2015年7月7日火曜日

芦辺に関して

「芦辺」は「あしべ」と読みます。
他の読み方はなさそうです。


「辺」の部分を異体字に変えた「芦邊」や「芦邉」もあります。
もちろん、これらも併記します。


問題は「芦」の方です。
下記を参照してください。
http://new5g00.blogspot.jp/2013/08/blog-post_27.html


「芦」の異体字として「蘆」があるため、それは「芦」にまとめようという趣旨でした。


同じようなものとして「炉」と「爐」、「鈩」と「鑪」、「枦」と「櫨」があります。


特に「枦」と「櫨」に関しては、これまでも悩んできたところで、下記でも延々と検討しています。


http://new5g00.blogspot.jp/2015/02/blog-post_22.html


http://new5g00.blogspot.jp/2015/02/blog-post_23.html


それらを踏まえた上で、現時点では「芦」と「蘆」は分けるべきではないと考えています。


それでは「芦辺」に戻って、この苗字で「芦」を「蘆」に変えたものはあるのか?ということを検討してみます。
単純に考えると、「蘆辺」、「蘆邊」、「蘆邉」の3つがありそうです。
しかし、「苗字の読み方辞典」にはいずれも出ていませんでした。


それではと、googleで検索してみたところ、「蘆邉」だけを発見しました。


http://marunishigumi.co.jp/about/index.html


http://www.komatcci.or.jp/userfiles/soumu_files/586.pdf


「邉」と「邊」はかなり似ていて、気にしないひとはごちゃまぜにして使いがちで、幽霊苗字が出現する原因になりえるのですが、「蘆邉」は確かそうです。


これは新規に発見した苗字ということで良いでしょう。
読み方までは分かりませんが、おそらく「あしべ」なのでしょう。


「芦辺」に併記する形で載せておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿