「尾登」は「苗字の読み方辞典」で「おのぼり>おと・おとう(びとう)」となっていました。
これらの読みは全て実在を確認できました。
問題は「おと」と「おとう」をどうするかです。
これまで私は「狩野」の読みである「かの」と「かのう」などのように苗字の最後を伸ばすか伸ばさないかだけの読みの違いであれば、同じものとして扱ってきました。
それなので、「おと」と「おとう」は同じものと考えたいのです。
問題はどちらをメインとするかです。
「登」自体には「登山(とざん)」だったり、「登頂(とうちょう)」だったりと、どちらの読みもありますからね。
もちろん、「豆」とか「橙」といった似た形の漢字を考えれば、本来は「とう」の読みが正しいのでしょう。
後は「能登(のと)」という地名があります。
苗字としてもあり、これは「のと」としか読まないようです。
考えると切りがないですが、「尾登」の読みとしては「おのぼり」の他は「おとう」と「びとう」にしておくことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿