2024年3月31日日曜日

酒迎に関して

 「酒迎」は「実在苗字(名字)辞典」で「さこう★>しゅこう」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に11件。

山口県+広島県に4+2=6件。

大分県に4件。


「さこう」は下記の方など。

https://www.facebook.com/ryo.sako


「しゅこう」は見つかりませんでした。

「実在苗字(名字)辞典」の根拠では大分県の電話帳で「宿利」と「首藤」の間にあったそうです。


「しゅげい」という読みを発見しました。

考えたら、その方が自然な読みですね。

https://www.facebook.com/kenji.shugei

https://www.facebook.com/miki.shugei


「しゅげい」であっても「宿利」と「首藤」の間にあって矛盾はないでしょう。

2024年3月30日土曜日

根府に関して

 「根府」は「ねふ」と読みます。

https://gold.jaic.org/jaic/res2000/ih2000/REL055.HTM


調べると「ねふ」が多いですね。

似たようなものとして「根布」があります。

こちらは「ねぶ」です。


 「根府」でも「ねぶ」と読むひとがいました。

https://stellakanagawa.nojima.co.jp/team/nebu-momoko/


濁点の有無は気にしていないのですが、 「根府」で最も見つかるのが上記の「ねぶ」さんだったので載せておきます。

2024年3月29日金曜日

兼実に関して

 「兼実」は「かねざね」と読みます。


実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/shogo.kanezane


旧字体を用いた「兼實」を発見しました。

https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/kaigo/kigyo-pr?com=1867

https://kurateryutoku.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=102


読みは分かりませんが、併記扱いなので「かねざね」で良いでしょう。

新規の苗字です。

2024年3月28日木曜日

相城に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「相城」は「あいき」と読むそうです。


ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、下記の方が見つかります。

http://www.shingakusha-gp.co.jp/ill_north/instructor/


徳島県の方ですね。


自分でも探しました。

やはり徳島県の方ですね。

https://www.jaaftokushima.com/2012/kyouka/3kai/REL127.HTM


全国で1家系のようですが、実在は確かですね。

2024年3月27日水曜日

上野津に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「上野津」は「うえのつ」と読むそうです。


ウェブの「写録宝夢巣」と「平成名前辞典」ではヒットしません。


facebookでは下記の方のみ。

https://www.facebook.com/hiroki.uenotsu


上記の方をフルネーム検索すると、本名として間違いないと考えられます。

https://www.chunichi.co.jp/article/868698

https://www.seisadohto.ac.jp/home/zsatoh/kentiku/comp05/comp05_nyuusyou/comp05_nyuusyou.htm

2024年3月26日火曜日

一常に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「一常」はウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。

「平成名前辞典」でもヒットしません。


「日本姓氏語源辞典」によると京都府の僧侶による明治新姓となっていました。


根拠としては下記の方々。

https://www.facebook.com/ichijo.sougen

https://tintinjapan.jugem.jp/?eid=1454


読みは「いちじょう」で、確かに京都府の方ですね。

おそらく全国に1家系なのでしょう。

実在は確かでしょう。

2024年3月25日月曜日

宝口に関して

 「宝口」は「ほうぐち」と読みます。

「実在苗字(名字)辞典」ではカッコつきで「寶口」も載っています。

「寶口」の根拠は下記の方。

https://www.shokei-gakuen.ac.jp/kids/news/news_4985.html


下記の方もそうですね。

https://kenkyuukai.m3.com/event/event_detail.asp?id=25584

https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2003/kensen/REL047.HTM


それとは別に「寳口」という苗字を発見しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100045077048490

https://jp.linkedin.com/in/%E5%B9%B8%E5%8F%B2-%E5%AF%B3%E5%8F%A3-439730199


細かすぎて分かりにくいですが、それぞれ「寶口」と「寳口」を入れかえて検索するとヒットしなくなるので、正しいのだと思います。

「寳口」は併記扱いですが、新規の苗字ということになります。

2024年3月24日日曜日

都登に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「都登」は、ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。

「平成名前辞典」でもヒットしません。


根拠としては下記の方です。

https://www.k-daikyo.or.jp/branch/yatusiro/ 

https://www.facebook.com/yuki.tonobori


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/ai.jo.9

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005362873284


帰化姓でもないようですし、実在も確かだと思います。

2024年3月23日土曜日

六渡寺に関して

 「六渡寺」はウェブの「写録宝夢巣」で千葉県に1件のみ。

読みは「ろくどうじ」で、根拠としては紙の電話帳で「六反(ろくたん)」と「六角(ろっかく)」の間にあったそうです。


自分でも探しました。

埼玉県の方のようです。

https://ohmiyakoryo-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/2269/2a63f33e82e29d6889adcff2db039d18?frame_id=2408


ただ、どうしても読みが確定できなかったのです。


富山県に「六渡寺」という地名があり、それが「ろくどうじ」と読むとなっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%B8%A1%E5%AF%BA%E9%A7%85


苗字としての「六渡寺」があることは確かなので、「ろくどうじ」で載せます。

2024年3月22日金曜日

冨賀瀬と富賀瀬に関して、幽霊苗字かも?

 「冨賀瀬」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に7件。

栃木県に5件で東京都に2件。


読みは「とみがせ」です。


「富賀瀬」は全国で栃木県に1件のみ。

ただ「住所でポン!」でみるとただひとりの「富賀瀬」さんは「冨賀瀬」さんと住所が一緒です。

おそらく「富賀瀬」が幽霊苗字だと思います。

2024年3月21日木曜日

猪ノ川に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「猪ノ川」は「いのかわ」と読みます。


根拠として下記の方が出ていました。

https://lib.city.tsukubamirai.lg.jp/shinbunkiji/shinbunkiji/ina/H20_01_03.htm

http://www.kick-fsg.com/01NKB/result/2006/10_28/10_28.html


自分でも探しました。

https://www.goalnote.net/detail-schedule-popup-sp.php?tid=9084&sid=31854

https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/data/doc/1608374994_doc_2_0.pdf


確かそうですね。

「ノ」がカタカナであることも間違いなさそうです。

2024年3月20日水曜日

猪良に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「猪良」はウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。


根拠として下記の方があがっていました。

https://labola.jp/team/AY0K92Dhje-Ra9RaO-a-


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/kotaro.inora

https://www.wantedly.com/id/inorahisaki


確かにありますね。

読みも「いのら」で間違いありません。

2024年3月19日火曜日

柳下李に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「柳下李」は、ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。


根拠として下記の方があがっていました。

https://www.youtube.com/watch?v=pMbKrZYbDOI&t=35s

https://www.facebook.com/yuhriyanashitalee


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/shihoyanalee


根拠になっている方は「平成名前辞典」でもヒットします。

youtubeでは読みもはっきりと出ています。

これは間違いないですね。

2024年3月18日月曜日

戍法師に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「戍法師」はウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、「おおぼし」と読むそうです。

https://www.kanto-ichiko.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2019/05/1358559a615b8dada56462f51667a13a.pdf


自分でも探しました。

https://siroisuikyo.web.fc2.com/sub1kiroku.htm

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010679041477


「戍」はJIS第2水準の漢字で「戌」とは異なる漢字ですが、異体字扱いとしてまとめています。

https://new5g00.blogspot.com/2022/05/blog-post_19.html


「戌法師」は見つかりませんでした。

これを思うと「戌」と「戍」を併記扱いとするのは違うのかなという気もしてしまいますね。


2024年3月17日日曜日

上野毛戸に関して

 「上野毛戸」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に三重県のみで4件。

四文字姓は全て表に載せており、 「上野毛戸」は「うえのもと」としていました。

https://www.facebook.com/kazuo.uenomoto


「実在苗字(名字)辞典」で「うえのけと」という読みが載っていました。

https://www.chunichi.co.jp/article/823671

https://ednet.res-edu.ed.jp/s-misugi/?action=common_download_main&upload_id=8616


やはり三重県の方のようです。

他には見つからなかったです。

「うえのもと」の方が多い印象です。

四文字姓で読みが複数というのは珍しい気がしますね。

2024年3月16日土曜日

高水間に関して

 「高水間」は「実在苗字(名字)辞典」で「こうずま★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


下記の方々を発見しました。

https://www.facebook.com/haruka.kouzuma

https://www.osoujikakumei.jp/shizuoka_hamamatsunakaku/about/


「たかみずま」という読みを発見しました。

https://www.facebook.com/shosuke.takamizuma

https://jaaf-nagasaki.net/result/2016/16420003/002205.htm

https://nrk-dir.jp/pdf/2017/17170718m.pdf


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に9件。

長崎県に3件で、佐賀県と熊本県にも2件ずつ。


「たかみずま」もわりと見つかりますね。

新規の読みですが、割合は分かりません。

2024年3月15日金曜日

生桜と生櫻に関して

 「生桜」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

徳島県に3件、北海道と大阪府に2件ずつ。


「生櫻」はヒットしません。


「平成名前辞典」では逆に「生櫻」のみがひとりだけヒットします。

その方や「住所でポン!」でヒットする方を全てフルネーム検索したのですが、読みが確定できるものが見つかりませんでした。


「実在苗字(名字)辞典」で読みは「いきざくら」、「いけざくら」、「きざくら」となっていました。


「実在苗字(名字)辞典」の根拠に載っていた方が下記。

「いきざくら」さんですね。

https://library.fun.ac.jp/?page_id=1850


「いきざくら」と「いけざくら」と読む苗字は他にないのでローマ字でも探してみました。

北海道の「いきざくら」さんです。

https://www.facebook.com/kazuya.ikizakura


どうやら北海道は「いきざくら」さんのようです。

最多の徳島県がはっきりしないんですよね。


「きざくら」が見つからないのは仕方がないにせよ、「いけざくら」もはっきりしたものが見つかりませんでした。

濁点のない「いきさくら」や「いけさくら」でも探したのですがダメでした。

2024年3月14日木曜日

白厩に関して

 「白厩」は「実在苗字(名字)辞典」で「しらまや>しろまや」となっていました。

「しろまや」は見つかりませんでした。


「しらまや」は下記の方々。

https://www.facebook.com/tomohiro.shiramaya

https://www.facebook.com/risa.shiramaya


異体字を用いた「白廐」を発見しました。

複数で見つかりますし、併記扱いなので良いでしょう。

https://senseijinji.jp/hokkaido/sapporo/post-4250.html


「白廐」は新規の苗字ということになります。

2024年3月13日水曜日

千曳に関して

 「千曳」は「ちびき」と読みます。

下記の方々が見つかりました。

https://www.facebook.com/kenji.chibiki

https://www.facebook.com/megumi.chibiki.7


「曳」の異体字であるJIS第2水準である「曵」を用いた「千曵」を発見しました。

https://www.facebook.com/kazuya.chibiki

https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=4660839


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年3月12日火曜日

出藤に関して

 「出藤」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に10件。

石川県に6件、広島県に3件。


「平成名前辞典」と「住所でポン!」で見つかる方を全てフルネーム検索したのですが、読みが確定できませんでした。

facebookでも確認できませんでした。


「実在苗字(名字)辞典」による根拠では「出廣」と「出元」の間にあったそうなので「でふじ」で良いのでしょうが、自分で読みを確認できないと不安です。


ようやく見つけたのが下記の方。

https://horseicon.web.fc2.com/cj_tck.htm


80歳超の方ですし、本来ならひとりだけだと確定したくはないのですが…。

「でとう」も見つからないので「でふじ」だけで良いでしょう。

2024年3月11日月曜日

新相に関して

 「新相」は「実在苗字(名字)辞典」で「にあい」もしくは「にいあい」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

青森県に3件、北海道に2件。

埼玉県+東京都+神奈川県に1+1+1=3件。


おそらく青森県が由来なんでしょうね。


「にあい」は下記の方々。

https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/ni-nosui/files/H29_newfarmer_tirashi.pdf

https://tsukulink.net/constructions/9937


「にいあい」は下記の方のみしか見つかりませんでした。

東京都の方。

https://www.jaaf.info/hp/kiro17/kanyu17/150/rel085.html


これだけ稀少な苗字だと読みを分けたくないですね。


「遊佐」は「ゆさ」と読みますが、「ゆうさ」も少数ながらあるのですが分けていません。

些細な違いだと考えているからです。


「新相」は「にあい」だけにしておきます。

2024年3月10日日曜日

志免に関して

 「志免」は「しめ」と読みます。

福岡県に”志免(しめ)”町があります。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に9件。

熊本県に6件でした。


最も多いのが福岡県ではないのが面白いですね。

志免」で「しめ」とはなかなか読めないので、「しめん」という読みかえがないか探したのですが見つからなかったです。

2024年3月9日土曜日

大刀に関して

 「大刀」は「実在苗字(名字)辞典」で「おおだち★>おおたち・だいとう」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

「おおだち」は何人も見つかりますね。

濁点の有無は気にしていないので「おおだち」で良いでしょう。


ウェブの「写録宝夢巣」は全国に9件。

福井県に6件で北海道で2件でした。


「だいとう」は下記の方が見つかります。

https://www.facebook.com/daitou.kenji.7


北海道出身で、友達欄に同姓の方がいるので良いでしょう。

「だいとう」は稀少な読みだと思います。

2024年3月8日金曜日

西筋に関して

 「西筋」は「実在苗字(名字)辞典」で「いりすじ★>にしすじ」となっていました。

「★」は難読をあらわすマークです。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に9件。

沖縄県のみです。

沖縄県の中でも宮古列島にある多良間島に6件、那覇市に3件でした。


「にしすじ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/hayato.nishisuji.5

https://gold.jaic.org/okinawa/kiroku/2011/11HP/11HPjunierriku/REL192.HTM


「いりすじ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/shota.irisuji

https://www.facebook.com/kenyuu.irisuji

https://www.facebook.com/yukino.irisuji

https://www.facebook.com/hiroki.irisuji


これで見ると、由来は多良間島で読みは「いりすじ」。

難読なので「にしすじ」に読みかえたのでしょうが、少数派なんでしょうね。

那覇市内でも「いりすじ」さんはいました。


こういうのがさっと調べられるので「写録宝夢巣」は有用なんですけどね。

4月以降は困りますね。

2024年3月7日木曜日

申谷に関して

 「申谷」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

神奈川県と山梨県に2件ずつ。


「実在苗字(名字)辞典」では「さるや・しんたに>さるたに」となっていました。


下記の方々が見つかります。

読みは「さるや」でしょうね。

https://www.facebook.com/yuuji.saruya

https://www.facebook.com/yutasry

https://apa.or.jp/member/regular_sa/


「しんたに」では下記の方しか見つかりません。

https://www.shintanihiromi.com/

https://www.facebook.com/hiromi.shintani.y92


スタイリストとなっていますが本名なのでしょうか?


紙の電話帳では富山県で「し」の欄にあったそうです。

石川県のマッサージサロンに「しんたに」と読む方がいたようですが現在は確認できません。


「さるたに」は見つかりませんでした。


「さるや」以外は保留します。

2024年3月6日水曜日

作家に関して

 「作家」は、「実在苗字(名字)辞典」で「さっか>さくか・さくや」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件。

北海道に5件、千葉県+東京都に2+2=4件、富山県に2件でした。


「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると、北海道と富山県は「さっか」のようです。

「さくか」と「さくや」は北海道にありそうでした。


facebookでは下記の方々を発見しました。

https://www.facebook.com/anna.sakka.5

https://www.facebook.com/fumiaki.sakka

https://www.facebook.com/masaaki.sakka.9

https://www.facebook.com/hiroki.sakka

https://www.facebook.com/manato.sakka

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007461877815

https://www.facebook.com/ryota.sakka


「さっか」以外の読みは見つかりませんでした。

全ての地域が「さっか」でした。

2024年3月5日火曜日

柘植山に関して

 「柘植山」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に1件のみ。

東京都でした。


facebookでは下記の方しか見つかりませんでした。

https://www.facebook.com/kazuhisa.tsugeyama


東京都の方ですし、友達欄に漢字不詳の「つげやま」さんがいます。

全国に1件の苗字なので見つかっただけで嬉しいです。

2024年3月4日月曜日

写録宝夢巣が閉鎖

 ウェブの「写録宝夢巣」がついに2024年3月末で閉鎖されるそうです。

ちょっと困りましたね。

他のサイトを使えば、その苗字がどこに多くあるのかは分かるのですが具体的な人数が分かりにくいんですよね。

紙の電話帳もなくなってしまいましたし、facebookも新規の参入者がいなさそうだし、苗字を探すのが大変になってくるかもしれません。

2024年3月3日日曜日

加藤海に関して

 「加藤海」は「実在苗字(名字)辞典」で「かとうみ★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

根拠としては下記の方が出ていました。

https://www.facebook.com/mina.katoumi


「日本姓氏語源辞典」でも「かとうみ」となっていました。

実在は間違いないのですが読みが確定できるのが他にないんですね。

漢字どおりの読みにすれば「かとううみ」ではないかとも思いますが、「う」が重なるときは短くなっても不思議ではないです。


「かとううみ」と読んでいるものも見つからなかったので、これは「かとうみ」で良いでしょう。

2024年3月2日土曜日

天麻に関して

 「天麻」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

岩手県に6件でした。


「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると岩手県の電話帳で「天广」と「天摩」の間にあったとありました。

これであれば読みは「てんま」しかないでしょう。


下記の方を発見しました。

http://blog.livedoor.jp/moricolle/archives/51834651.html


読みが確定できるものが見つからないのですが、まあ仕方がないでしょう。

2024年3月1日金曜日

刀弥に関して、幽霊苗字かも?

 「刀弥」はウェブの「写録宝夢巣」では全国に2件。

福井県と和歌山県でした。


旧字体を用いた「刀彌」はなさそうでした。


ただ調べてみると 「刀弥」は見つからないですね。

「住所でポン!」で見つかる方をフルネーム検索すると「刀祢」でヒットします。

https://note.com/nankaiensenkachi/n/nba771a5522f9


似た苗字として「刀祢(刀禰)」が約2,700人、「刀称(刀稱)」が約90人です。

おそらく 「刀弥」は幽霊苗字でしょうね。