみたいですね。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に20件。

兵庫県で13件でした。

そのうち洲本市で8件でした。

https://www.city.sumoto.lg.jp/site/kohosumoto/11548.html

https://www.facebook.com/profile.php?id=100014849801858

https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02022/28205/22830213153/


上の「志保洋品店」は看板に「しほ」となっていますね。

「住所でポン!」で見ると、上のfacebookに出ている方と住所が一致しますね。


読みは「しほ」で確定ですね。

2021年10月30日土曜日

相撲に関して

 本日は「相撲」という苗字に関してです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に19件。

岐阜県で9件、北海道で5件でした。


「実在苗字(名字)辞典」で、読みは「すもう」となっておりました。

根拠としては、岐阜県の電話帳で「砂川」の後で「す」の最後となっていました。


これだけを見たら、普通に読みは「すもう」ですね。

「日本姓氏語源辞典」でも「すもう」となっていました。


探すのは大変だなあと思いながら、facebookで探してみました。

https://www.facebook.com/miki.sumai

https://www.facebook.com/sumai.yuki

https://www.facebook.com/koki.sumai

https://taimalab.wixsite.com/mysite/members-1


驚きました!

少なくとも最多の岐阜県では読みは「すまい」でした。

「すもう」という読みは発見できませんでした。

まあ、「相撲」で「すもう」だと見つけられないかもしれませんけれど。


とりあえず、「相撲」という苗字の読みは「すまい」としておきます。

2021年10月29日金曜日

清吾に関して

 「清吾」はファーストネームとしてありそうですね。


「実在苗字(名字)辞典」では「清家」と「瀬尾」の間にあったとかいてありました。

まあ、読み方としては「せいご」なんでしょうね。


下記の方は友達欄に同姓もいるので、「清吾」が苗字であるのは間違いないと思います。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006604381558


下記にも「清吾」さんがいます。

五十音順で「杉原」と「武内」の間にあります。

https://www.aerobic.or.jp/uploaded/shinpan_6.pdf


読み方が確定できるのがなかったので心苦しいのですが、実在は確かなようなので読みも「せいご」で載せます。

他に思いつきませんしね。

2021年10月28日木曜日

2021年10月27日水曜日

玄野に関して

 「玄野」は「げんの」と読みます。

https://www.facebook.com/mikiko.genno

https://www.facebook.com/nao.genno.7


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に13件。

北海道が6件、大阪府が4件、神奈川県が3件です。


この苗字に「くろの」という読みがあるというのですが、どうでしょうか?

 「玄野」で「くろの」だと「GANTZ」という漫画の主人公の名前がヒットします。


それを踏まえて検討します。

基本的に友達ゼロのfacebookのアカウントは信用していません。


下記の方は投稿内容から本名とは限らないなという印象です。

https://www.facebook.com/taketo.kurono


下記の方は大学名がでたらめで、友達欄をみても本名と思いがたいです。

https://www.facebook.com/kumaichi.kurono


他にもいくつかあるのですが、実在する読みと確定できるものは見つかりませんでした。

幽霊読みと決めつけるわけではないのですが、怪しいかなと思います。

2021年10月26日火曜日

下飯野に関して

 「下飯野」は「しもいいの」と読み、稀少な読みとして「しもいの」があるそうです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に17件。

富山県が最多で7件。

福島県、大阪府、高知県がいずれも2件。


「日本姓氏語源辞典」によると「しもいの」は高知県高知市での読みだそうです。


「しもいの」は下記の方。

https://unisonas.com/detail/detail_kochi.php?pg=7528


下記の方もそうでしょうね。

https://www.facebook.com/arisa.shimoino


「しもいいの」は下記の方々。

いずれも富山県です。

https://unisonas.com/detail/detail_toyama.php?pg=3291

https://www.shachihata.co.jp/shopnavi/detail.php?idx=7451


「しもいの」がある程度の数があれば分けるべきだと思いますが、高知県の2件だけだとすると分けなくても良いかなと思います。

2021年10月25日月曜日

仙当に関して

 前回、「せんとう」もしくは「せんどう」と読む苗字を調べました。


「船頭」は「せんどう」なので、二文字目が「頭」であれば「せんどう」にしようと思います。

具体的にいうと「仙頭」、「泉頭」と「専頭」、「川頭」は「せんどう」としました。

また、「千藤」は「せんどう」という読みが多そうなので、それに従いました。

「仙藤」も「せんどう」としました。


前回も記載しましたが、「専当」は「せんとう」が普通の読みのようです。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B0%82%E5%BD%93/


「銭湯」は「せんとう」なので、「洗湯」も「せんとう」としました。


「川東」と「先東」ですが、苗字として確認できた読みは「せんとう」だったので、これらは「せんとう」にします。


要するに「頭」と「藤」は「どう」、「当(當)」と「東」、「湯」は「とう」としたということです。

これは全ての苗字でというわけではなく、あくまで「せんとう」と「せんどう」での区別です。


そして今回の「仙当」です。

これは上記に従って「せんとう」とします。

「仙当」は下記の方ですが、読みが確認できません。

https://www.facebook.com/martleaderks


代わりに「仙當」を発見しました。

読み方も濁点のつかない「せんとう」でした。

併記ですが、新規の苗字です。

https://www.facebook.com/shinichi.sento

https://www.tokairadio.co.jp/program/upside/TOKYO_UPSIDE_STATION/entry-11635.html

2021年10月24日日曜日

洗湯に関して

 本日は「洗湯」という苗字に関してです。

「せんとう」と読みます。

http://www.kcrk.jp/top/240/html/REL108.HTM

https://www.kyureki.com/player/198125/


意外に難読だと思いますが、「銭湯(せんとう)」という熟語が連想できそうです。

ちなみに「銭湯」という苗字はありません。


なぜこの苗字をとりあげたかというと、「せんとう」もしくは「せんどう」と読む苗字が多数あるからです。

「道」や「堂」は「どう」と読むので、これを用いた、例えば「仙道」は「せんどう」で読みます。

しかし「藤」や「東」、「頭」、「当(當)」は「とう」なので、「せんとう」か「せんどう」のどちらかを検討しなければなりません。

これらのうちで最も多いのは「仙頭」です。

これは濁点のつかない「せんとう」が多いようです。

次に多い「千藤」は「せんどう」が多いようです。


一般的な熟語でいうと「専当」は「せんとう」と読むのが普通のようです。


また「船頭」は「せんどう」でしょう。


このあたりは濁点の有無が混乱します。

さすがに統一は難しいなと思います。


「洗湯」は「せんとう」としますが、「せんどう」という読みも作ります。


二文字目の漢字によって統一しようと思います。

2021年10月23日土曜日

酒栄に関して

 「酒栄」は「さかえ」と読みます。

https://www.facebook.com/ayami.sakae

https://www.facebook.com/takeshi.sakae1


異体字を用いた「酒榮」を発見しました。

https://www.facebook.com/xxyou.arexx

https://ameblo.jp/kongari2013/entry-12559079948.html


読み方は不詳ですが、併記なので良いでしょう。

新規の苗字ということになります。

2021年10月22日金曜日

近美に関して

 「近美」は「実在苗字(名字)辞典」で「おおみ>ちかみ・おうみ」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に15件。

秋田県+宮城県が4+2=6件、京都府+大阪府が3+3=6件でした。


「ちかみ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/taketo.chikami

https://unisonas.com/detail/detail_kyoto.php?pg=1166


「おおみ」もしくは「おうみ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/omi.yuta

https://www.facebook.com/kaori.omi.54


「おおみ」か「おうみ」かという問題ですが、どうしてもこの苗字を見ると「近江」が浮かんでしまいますね。

「近江」は地名として「おうみ」なので、苗字としても「おうみ」で統一しています。

それであれば「近美」も「おうみ」で良いのかなと思います。

2021年10月21日木曜日

柵に関して

本日は「柵」という一字姓に関してです。

「実在苗字(名字)辞典」では「さく(しがらみ★)」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に16件。

うち富山県で12県でした。


facebookで探してみました。

https://www.facebook.com/tomio.saku 

https://www.facebook.com/mayumi.saku

https://www.facebook.com/fumiko.saku

https://www.facebook.com/takahiro.saku.7

https://www.facebook.com/junpei.saku

https://www.facebook.com/takayuji.shigarami

https://www.facebook.com/shigarami.masayuki


富山県は「さく」でした。

「しがらみ」となっている方は大阪府でした。

やはり「しがらみ」という読みは1割未満でしょうね。

2021年10月20日水曜日

桜島に関して

 「桜島」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に13件。

埼玉県熊谷市で9件でした。


これが探すとなかなか見つからないんですね。

どうしても鹿児島県の桜島がヒットしますし、架空のキャラクターもヒットしてしまいます。

明らかに本名だと思われるのは下記の方でしょう。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004088270839


埼玉県熊谷市在住となっていますし、友達欄に同姓の方もいるので良いでしょうね。

読みもさすがに「さくらじま」しかないでしょう。

本当はもう少し見つけたかったのですが、ここまでで妥協します。

2021年10月19日火曜日

吉祥と吉祥庵と吉祥寺に関して

 「吉祥」は「実在苗字(名字)辞典」で「きっしょう>きちじょう。よしざき★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

「よしざき」は下記の方々。

https://www.facebook.com/hisae.yoshizaki

https://www.facebook.com/masao.yoshizaki

https://www.facebook.com/yoshizaki.shintaro


「きちじょう」は下記の方々。

https://www.facebook.com/kazuhisa.kichijyo

https://www.facebook.com/takayuki.kichijo

https://www.facebook.com/kayoko.kichijo


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に18件。

最多は兵庫県の5件ですが、関東地方にも散在しています。

総合では関東と関西で半々ですね。


「きっしょう」という読みは確認できませんでしたが、「きちじょう」と分ける必要まではないかなと思います。


「吉祥庵」は「きっしょうあん」と読みます。

https://www.facebook.com/yusuke.kissyouan.kunimasa

https://www.facebook.com/kikumi.kitsushouan


「吉祥寺」は「きちじょうじ」もしくは「きちしょうじ」と読みます。

地名の「吉祥寺」は「きちじょうじ」なので、濁点ありで良いでしょうね。

https://www.facebook.com/shintaro.kichijoji

https://www.facebook.com/hidehiro.kichisyouji

2021年10月18日月曜日

近衛に関して

 「近衛」は「このえ」と読みます。

この苗字で、異体字を用いた「近衞」を発見しました。

https://kkmlaw.jp/professionals/dai-konoye/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A1%9B%E6%96%87%E9%BA%BF


「衞」はJIS第2水準の漢字ですが、総理大臣だった「近衞文麿」も本来はこの漢字を用いているとのことなのですが、新規のものになります。

2021年10月17日日曜日

鷹𥖧に関して

 「名字の趣味垢」さんのtwitterで紹介されていたものです。


「鷹𥖧」は「たかのはし」と読みます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%97%E5%85%AC%E6%AD%8C


上記にも記載がありますが、「𥖧」ではなく、「ヒ」が「エ」が正しいようです。

鴻」の”さんずい”を”石偏”に変えたものといった方が良いのかもしれません。


「𥖧」ですら、JIS第4水準の漢字なのですが、「ヒ」を「エ」に変えたものは第4水準までにすら入っていませんでした。

困りますね。

仕方がないので、「鷹𥖧」で載せておきます。


JIS第4水準までにない漢字を用いた苗字としては「𫔙亭(じんてい)」と「澳𨛿(おおむら)」がありましたが、フォントすらない漢字が出てくるとは思いませんでした。

2021年10月16日土曜日

糦須海に関して

 久しぶりにJIS第4水準の漢字を用いた苗字を発見しました。

「糦須海」です。

「糦」がJIS第4水準の漢字です。

「きすみ」と読みます。

http://www.kwuc.ac.jp/2019/05/post-1069.html

https://ci.nii.ac.jp/naid/130005264266/

2021年10月15日金曜日

木鋤に関して

 本日で3000回目のようです。

よく続いているなと自分でも思います。


「木鋤」は「実在苗字(名字)辞典」で「きすき」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」でも同じでした。


「鋤」は「すき」ですから当然ですね。

https://kotobank.jp/word/%E9%8B%A4-83493


facebookで探してみました。

https://www.facebook.com/takeshi.kisuki

https://www.facebook.com/sota.kisuke

https://www.facebook.com/kisuke.madoka


他でも探しました。

http://npocafe.f-npon.jp/event/wp-content/uploads/2015/07/90655.pdf

https://www.shufukita.jp/sapporo/job_detail.php?webcd=015022502318720001


いかがでしょうか?

「きすき」も確かにあるのですが、半々かそれ以上に「きすけ」という読みがあります。

「きすけ」は新規の読みです。

2021年10月14日木曜日

竹蓋に関して

 「竹蓋」は「たけふた」と読みます。

濁点のついた「たけぶた」もありますが、「たけふた」で統一しています。


「蓋」の異体字である「竹葢」を発見しました。

https://misscolle.com/seisen2016/profile/5


併記扱いですが、新規の苗字になります。

2021年10月13日水曜日

吉相に関して

 「吉相」は「実在苗字(名字)辞典」で「きっそう>きちそう・よしあい」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に17件。

大阪府が最多で9件でした。


「よしあい」という読みは確認できませんでした。


「きっそう」は下記の方々。

https://www.facebook.com/koichiro.kisso/

https://www.facebook.com/masako.kisso

https://www.facebook.com/hikaru.kisso.7


「きちそう」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/akihito.kichisou


確かにありそうですが、分けるほどの違いでもないかなと思います。

「吉相」は「きっそう」だけにしておきます。

2021年10月12日火曜日

雲母に関して

 「雲母」は「きらら」と読みます。

難読ですね。

芸名みたいですね。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に14件。

北海道と静岡県に7件ずつでした。


facebookで見ると、ファーストネームとしての「雲母」もありますが苗字としても見つかります。

https://www.facebook.com/mikano.kirara

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004309952298

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007216383797


下記の方も静岡県で、「きらら」となっています。

http://fields.canpan.info/organization/detail/1410858847


しかし、北海道ではどうやら「きら」のようです。

https://unisonas.com/detail/detail_hokkaido.php?pg=46549


下記の方は俳優となっていますが、北海道函館市出身ですし本名のように思えます。

http://hakodate-coolcuts.com/2018/04/08/%E7%95%AA%E5%AE%A3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E7%AC%91/


以上から、静岡県では「きらら」、北海道では「きら」なんだと思います。

ちょうど半々ということなんでしょう。

「きら」は新規の読みです。

2021年10月11日月曜日

河城に関して

 「河城」は「実在苗字(名字)辞典」で「ごうじょう★(広島)・かわしろ」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に17件。

広島県で9件でした。

いちおう調べましたが、濁点のつかない「こうじょう」はなさそうでした。


「ごうじょう」で発見したのは下記のみしたが、やはり広島県の方でした。

https://www.e-nexthome.jp/kurashimate/post/31369/


次に「平成名前辞典」でヒットした方で調べてみます。

下記の方は誕生年とファーストネームが一致するので本名だと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E4%B9%8B%E4%BB%8B

http://www.jaaf-chiba.jp/pages/main/result/past/2013/04k-kiroku/item/m3j.pdf


他も調べます。

岡山県の方です。

https://www.facebook.com/yoshiyuki.kawashiro


これくらいしか見つかりませんでした。

「写録宝夢巣」で見つかる方を全てフルネーム検索しましたが、読みは確認できませんでした。

「かわしろ」はいくつか確認できるのですが、「ごうじょう」はひとりだけ。

実在は確かそうですが半々としてしまって良いものでしょうか?


広島県が全て「ごうじょう」ならば半々だとは思うのですが…。

2021年10月10日日曜日

井治に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


井治」は「いじ」と読むそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=r34k8cgR_mU&ab_channel=%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8F%B3%E4%B8%8B%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%83%8A%E3%83%93%E5%85%AC%E5%BC%8F

https://megalodon.jp/2021-0922-0845-14/https://naruto.repo.nii.ac.jp:443/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=28372&item_no=1&page_id=13&block_id=40


上記の方々はいずれも徳島県在住なのかなと思いました。

親族なのでしょうか?

ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、「平成名前辞典」ではヒットします。

全くの新規の苗字がまだ見つかるものなのですね。

2021年10月9日土曜日

釜洞に関して

 「釜洞」は「かまほら」もしくは「かまぼら」と読みます。

https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000030144520/


下記の方は異体字を用いた「釡洞」となっています。

https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/oshirase/news/1879/


フルネームで調べると「釡洞」と「釜洞」のどちらも見つかります。

「釡洞」が誤記かどうか判断はしにくいです。

普通に「かま」を変換すると「釜」が出ると思いますが、いったん「釡」としてしまったらコピー&ペーストで誤りが広がってしまう可能性もあります。


悩みますが、併記扱いなので載せることにします。

2021年10月8日金曜日

釜原に関して

 「釜原」は「かまはら」と読みます。

「釜」の異体字である「釡」を用いた「釡原」を発見しました。

https://kamahara.co.jp/com.html


併記扱いですが、新規の苗字です。

2021年10月7日木曜日

井伏に関して

 「井伏」という苗字を見ると、「いぶせ」と読んでしまいますね。

「井伏鱒二(いぶせ・ますじ)」が有名ですから。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%BC%8F%E9%B1%92%E4%BA%8C


「井伏鱒二」は広島県出身ですが、「井伏」という苗字が広島県に多いようです。

ただし読み方は「いぶし」がほとんどでした。


「いぶせ」と読んでいるのは下記の方々くらい。

https://www.facebook.com/ibuse.masaji

https://www.facebook.com/kanako.ibuse


これは意外でした。

知りませんでした。


ちなみに「実在苗字(名字)辞典」では「猪伏」でも「いぶせ」という読みがあるとなっていましたが、見つかりませんでした。

「いぶせ」と読む苗字は他にないようでした。

2021年10月6日水曜日

鐘推と鐘搗と鐘突に関して

 「鐘推」は「かねつき」と読みます。

難読ですね。

https://gikai.izumo-city.jp/roster/g0306-kantsuki


島根県に多い苗字のようですが、島根県には「鐘撞」という苗字も同程度あります。

こちらも「かねつき」と読みます。

漢字の語義的にはこちらが元のような気もしますが、実際はどうなのでしょうか?


「推」という漢字を用いた苗字というと有名な「推名」がありますね。

「椎名」からの誤記の定着だといわれています。


「鐘搗」も「かねつき」と読みます。

「搗」はJIS第2水準の漢字ですが、この漢字を用いた苗字は7種類ほど。

この「鐘搗」が最多のようです。

https://www.kyureki.com/player/170709/

https://www.kobetoyopet.com/blog/store/detail/151868


「鐘突」も「かねつき」と読みます。

いちばん普通ですが、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に2件のみ。

東京都と山口県に1件ずつでした。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100026763152633

https://www.facebook.com/masaaki.kanetuki

https://www.foods-ch.com/news/press_65950/


これも実在は確かそうですね。

2021年10月5日火曜日

竃門に関して

 「竃門」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に4件。

和歌山県に3件でした。

異体字を用いた「竈門」もあり、全国で兵庫県に1件のみです。


難読のようですが、さすがに「鬼滅の刃」の影響で誰でも読めてしまいますね。

その代わりfacebookでは「炭次郎」や「禰󠄀豆子」ばかりがヒットしてしまいます。


本名と思われる方を探しました。

「住所でポン!」でヒットした方とファーストネームが一致します。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100022905879750


大阪府の方です。

http://www.juku.netj.or.jp/camp/summer2019/jyukusei_matome/


間違いなさそうですね。

2021年10月4日月曜日

株に関して

本日は「株」という一字姓に関してです。

読みは「かぶ」です。

これは苦労しました。


「株」は普通に一字で使われますからね。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に16件。

青森県八戸市で10件でした。

facebookで発見したのが下記の方々。

https://www.facebook.com/daiki.kabu

https://www.facebook.com/task.kabu


これくらいしか見つかりませんでしたが仕方がありません。

実在の根拠としておきます。

2021年10月3日日曜日

剣本と釼本に関して

 「剣」は異体字の多い漢字です。

「剱」、「劔」、「劒」、「劍」を異体字として併記しています。

唯一、「釼」だけは別扱いとしています。

意味とか読み方とかは「剣」と一緒なのですが、「釼」はかなり数があるし、見た目もだいぶ異なっているので分けることにしているのです。

「釼本」はウェブの「写録宝夢巣」で全国で和歌山県のみに8件です。

https://www.facebook.com/kenzi.kenmoto


対して「剣本」は全国で4件。

うち大阪府で3件、和歌山県で1件でした。

「剱本」は全国で和歌山県に1件のみ。

「劔本」、「劒本」、「劍本」は「写録宝夢巣」ではヒットしません。


ただ、これらを「住所でポン!」で見てみると和歌山県内は全て「釼本」で、それ以外は誤記なんじゃないかなと思いました。


「剣本」は下記の方。

この方しか見つからなかったのですが、大阪府在住なので確定で良いかなと思います。

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000180987/stylist/T000126203/


「剱本」はたぶん「釼本」の誤記だと思いますね。

「劔本」、「劒本」、「劍本」も見つかりません。

2021年10月2日土曜日

伊墻に関して

 「伊墻」は「いがき」と読みます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004269542074

https://www.duct-gunma.com/member/sankikougyou


「墻」の異体字である「牆」を用いた「伊牆」を発見しました。

https://www.cosmo-koki.co.jp/recruit/crosstalk/index.html


併記扱いですが、新規の苗字です。

「牆」を用いた苗字は「西牆」と「稲牆」に次いで3種類目です。


「岡墻」と「柴墻」も載せていますが、こちらは「牆」に変えたものはないようです。

2021年10月1日金曜日

岡浜に関して

 「岡浜」は「おかはま」と読みます。

当然ですね。

ありふれた苗字のようにも見えますが、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に12件しかありません。

最多は群馬県の6件です。


旧字体を用いた「岡濱」を発見しました。

これも意外ですが新規の苗字になります。

https://www.facebook.com/yuuki.okahama

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000449098/staff/W000395901/