2015年6月10日水曜日

渡川に関して

「渡川」は「苗字の読み方辞典」で「とがわ・おりかわ★>わたりかわ(わたりがわ・わたがわ)」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。


濁点の有無を気にしなければ、「とがわ・おりかわ>わたりかわ・(わたがわ)」となります。
これらはいずれも実在を確認できました。


特に悩むところもなかったので、それで終わっても良かったのですが、ちょっと気になったのが「おりかわ」という読みです。
「渡」を「おり」と読むというのは一般的ではないので、なにか語源があるのではないか?と考えました。


ウェブの「写録宝夢巣」で、「渡川」は広島県呉市と徳島県阿南市に集積があります。
少しずつ広がりはありますが、まあだいたいその付近に多いようです。


facebookで調べると、「おりかわ」と名乗っている方は広島県に多いようでした。
他の「とがわ」などの読みはそれほど地域性がなさそうでした。


それなので、「おりかわ」という読みは広島県が発祥なんだなと考えて良いかと思いました。
そういう場合は、その付近にその地名があることが多いのです。


そう思って調べてみたのですが、その付近にあった地名は「渡川(わたりがわ)」でした。
http://mb.jorudan.co.jp/os/bus/3407/stop/128391.html


「おりかわ」という読み方の語源は不明のままでした。
どなたか、ご存知の方がいたらお教えいただければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿