「尾子」は、ウェブの「写録宝夢巣」で見ると、全国で29件となっていました。
それほど多い苗字ではないということです。
ところが、「苗字の読み方辞典」では「おじ・おご >おおじ (おし・おこ・おうじ)」と多様な読みが記載されていました。
濁点の有無は無視することにして、「おおじ」と「おうじ」が同じものだと考えても、まだ「おじ・おご>おおじ」です。
「おおじ」という読みは少ないようですが、実在していそうでした。
https://www.facebook.com/shinichi.ooji
これは悩みますね。
「おじ」と「おおじ」を分けるべきかどうか?
ある程度の数があるならば分けるべきだと思いますが、それほどでもなければまとめても良い気はします。
「おじ」と「おおじ」がローマ字では区別できないということも悩ませます。
実数を調べるには自分で電話帳にあたって全件調査するしかないですね。
とりあえず、「おじ」と「おご」だけにしておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿