2019年5月21日火曜日

鈩と鑪に関して(続き)

「鈩」と「鑪」を用いた苗字に関しての検討を続けます。

ここまでで「鈩(鑪)(たたら)」という一字姓だけを載せています。
前回は「鈩野(鑪野)(たたらの)」、「上鈩(上鑪)(かみたたら)」「下鈩(下鑪)(しもたたら)」まで探しました。

「鑪」の方が多いようです。

次は「鈩ヶ崎(鑪ヶ崎)」です。
ウェブの「写録宝夢巣」では「鈩ヶ崎」も「鑪ヶ崎」も2件ずつでした。
「たたらがさき」と読みます。
https://www.facebook.com/keiko.tataragasaki
https://www.hatomarksite.com/search/zentaku/agent/00072307523/

「鈩谷」は全国に広島県で7件あるだけです。
「鑪谷」はヒットしません。
「たたらだに」と読みます。
https://www.facebook.com/akinori.tataradani
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004089469273

「鈩迫」は全国で1件のみ。
「鑪迫」はヒットしません。
ただし、苗字としては「鑪迫」の方が見つかります。
「たたらざこ」と読みます。
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/38/04-09.html

「鈩前」は全国に広島県で3件あるだけです。

「たたらまえ」と読みます。
https://www.depart.or.jp/news/files/episode11.pdf

「写録宝夢巣」では「鑪前」はヒットしませんでしたが、やはり広島県で発見しました。
ファーストネームが似ているので親族だと思います。
読み方は確認できませんでしたが、さすがにこれは「たたらまえ」でしょう。
http://www.hiroshima-th.hiroshima-c.ed.jp/seitohiroba/club/seisekihirou/seisekihirou-23-12-22.html
http://www.milmil.cc/user/ID2011/

「鑪前」は併記扱いですが、新規の苗字ということになります。

まとめます。
「鈩」という一字姓は島根県や広島県で多く、「鑪」は熊本県で多いのです。
ですから由来は異なるのだと思います。
事実、「鈩」を用いた姓は広島県で多く見られます。

ただし、今回の「鈩前」と「鑪前」のように同一地域で両方が見つかることもあります。
戸籍上でどうなっているのかは判断できません。
読みとしてはどちらの漢字も「たたら」だけですし、異体字なのでまとめておいて良いと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿