本日は「曽」から。
旧字体は「曾」です。
「曽」を用いた苗字は200種類以上あります。
だいたい「そ」と読みます。
「曽良」は「そら」とも読みますが、「かつら」と読むほうが多いようです。
「かつら」とは知らないと読めませんね。
「曽」には「かつて」という意味があり、訓読みでは「かつ・て」があるので、全く関係のない読みというわけではないのですが。
石川県、広島県、山口県に集中しているようです。
集中している箇所が分かれているので、元が違うのかもしれません。
次は「蘇」です。
「蘇」は旧字体ではなく、異体字(俗字)として「蘓」があります。
「蘇」を用いた苗字は30種類以上あります。
こちらも読み方はだいたい「そ」です。
「蘇」一字もだいたい「そ」と読むのですが、「いける」と読むこともあります。
これは実在を確認できました。難読です。
「蘇木」は「そのぎ(そのき)」と読みます。
実在も確認できました。
0 件のコメント:
コメントを投稿