2015年6月6日土曜日

堤下に関して

「堤下」は「苗字の読み方辞典」で「つつみした>どてした★(ていした)」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。


もちろん「つつみした」の実在は簡単に確認できます。


「どてした」は確かに難読ですが、岡山県に「堤下(どてした)」という地名があるそうです。


「堤」を辞書で引くと、下記のようになっていました。
水があふれないように、湖沼・川・池などの岸に沿って土を高く盛り上げたもの。土手。堤防。「洪水で―が切れる」


要するに「堤」は「土手」のことなので、「堤」を「どて」と読むことも間違いではないのでしょう。


facebookでは下記の方だけが見つかりました。
https://www.facebook.com/kaori.doteshita


ただ、これ以上はどうしても見つかりませんでした。
偽名とも思えないのですが、他に証拠が見つからないので、「どてした」は載せないことにします。
少なくとも全体の1割以上もいるとは思えません。


「ていした」も見つかりませんでした。


代わりに「ていか」という読みが見つかりました。
https://www.facebook.com/soichiro.teika


こちらは、下記でもしっかりと記載されていたので、加えることにしました。
新規の読みです。
http://blog.goo.ne.jp/kitashimizu/e/a062a03b8fefd3fab883c27fa773b6ce




「堤下」は「つつみした・(ていか)」としておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿