2016年1月27日水曜日

波々伯部に関して

「波々伯部」は四文字姓ですね。
ぱっと見ただけで珍しそうと思ってしまいます。
実際には全国で430人ほどとなっていますので、これより珍しい苗字はたくさんあるのですが。

下記に記載があります。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B3%A2%E3%80%85%E4%BC%AF%E9%83%A8

鎌倉時代から丹波国多紀郡波々伯部(現兵庫県篠山市)の開発領主に波々伯部(ははかべ)氏が存在した。鎌倉時代は細川氏に仕えた。能登国の地頭にも波々伯部(ほうかべ)氏が存在したが、同系か?

「苗字の読み方辞典」では「ほほかべ★>ほおかべ(ほうかべ・ははかべ)」となっています。
「★」は難読を表すマークです。
やはり兵庫県篠山市に多く見られる苗字です。

「ほほかべ」と「ほおかべ」と「ほうかべ」は全て同じ読みと考えて良いでしょう。

「頬」が「ほほ」と「ほお」のどちらでも読めるというのと同じことだと思います。

「ははかべ」は見つかりました。
これだけは別の読み方と考えて良いでしょう。

「ほほかべ」と「ほおかべ」と「ほうかべ」に関して、facebookで見ると、いずれもありそうでした。
「hohokabe」、「hokabe」、「houkabe」などいろいろなつづりがありました。

「々」という字を用いているので、一文字目と二文字目は同じ音の方がしっくりとくるなと思いました。あくまで個人的な感想ですが。

実際に「ほほかべ」が最も多いというのであれば、それで良いのではないでしょうか。

「波々伯部」は「ほほかべ・(ははかべ)」としておこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿