2020年4月30日木曜日

江発田に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしない苗字ですが、「江発田」は下記で間違いなさそうです。
https://www.taiju-life.co.jp/corporate/news/pdf/20160831.pdf

これだけだと読み方が確定しないですが、下記で「えばた」となっています。
https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00487435

ちなみに旧字体の「江發田」も発見しました。
http://www.rsfuji.co.jp/competition/2019/20190901180143.pdf

こちらは併記扱いですが、新規の苗字となります。

2020年4月29日水曜日

向囿に関して

「囿」とは下記のページによると、”鳥獣を放し飼いにする場所”という意味の漢字だそうです。
勉強になりました。
https://mojinavi.com/d/u56ff

ここまで「大囿(おおぞの)」、「外囿(ほかぞの)」、「中囿(なかぞの)」、「原囿(はらぞの)」の4種類を載せています。
全部で30種類ほどあるのですが、読み方は主に「ぞの」で、稀に「その」があるだけでした。
今回の「向囿」だけは唯一「むこうぞの>むこうぞん★」となっていました。

「囿」で「ぞん」と読んでいるのです。
ちょっと信じられなかったので、しっかりと調べてみました。

https://www.facebook.com/matuyo.mukouzono
https://www.facebook.com/hideo.mukozono
https://www.facebook.com/yukari.mukouzono
https://www.facebook.com/miho.mukozono
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006557341437

https://www.vleague.jp/topics/news_detail/21367
https://hitosara.com/0006139657/
https://fudojin.org/staff/

https://www.facebook.com/ryosuke.mukozon
https://www.facebook.com/ayumi.mukozon

やはり「むこうぞの」が圧倒的に多いようです。

「向囿」で「mukozon」となっている方もいました。
「園」であれば「ぞん」もしくは「そん」といった読み方にはならないでしょうが「囿」だと見なれない漢字なので、「ぞの」にならなくても不自然ではないのかもしれません。

ただ、アダ名だったり誤記だったりする可能性が否定できないんですね。
悩ましいです。
「むこうぞん」と読んでいる確固たる証拠が欲しいです。

2020年4月28日火曜日

柳渕と柳淵に関して

「柳渕」と「柳淵」はいずれも「実在苗字(名字)辞典」に「やなぎぶち」という読みで載っていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では「柳渕」は全国に19件。
宮城県が17件で和歌山県が2件です。
離れた2ヶ所のみです。
ちょっと珍しいですね。

「柳淵」は全国に4件。
東京都に2件。
埼玉県と京都府に1件ずつでした。

「柳渕」と「柳淵」は全く異なる地域にある苗字なのでしょうか?

まずは「柳渕」から。
https://www.facebook.com/yuko.yanagibuhci
https://www.facebook.com/yukihiro.yanagibuchi
https://www.facebook.com/junichi.yanagibuchi

まあ、大丈夫そうですね。

続いて「柳淵」を探したのですが、こちらが見つかりません。
ようやく見つけたのが下記の方です。
和歌山県在住で、読み方は「やなぶち」でした。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005551153205

あれ?と思い、「柳渕」も見てみました。
宮城県で「やなぶち」さんを発見しました。
これは新規の読みではないでしょうか?
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000492661/stylist/T000623364/

「柳淵」は上記の方しか見つけられませんでしたが、確かだと思います。
「やなぎぶち」と読む方は見つけられませんでした。
「柳淵」は「やなぶち」としておきます。

2020年4月27日月曜日

子浦に関して

「子浦」は「実在苗字(名字)辞典」で「しお★・こうら>しうら」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。

難読ではありますが、石川県に「子浦(しお)」川がありますね。
https://www.weblio.jp/content/%E5%AD%90%E6%B5%A6%E5%B7%9D

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に24件。
富山県で12件でした。

facebookで読みが分かるものだけ見ていきます。

しお…
https://www.facebook.com/noboru.shio
https://www.facebook.com/kaori.shio.3
https://www.facebook.com/yutaka.shio.56
https://www.facebook.com/ship.masahiko
https://www.facebook.com/kouga.shio

しうら…
https://www.facebook.com/enuffznuff.gnr
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011534253964

こうら…
https://www.facebook.com/takahiro.koura.58

facebook以外のもの、読み方は「しお」。
https://www.naasa.jp/profile

「しうら」と「こうら」の読みも確かにありそうです。
「こうら」はfacebookのひとりしか確認できませんでしたが、地名としても「子浦」で「こうら」があるので検索が難しいのかなと思います。

「しお」が圧倒的に多いのではないかと思います。

2020年4月26日日曜日

実岡と實岡に関して

もともとの母数が少ない苗字でも実在を確認するのはそれほど難しくはないです。
ただ、その読みが正しいかとか割合はどれくらいか?ということまで考えだすと悩ましいことが多いです。

「実岡」は「実在苗字(名字)辞典」では「じつおか>さねおか・みおか」となっていました。
旧字体を用いた「實岡」は「さねおか・じつおか」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では「実岡」が全国に24件。
「實岡」は1件のみでした。

facebookで見ていきます。

じつおか…
https://www.facebook.com/aiko.jitsuoka
https://www.facebook.com/akira.jitsuoka

さねおか…
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005995566841

みおか…
https://www.facebook.com/takayuki.mioka

googleで見つけた「実岡」さん達。
https://www.rs.tus.ac.jp/ems-lab/member.html
https://home.hiroshima-u.ac.jp/gsbstop/interview/ja/saneoka.html
https://job.mynavi.jp/21/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=7QtQQC&corpId=77485
https://iryojoho.pref.aichi.jp/drugstore/detail.cfm?objectid=60261&objecttype=3&searchtype=word
https://go2senkyo.com/local/senkyo/14705
(最後の「みおか」さんは故人のようです)

やはり難しいですね。
3種類の読みはいずれも確認できますが、割合は悩ましいです。
あえていえば「じつおか」が少し多いかなという程度でした。

「実在苗字(名字)辞典」にならっておきます。

2020年4月25日土曜日

神初に関して

「神初」は「実在苗字(名字)辞典」で「じんぱち★>じんぱつ(かみはつ)」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。

まずはfacebookで見ていきましょう。

じんぱち…
https://www.facebook.com/akari.jimpachi
https://www.facebook.com/hisatake.jimpachi
https://www.facebook.com/jinpachi72
https://www.facebook.com/masataka.jinpachi
https://www.facebook.com/akio.jinpachi

じんぱつ…
https://www.facebook.com/jinpatsu.taeko
https://www.facebook.com/kousuke.jinpatsu

やはり「じんぱち」が多そうです。
「じんぱつ」もあります。
「かみはつ」は見つかりません。
googleでヒットはしますが、その方をフルネームで検索すると「じんぱち」が正しいようでした。

それとは別に下記の方々を発見しました。
友達欄で繋がっているので親族だと思います。
https://www.facebook.com/kayoko.kozome
https://www.facebook.com/dan.kozome

「神初」で「kozome」となっています。
別の方ですが、下記では「こうぞめ」となっています。
「こぞめ」よりは「こうぞめ」の方が自然だと思いますし、そのようにしておきます。
新規の読みです。
https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00859817

2020年4月24日金曜日

柴生に関して

本日は「柴生」という苗字に関してです。

「芝生」という苗字であれば、「しばお」が多く他に「しぼう」や「しばおい」という読み方もありますが、「しばふ」という読みはなさそうです。

対して「柴生」は「実在苗字(名字)辞典」では「しばふ>しばお・しのう★・しばう」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。

久しぶりの「〇+生」形の苗字です。

まずはfacebookで調べてみました。

しばふ…
https://www.facebook.com/takehide.shibafu
https://www.facebook.com/ayako.shibafu
https://www.facebook.com/kenichi.shibafu

しのう…
https://www.facebook.com/mayu.shinou

しばう…
https://www.facebook.com/atsushi.shibau

facebook以外で、

しばお…
https://kamome.cn/mobile_detail/detail/16841
https://go2senkyo.com/seijika/14223

しのう…
https://gyoseianswer.me/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C/%E5%AF%8C%E8%B0%B7%E5%B8%82/140393/

全ての読みが確認できそうです。
しかし、「しばふ」と「しばう」は分けなくて良いでしょう。
例えば「土肥」を「どい」と「どひ」には分けていません。
分けるほどの違いだとは思えません。

「しのう」と「しばお」は「しばふ」と分けることで問題ないでしょう。
数は分かりません。
「しばふ」がやや多いのではないかと思います。

似たように思える「芝生」と「柴生」の読み方がまるで異なっているというのは面白い発見でした。

2020年4月23日木曜日

建内に関して

「建内」は「実在苗字(名字)辞典」で「たてうち>たけうち」となっていました。
難読を表す「★」はついていませんでしたが、「建」で「たけ」と読むのは難しいですね。
一見すると読めそうだし稀少な苗字と思えないけれど、実際はそうでもないという典型的な例ではないでしょうか?

facebookで探してみました。

たてうち…
https://www.facebook.com/tateuchi
https://www.facebook.com/mitsuru.tateuchi
https://www.facebook.com/kyoko.tateuchi
https://www.facebook.com/yuno.tateuchi

たけうち…
https://www.facebook.com/junko.takeuchi.56
https://www.facebook.com/akiko.takeuchi.3382

こちらは別の「たけうち」さん。
http://souran.aichi-edu.ac.jp/person/1385974ed5904a438616ff7bdb3f7439ja.html

下記は歴史上の人物に関する記載です。
古事記では「建内」、日本書紀では「武内」となっているらしいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E5%AE%BF%E7%A6%B0

割合は難しいですね。
「実在苗字(名字)辞典」にならっておきます。

2020年4月22日水曜日

雷に関して(続き)

「雷」という一字姓に関して続けます。
「実在苗字(名字)辞典」では「らい>いかずち・かみなり」となっていたのですが、「らい」は外国由来のものと区別ができないので除くことにしました。

残りの「いかずち」と「かみなり」を探していきます。

いかずち…
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003824794622
https://www.facebook.com/mty.o.sweeeet.m
https://www.facebook.com/yuuto.ikazuchi

かみなり…
https://www.facebook.com/hikoza.kaminari.7
https://www.facebook.com/takemichi.kaminari

どちらも少ないですが見つかりました。
実数は不明ですね。
「らい」という読みが圧倒的に多いです。

2020年4月21日火曜日

雷に関して

本日は「雷」という一字姓に関してです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に40件。
千葉県に11件。
大阪府6件、岩手県4件、静岡県4件、香川県3件でした。
かなり散らばっていますね。

「実在苗字(名字)辞典」では約130人で「らい>いかずち・かみなり」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」は約2,400万件のデータなので5倍くらいすると実際の人数に近づくはずです。
「実在苗字(名字)辞典」が根拠として用いている「写録宝夢巣」はバージョンが異なるので計算式は不明ですが、似たようなものでしょう。
全国で40件ならば、200人くらいになりそうですが130人となっているのは外国姓を除いているからだと思います。
「実在苗字(名字)辞典」によると「雷」で「らい」と読む外国姓もあるため、それを除いて130人にしているのだと思います。
このブログもそれにならっています。

何回も書いていますが、私は王貞治やダルビッシュ有は日本人だと思っています。
ただ、それと”日本の苗字”という概念とは別です。
「張」など外国姓であることが明らかなものは除いています。

「李」で「り」は除いていますが、「すもも」と読む場合は日本の苗字だと考えています。

今までこのことでクレームが来たことはないのですが、いちおう確認しておきます。

それでは「雷」で「らい」と読むケースを検討していきます。
こちらの方々をみると日本の苗字といった感じがありますね。
https://www.facebook.com/yuka.rai
https://www.facebook.com/tomohito.rai
https://www.facebook.com/tomoko.rai
https://www.facebook.com/yoshiaki.rai

下記の方々は日本語で書いてありますが、タイムラインの内容などを読むと中国由来の苗字のようです。
区別が難しいですね。
https://www.facebook.com/yukihiro.rai
https://www.facebook.com/meng724

「雷」で「らい」と読む日本古来の苗字もあるのかもしれませんが、外国から来た「らい」と区別ができないので除くことにします。

2020年4月20日月曜日

葭に関して

「葭」という一字姓に関してです。

「実在苗字(名字)辞典」では「よし(あし)」となっていました。
一字姓は探しにくいので困ることが多いんですよね。

よし…
https://www.facebook.com/tadaaki.yoshi.1
https://www.facebook.com/hikaru.ueno.90

あし…
https://www.facebook.com/chitose.ashi
https://www.facebook.com/kaori.ashi.9
https://www.facebook.com/daisuke.ashi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006299801426

かなり探しにくいのですが、見つかったのはこんなところでした。
なんと「あし」の方が多そうでした。
意外ですね。

facebookだけで割合が分かるわけではないのですが参考にはなります。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に17件。
大阪府+兵庫県に7+6=13件でした。

ただ、同じ地域だからといって読み方も一緒とは限りません。

判断に迷いますが「あし」が稀少な読みということはないと思います。
全国に17件しかない苗字で稀少な読み(全体の1割未満)ということは1件だけということですからね。
さすがにそうではないでしょう。
いちおう半々にしておきます。
修正する可能性はあります。

2020年4月19日日曜日

瓢に関して

「瓢」という一字姓に関してです。

「瓢箪(ひょうたん)」の「瓢」ですね。

「実在苗字(名字)辞典」では「ひさご>ひょう(ふくべ)」となっていました。
「ふくべ」は確認できませんでした。

facebookで見つけた方々を列挙します。

ひさご…
https://www.facebook.com/yoshio.hisago
https://www.facebook.com/miwa.hisago
https://www.facebook.com/rina.hisago
https://www.facebook.com/yukino.hisago
https://www.facebook.com/takako.hisago
https://www.facebook.com/yuji.hisago

ひょう…
https://www.facebook.com/chiharu.hyo
https://www.facebook.com/rena.hyo
https://www.facebook.com/ai.hyo.1
https://www.facebook.com/shuji.hyo
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008379935551
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009052089680

友達欄やタイムラインが全く見えない方は除いています。
それぞれが友達欄で繋がっているケースも確認できるので、facebookで見つかった数が実際の割合と比例するわけではないですが「ひさご」と「ひょう」はどちらも同じくらい見つかりました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に23件。
兵庫県に10件でした。
最多の兵庫県でも「ひさご」と「ひょう」のどちらの読みも確認できます。
割合は半々でも良いかなと思いました。

2020年4月18日土曜日

和布浦に関して

「実在苗字(名字)辞典」によると、「和布浦」は「めうら>わふうら」となっていました。
「和布浦」で「めうら」とは読めないですね。
下記に由来が書いてありました。
「和布」で「わかめ」と読むので、それを略して「め」だけになったのでしょうか?
http://meura.jp/entry/28032/

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に24件。
うち石川県で13件でした。

facebookで探してみました。
https://www.facebook.com/yuko.meura
https://www.facebook.com/kohei.meura

https://www.facebook.com/naoko.wafuura
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901046654377454

「めうら」も「わふうら」も見つかりました。
割合は分かりません。
もともとは「めうら」で、あまりにも難読なので「わふうら」と読みかえた方がいるということは推測できます。

割合は「実在苗字(名字)辞典」に従っておきます。

2020年4月17日金曜日

棟に関して

本日は「棟」という一字姓に関してです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に23件。
熊本県が5件、北海道が3件でした。
隣接する大阪府+奈良県+兵庫県が3+3+2=8件です。

facebookでは下記の方々が見つかります。
https://www.facebook.com/tamako.mune
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003925800411
https://www.facebook.com/tadatsugumune

いずれも「むね」となっています。

「実在苗字(名字)辞典」では読み方が「むね>とう」となっていました。

「とう」という読みは確認できませんでした。
でも、ありそうですね。

確認できるまでは「棟」は「むね」としておきます。

2020年4月16日木曜日

紫に関して

本日は「紫」という一字姓に関してです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に22件でした。
最多は新潟県の7件。
次いで福岡県の5件。

探していくと、本名と思われる方がなかなか見つかりません。
下記の方はたぶん本名だと思います。
https://www.facebook.com/tamito0201
https://www.street-academy.com/steachers/273394

下記の方もたぶん本名だと思うのですが…。
読み方は「むらさき」となっています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004188189942
https://www.s-shinribunkagakuin.com/index.php?%E7%B4%AB%E3%82%86%E3%81%9A%E5%AD%90

「平成名前辞典」では何人かヒットします。
「紫」という苗字は確かにあります。
読み方も「むらさき」で良いのではないでしょうか?

芸名のような方が多いので苦労しました。

2020年4月15日水曜日

蒼座に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「蒼座」は「そうざ」と読むそうです。
ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、下記のページに載っていました。
http://www.sb-k.co.jp/company/

下記にも別の方がいますね。
いずれも島根県なので親族だと思います。
https://d22dvihj4pfop3.cloudfront.net/wp-content/uploads/sites/50/2016/10/17093050/chapter-matsue-dandan108.pdf

実在は確かなようですね。
追加します。

2020年4月14日火曜日

桧皮谷に関して

「桧皮谷」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国に徳島県で2件のみでした。

旧字体を用いた「檜皮谷」はゼロで、「実在苗字(名字)辞典」にも載っていませんでしたが下記の方が見つかりました。
https://www.wakayama-med.ac.jp/med/neurology/contents/staff/hiwatani.html

間違いないと思います。
「檜皮谷」は新規の苗字です。
読み方は「ひわたに」で良いようです。

同一人物と思われる方がfacebookでは「桧皮谷」となっていました。
https://www.facebook.com/hiwatani

この方は医師なので下記のページで戸籍上の漢字が確認できます。
戸籍上は「檜皮谷」であることが分かります。
https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/

この方を例にとっても「桧」と「檜」を分けるのが無意味であると分かります。

2020年4月13日月曜日

桧皮田と檜皮田に関して

「桧」と「檜」は異体字の関係にあります。
「桧」はJIS第1水準で、「檜」は第2水準なので併記しています。

ウェブの「写録宝夢巣」では「桧皮田」はゼロですが、「檜皮田」は全国で埼玉県に1件だけヒットしました。
東京都のひとですが、下記が見つかりました。
「檜皮田」で「ひわだ」となっています。
https://www.facebook.com/takuya.hiwada.9

下記はtwitterですが、本名に思える「桧皮田」さん。
読み方は不明ですが。
https://twitter.com/bask0810

wikipediaによると「檜皮葺」で「ひわだぶき」と読むそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%9C%E7%9A%AE%E8%91%BA

「茅葺」で「かやぶき」ですから、本来は「檜皮」で「ひわだ」なんでしょうね。

2020年4月12日日曜日

後田に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「後田」は「うしろだ」と読むことが多いです。
全国で3,900人ほどとなっています。
稀少な読みとして「あとだ」、「ごうだ」、「ごだ」、「のちだ」を載せていました。
これに加えて「うらた」という読みがあるそうです。
http://www.onestopservice.jp/html/information.html
https://www.facebook.com/harumi.urata

ちょっと読めないなと思ったのですが、どちらも確かそうです。
facebookの方は友達欄にも「後田」で「うらた」となっている方がいました。
間違いないと思います。
この読みも追加します。

2020年4月11日土曜日

睦という一字姓に関して

以前に「睦に関して」というタイトルで書いてしまいましたが、今回は「睦」という一字姓だけの話なので、このようなタイトルにしました。

延々とひっぱってきましたが、とにかくこの一字姓を探すのが難しかったです。
ファーストネームのような一字姓は大変なんですよ。

下記の方は友達欄に同姓の方がいましたし、間違いなさそうです。
https://www.facebook.com/hiroki.mutsu

下記の方も「睦」で「むつ」となっていましたが、他に情報がありません。
https://www.facebook.com/yumi1213

そこからフルネーム検索をしていったら下記を発見しました。
https://info.abc-iwaki.com/archive/2013/03/i/mutu.html
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0710069&date=20140311&optiondate=201310

下記の方は「睦」で「むつみ」となっていますが、本名ではないと思います。
舞踊家ですからね。
https://www.mare-serenitatis.com/

「睦」は「むつ」だけで良いかなと思います。

2020年4月10日金曜日

睦月に関して

「睦」を用いた苗字の検討を行っています。
残りは「睦」、「睦月」の2種類なのです。
これが大変だったので、あとまわしにしていました。

「睦月」は「むつき」と読みます。
ファーストネームとしての「睦月」もあるようで、なかなか探しにくかったです。
http://manabunara.jp/i/contents_detail.php?co=kak&frmId=7003&re=%2Fi%2Fsoshiki_view.php%3Fso_cd1%3D18%26so_cd2%3D0%26so_cd3%3D0%26so_cd4%3D0%26so_cd5%3D0%26bn_cd%3D3%26lev%3D
https://www.gymkhana.info/results/2000/20000416e1.html
https://ci.nii.ac.jp/nrid/9000022216403

これくらいで。
確かに「むつき」です。

2020年4月9日木曜日

睦永と陸永に関して

「睦」を用いた苗字の検討を行っています。
残りは「睦」、「睦月」の2種類なのですが、「陸」と間違いやすいので注意が必要です。

「陸」で「むつ」と読む苗字が後ひとつだけありました。

「陸永」です。
「実在苗字(名字)辞典」では「むつなが」となっていました。
「住所でポン!」では2000年版だけで「陸永」は2件でした。
東京都と神奈川県に1件ずつです。
facebookでは下記の方などが見つかります。
https://www.facebook.com/michihiro.mutsunaga

ウェブの「写録宝夢巣」では「陸永」も「睦永」もゼロでした。

2000年版では熊本県にフルネームが「睦永均」というひとがいました。
「睦」という一字姓もあるので「睦・永均」か「睦永・均」かは分かりませんが。
「睦永・均」の方が自然でしょうね。

facebookでは下記の方を発見しました。
「睦永」さんです。
https://www.facebook.com/takahiro.mutsunaga

どちらかが誤記なのかと思いましたが、どちらも確かなようです。

2020年4月8日水曜日

陸路と陸谷に関して

「睦」を用いた苗字の検討を行っています。
残りは「睦」、「睦月」の2種類なのですが、「陸」と間違いやすいので注意が必要です。
なので、ちょっと脱線しますが、「陸」で「むつ」と読んでいる苗字を片づけていきます。

苗字としての「陸路」は「むつろ」と読みます。
http://www.nichion.ac.jp/20_moreinfo/teacher/10_muturo.htm
https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000090004267/

ちなみに「睦路」という苗字はありません。
誤記と思われるものは散見されますが、本人が名乗っているのはなさそうです。

「陸谷」は「りくたに」と読みます。
ウェブの「写録宝夢巣」で全国に鳥取県で1件のみでした。
「睦谷」の誤記の可能性はないかということも含めて慎重にチェックしました。
「住所でポン!」で見つかる方をフルネームで検索しましたが、いくつか見つかるので間違いないでしょうね。
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/BC798656EA2A524749257C7B0027666E?OpenDocument

2020年4月7日火曜日

睦又と睦野に関して

「睦」を用いた苗字の検討を続けます。
「陸」と間違えないようにしていきます。

残りは「睦」、「睦月」、「睦見」、「睦野」、「睦又」の5種類です。

「睦又」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国に和歌山県で2件だけでした。
「住所でポン!」でみると、住所がかなり違いので親族でしょう。
要するに全国で1家系しかないのだと思います。
下記の方々で良いでしょう。
「陸又」ではなく、読み方も「むつまた」であることが分かりました。
http://www.town.hidakagawa.lg.jp/wp-content/uploads/kouhou/2015_03_02-03.pdf
https://www.facebook.com/hideaki.mutsumata

「睦野」は全国に8件ですが、そのうちの7件が愛媛県に集中しています。
「陸野」という苗字は別にあり、読み方は「むつの」か「りくの」なので注意が必要です。
ただ、確認は簡単でしたね。
間違いなさそうです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005281236483
https://www.facebook.com/akiko.mutsuno.9

「睦見」は「むつみ」で下記の方など。
https://www.sr-gs-arata.com/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E6%A1%88%E5%86%85/

2020年4月6日月曜日

睦川に関して

「睦」を用いた苗字の検討を続けます。
「陸」と間違えないようにしていきます。

残りは「睦」、「睦月」、「睦見」、「睦野」、「睦又」、「睦川」の6種類です。

「睦川」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に愛知県で1件のみでした。

「陸川」は「りくかわ」もしくは「くがわ」と読み、全国に106件もあるので、そちらとの誤記ではないかという不安がありました。

「睦川」で下記の方を発見しました。
やはり愛知県の方です。
本名のようですが、読み方は不明です。
https://www.facebook.com/mcrn.mcz

こちらは全く異なる岩手県の話です。
しかも20年ほど前に亡くなっています。
https://ameblo.jp/1950-emishi/entry-11106021713.html

しかし、はっきりと「睦川」で「mutsukawa」となっています。
「むつかわ」と読む苗字はほとんどなく、「六川」くらいです。
「六川」も「ろくかわ」か「むかわ」と読むことが多く、「むつかわ」は稀少な読みです。
「陸川」には「むつかわ」という読みはありません。

以上から、facebookには「写録宝夢巣」で見つかる愛知県に本名らしきひとがいるという事実、その読み方は別の故人ではありますが「むつかわ」だったようだということから、この苗字も実在すると判断します。

2020年4月5日日曜日

睦島と陸島に関して、幽霊苗字かも?

「睦」を用いた苗字の検討を続けます。
「陸」と間違えないようにしていきます。

残りは「睦」、「睦月」、「睦見」、「睦野」、「睦又」、「睦川」、「睦島」の7種類です。
どれも少ないのですが、まずは「睦島」です。
これは、ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしませんでした。

「実在苗字(名字)辞典」では全国に約10人となっていました。
この違いは「実在苗字(名字)辞典」の利用している「写録宝夢巣」とウェブの「写録宝夢巣」の違いです。
「実在苗字(名字)辞典」の利用している「写録宝夢巣」の方が少し古いので、載っている苗字の数も多いのです。
微妙な差異は、「住所でポン!」で調べると分かります。
「睦島」は2000年版でのみ見つかります。
ちなみに東京都です。

ちなみに「陸島」は2007年版までで見つかります。
こちらは京都府です。

googleやfacebookでは、どちらもが全くヒットしません。
アルファベットで「rikushima」や「mutsushima」としてもダメでした。

「平成名前辞典」でもダメでした。
ちょっとこれは厳しいですね。
全国で1件だからかもしれませんが、「睦」と「陸」の違いということ以前にどちらも見つかりません。
幽霊苗字かもしれませんね。

2020年4月4日土曜日

睦に関して

先日、「睦浦」で「むつうら」という苗字があるとしながら、実は「陸浦」の間違いだったという恥ずかしい文章を書いてしまいました。

「睦」と「陸」はパッと見た印象が同じなので気をつけないと間違えてしまいそうです。
せっかくなので調べてみようと思いました。
「睦」を用いた苗字はまだひとつも載せていませんでした。

最多は「睦田」で、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に20件。
これは簡単に見つかりますね。
確かに「睦」でした。
https://www.facebook.com/hiroshi.mutsuda

後は列挙すると、「睦」という一字姓が15件。
「睦月」が10件。
残りは「睦谷」、「睦見」、「睦野」、「睦好」、「睦又」、「睦川」、「睦島」、「睦良田」です。
「睦田」を除くと10種類です。
これくらいなら探せそうです。
「睦良田」は「むらた」と読むようです。
後は全て「睦」で「むつ」と読むようです。

いちどに全ては無理でしょうが、簡単そうなところから始めましょう。
「睦良田」から。
全国に北海道で1件だけですが、下記の方でしょう。
https://smout.jp/plans/249

ふりがなもあったし、大丈夫でしょう。
「睦」を「陸」に変えた苗字は存在しないし、「平成名前辞典」でも「睦良田」はヒットします。

続いて「睦谷」です。
「むつたに」と読みます。
https://www.facebook.com/akihiro.mutsutani

「睦好」です。
「むつよし」と読みます。
https://www.facebook.com/hiroyuki.mutsuyoshi

このあたりは簡単ですね。
「陸」ではないことも確認できます。

残りは後日。

2020年4月3日金曜日

万川と萬川に関して

「万川」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に16件。
和歌山県が7件、兵庫県が4件。

「萬川」は全国で8件。
福岡県が最多で3件。

まずはfacebookで、「万川」から。
facebookでは下記の方々くらいしかヒットしません。
友達欄で繋がっているので親族でしょう。
https://www.facebook.com/eri.manjaws
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004014216724

「平成名前辞典」でもヒットするので実在は確かです。
読み方は「まんかわ」なのでしょうね。

「萬川」の方が見つかります。
「まんかわ」もありますが、「よろかわ」もありました。
https://www.facebook.com/sho.mankawa
https://www.facebook.com/yutaka.mankawa
https://www.facebook.com/rei.yorokawa

「よろかわ」と読む苗字は他にないのですが、下記は漢字不詳の「よろかわ」さんです。
https://www.facebook.com/megumi.yorokawa

「実在苗字(名字)辞典」では「萬川」は「まんかわ>よろかわ」となっていました。

なぜ「万川」がほとんど見つからないのは分かりませんでした。
「万川」は「まんかわ」としておきます。

2020年4月2日木曜日

万尾と萬尾に関して

「万」と「萬」は新字体と旧字体の関係にありますが、分けることにしています。
一般的にも別の字として認識されていると思います。
「鴉」と「烏」みたいなものではないでしょうか?

「万尾」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に21件。
富山県に8件でした。
歴史上の人物として「まお」という読みがあったのですが、現代では「まんお」という読みばかりでした。
https://mairi.me/-/1095038
https://www.facebook.com/tomomi.mori.77
http://maodenko.co.jp/about/

「まお」という読みは確認できませんでした。

「萬尾」は全国で3件のみ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004658086872
https://ameblo.jp/element-of-rainbow/entry-11849780586.html
https://www.facebook.com/yukari.mao
https://www.facebook.com/takumi.mano.33

こちらは「まお」という読みがありそうなんですね。
「まんお」もありそうです。

数の少ない苗字の方が読み方に多様性があるというのは、これまでもいくつかありましたが、ちょっと驚きますね。

2020年4月1日水曜日

春潮楼に関して

「春潮楼」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に北海道で1件のみの苗字です。
稀少です。
実在は確認できます。
https://www.air-g.co.jp/backnumber/shingikai/detail-225.php

読み方も「しゅんちょうろう」のようなのですが、なかなか確認できませんでした。

こちらに漢字は書いていないのですが「シュンチョウロウカナコ」という方が出ています。
同じ北海道のラジオのようなので、まず同一人物と考えて良いと思います。
http://momocha39.web.fc2.com/airg/jet_another.html

実在は確かなので、読みに関してもこれで確定とします。