「谷利」は「苗字の読み方辞典」で「たにかが>せり★・たにとし・たにり」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。
「たにかが」が最も多いのは確かなようですが、これもちょっと難しいのではないでしょうか?
「足利(あしかが)」から類推できないこともないかもしれないですが…
https://www.facebook.com/etsuko.tanikaga
「せり」も見つかりますが、こちらは本当に難読です。
https://www.facebook.com/nozomi.seri
http://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=1089
由来を探していたところ、「人名力」というページで以下のように記載されていました。
谷と足利の合成。京都府南丹市園部町南八田で谷姓を称していた住民が足利氏の後裔ということから谷の「谷」と足利の「利」の字を使用して創姓したと伝える。
しかし、なぜ「谷利」で「せり」と読むのかは分かりませんでした。
「たにとし」はそれらより少ない印象でした。
https://www.facebook.com/masayuki.tanitoshi
「たにり」は更に少ない印象です。
下記は亡くなった方です。
http://rxf3ackuky.jugem.jp/?eid=44
こちらがfacebookで見つけた「たにり」さんです。
結婚して「谷利(たにり)」さんとなったようです。
https://www.facebook.com/goto.maki.90
以上から、これらの読みは全て実在すると判断しますが、実数としては「たにかが>せり・(たにとし・たにり)」ではないかという印象です。
0 件のコメント:
コメントを投稿