2024年11月24日日曜日

八竹に関して

 「八竹」は「やたけ」か「やちく」と読みます。


「やたけ」は下記の方々。

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000456687/stylist/T000569371/

https://www.houyuu-recruit.com/works/


「やちく」は下記の方々。

https://www.itamident.jp/clinic/yachiku.html

https://www.facebook.com/mayumi.yachiku

https://www.facebook.com/hirokazu.yachiku


割合として「やちく」がやや多いかなという気もしますが、まあ半々としておきます。

2024年11月23日土曜日

加家に関して

 「加家」は「実在苗字(名字)辞典」で「かけ・かや>かが」となっていました。


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約50人。

香川県、愛知県、広島県に存在するようです。


愛知県や兵庫県に「加家(かけ)」という地名があるようです。


「かけ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/kake.seiichirou2

https://www.facebook.com/masataka.kake


「かが」は下記の方々。

https://www.facebook.com/tsugumi.kaga

https://www.facebook.com/tatsuya.kaga.7


「かや」は見つかりませんでした。

「かけ」が多そうですが判断できませんでした。


2024年11月22日金曜日

加場に関して

 「加場」は「実在苗字(名字)辞典」では「かば>くわば★・かじょう」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約50人。

長崎県、大阪府、兵庫県で確認できるそうです。


「かば」さんです。

https://web.gekisaka.jp/player/?40489-40489-jp

https://www.facebook.com/akemi.kaba

https://www.facebook.com/shiori.kaba.9


下記の方は友達欄に「kaba」さんがいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008511371980


「くわば」さんです。

鳥取県米子市に限局した読みのようです。

https://www.facebook.com/yoshino.kuwaba

https://www.town.nanbu.tottori.jp/photolib/kikaku/5845.pdf


「かじょう」さんです。

https://www.facebook.com/yui.kajyo.9


おそらく下記の方も「かじょう」さんです。

"kajo"と"加場"をかけると証拠が出ます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005784701538


「かば」という読みが多いなという印象です。


「加」という一字姓で「くわえ」という読みはありますが、それ以外で「加」を「くわ」と読むのはかなり珍しいですね。

2024年11月21日木曜日

山土に関して

 「山土」は「やまど」か「やまつち」と読みます。

「やまど」は下記の方など。

https://www.facebook.com/hiromi.yamado

https://peraichi.com/landing_pages/view/yamado/


「やまつち」は下記の方しか見つからなかったのですが、フルネーム検索した印象として本名で良いと考えました。

https://www.tbl-around-me.com/about-9

2024年11月20日水曜日

三義に関して

 「三義」は「実在苗字(名字)辞典」で「みよし」もしくは「さんぎ」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

石川県、埼玉県、大阪府に存在し、大阪府で「さんぎ」があるとなっていました。


「みよし」は下記の方々。

https://researchmap.jp/7000025074

https://www.miyoshiline.co.jp/company.html

https://www.facebook.com/chisato.miyoshi.35


「さんぎ」は下記の方で、やはり大阪府でした。

https://www.facebook.com/masahiro.sangi


下記も「さんぎ」さんで、本名でしょう。

https://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/09/14/kiji/K20120914004110941.html

https://university.luke.ac.jp/admission/nursing/voice/rdjvqc0000000re2.html


「さんぎ」という読みは一家系しかないような気がするのですが、どうでしょうか。

2024年11月19日火曜日

蓑羽に関して

 「蓑羽」は「みのわ」と読みます。

異体字を用いた「簑羽」もあります。


別の異体字を用いた「簔羽」を発見しました。

https://my.saloon.to/staffs/detail?g=12480&m=0055&stid=746


併記扱いですが、新規の苗字になります。

2024年11月18日月曜日

物応に関して

 「物応」は「ものお」か「もつお」と読みます。

旧字体を用いた「物應」もあります。


「もつお」は下記の方など。

https://psi-phiten.com/members/chubu/3635/


「ものお」は下記の方など。

https://www.facebook.com/rie.monoo


「もつお」はカタカナで見つかったのですが、「ものお」は見つからなかったです。

「ものおう」ではないかと不安ですが、「monoou」という綴りの方はいなかったし、他のサイトでも全て「ものお」になっていたので良いでしょう。

2024年11月17日日曜日

宝方に関して

 「宝方」は「実在苗字(名字)辞典」で「もろかた★(ほうかた)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「もろかた」は下記の方々。

https://www.facebook.com/mika.morokata

https://www.enable-consul.com/member/


一見すると読みやすい「ほうかた」は下記の方が見つかりました。

他には見つからなかったのですが、友達欄に「ほーかた」さんがいたので良いでしょう。

https://www.facebook.com/takeshi.hokata


旧字体を用いた「寶方」と「寳方」は見つかりませんでした。

「宝」を用いた苗字は旧字体が見つかることが多いのに不思議だなあと思いました。

「宝」を「もろ」と読むのも不思議ですし。


不思議だなあと思っていたら「むろかた」という読みを見つけました。

https://www.facebook.com/daiki.murokata


「むろかた」という読みをもつ方はひとりしか見つけられなかったので確信はできなかったのですが、これでなんとなく理由が分かりました。

間違っているかもしれませんが、もともとは「室方」で「むろかた」だったのが誤記で「宝方」となり、それが「もろかた」に変わったのではないでしょうか。

それが旧字体が見つからない理由にもなっていると考えられます。

2024年11月16日土曜日

鐘田に関して

 「鐘田」は「日本姓氏語源辞典」で全国に約50人。

大阪府、奈良県、愛知県に認められるとなっていました。

わりと集中した地域にごく少数の人数しかいないにも関わらず読み方が3種類もあります。


「かねだ」は下記の方々。

https://camp-fire.jp/projects/606102/view

https://www.facebook.com/hiroshi.kaneda.313


「かなだ」という読みもあります。

https://kanada-zouen.com/company/

http://bodybuilding-fitness.jp/Nara/Taikai/2024/6.30_NaraOpen/630_NaraOpen_List.pdf


「しょうだ」という読みもあります。

https://www.facebook.com/nei.shoda

https://www.facebook.com/masayo.shoda

https://www.facebook.com/noriyasu.shoda


これはすごいですね。

2024年11月15日金曜日

山蔵に関して

 「山蔵」は「やまくら」と読みます。

旧字体を用いた「山藏」を発見しました。

https://yamakura-nouen.co.jp/company/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年11月14日木曜日

寄留に関して

 「寄留」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約50人。

大阪府、和歌山県、石川県にあるとなっていました。


読みとしては「よりとめ」か「きりゅう」があります。

https://www.facebook.com/hiroki.yoritome

https://www.facebook.com/akie.yoritome

https://www.facebook.com/tomoaki.kiryu


どちらの読みもありましたが割合は分かりませんでした。

「きりゅう」が少ないのかなと思いました。

2024年11月13日水曜日

佳久に関して

 「佳久」はファーストネームとしてもありうる苗字です。

全国で約50人。

ほとんどが奄美大島で、読みは「よしひさ」です。

これを探すのが苦労しました。

ようやく見つけたのが下記の方々。

https://www.facebook.com/ryouta.yoshihisa

https://www.facebook.com/yuki.yoshihisa.9


もうひとつ、「かく」という「郭」からの帰化姓もあるそうです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E6%BA%90%E6%B2%BB

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/oyako/89216/

https://www.kaku-kodomo.com/about.html


「平成名前辞典」でもヒットします。

割合は分かりませんが、「かく」の方が少ないんでしょうね。

2024年11月12日火曜日

蓑野に関して

 「蓑野」は「みのの」と読みます。

異体字を用いた「簑野」を発見しました。

https://syncable.biz/campaign/3642/report/6102


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年11月11日月曜日

宇寿山と宇壽山に関して

 「宇寿山」もしくは「宇壽山」は「うすやま」と読むことが多いです。

https://www.facebook.com/katsue.usuyama

https://www.facebook.com/mai.usuyama


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「うじやま」という読みもあるそうです。

https://www.fukko-hanro.jp/corporate/20220804

https://www.facebook.com/jyunichi.ujiyama


ひとりだけですが確かにありますね。

2024年11月10日日曜日

井盛に関して

 「井盛」は「いもり」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「いのもり」という稀少な読みがあるそうです。

https://www.port.soa-r.net/post/20140410


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/keiko.inomori.5


この読みもありそうですね。

「平成名前辞典」によると全国に約90人。

北海道で約50人、広島県で約20人。

「いのもり」という読みは広島県で見つかります。

2024年11月9日土曜日

耕三寺に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「耕三寺」は「こうさんじ」と読むそうです。

https://yamaguchi-vh.com/blog/?p=268


「平成名前辞典」でも上記のひとがヒットするので確かでしょう。

「日本姓氏語源辞典」によると1956年に改姓しているとなっていました。

かなりの稀少姓ですね。

追加します。

2024年11月8日金曜日

興原に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「興原」は「おきはら」と読むそうです。

https://www.jil.go.jp/jil/kisya/kijun/980925_02_k/980925_02_k_bessi1.html


自分でも探しました。

下記の方の友達欄に「okihara」さんがいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008777973054


この苗字も確かにありそうです。

追加します。

2024年11月7日木曜日

安路に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「安路」は「やすじ」と読むそうです。

https://mag.sendenkaigi.com/brain/201508/question/005822.php


自分でも探しました。

下記は「ヤスジ」という有限会社で代表取締役が「安路」さんです。

https://houjin.jp/c/7140002044462


確かにありそうです。

追加します。

2024年11月6日水曜日

勘耶に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「勘耶」は「かんな」と読むそうです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006154360414

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009509185504


上記の方々をフルネーム検索すると読みも分かります。

稀少な苗字なようです。

2024年11月5日火曜日

三世田に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「三世田」は「みせだ」と読むそうです。

https://www.facebook.com/shinobu.miseda

https://jabf-revival.com/wp-content/uploads/2024/03/post_11061-22.pdf


「日本姓氏語源辞典」ではヒットしないのですが、確かにありそうですね。

追加します。

2024年11月4日月曜日

八幡垣に関して

 「八幡垣」は「実在苗字(名字)辞典」で「やわたがき」か「やはたがき」と読むそうです。


「八幡」だけであれば「やはた」と読むのが普通です。

ですが、 「八幡垣」は「やわたがき」が多そうですね。

https://www.facebook.com/youko.yawatagaki

https://www.facebook.com/daisuke.yawatagaki

https://www.facebook.com/masaru.yahatagaki


どうしてですかね?

不思議です。

2024年11月3日日曜日

四ツ釜に関して

 「四ツ釜」は「よつかま」と読みます。

異体字を用いた「四ツ釡」を発見しました。

https://www.facebook.com/MiyabiYotsukama

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000489810/blog/T000618405/?cstt=82


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年11月2日土曜日

森城に関して

 「森城」は「実在苗字(名字)辞典」で「もりしろ」となっていました。

「もりしろ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/AE.saeko.morishiro


「もりき」という読みを発見しました。

https://www.soka.ac.jp/fila/feature/

https://www.oaaa.jp/kotairen/12chiku/startlist/2024/240420/rel275.html


調べた漢字では「もりき」の方が多そうでした。

2024年11月1日金曜日

弥頭に関して

 「弥頭」は「やとう」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/atsushi.yatou


旧字体を用いた「彌頭」を発見しました。

下記の方は「弥頭」と名乗っているものが多いのですが、戸籍上は「彌頭」なのだと思います。

https://59pde7wh.jbplt.jp/


併記扱いですが、「彌頭」は新規の苗字です。

2024年10月31日木曜日

与茂に関して

 「与茂」は「よも」と読みます。

旧字体を用いた「與茂」を発見しました。

https://www.facebook.com/yoshitada.yomo

https://jp.linkedin.com/in/%E9%9B%85%E4%B9%8B-%E8%88%87%E8%8C%82-6b529b236


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月30日水曜日

門傅に関して

 「門傅」は「もんでん」と読みます。

実は「日本姓氏語源辞典」には載っていません。

「実在苗字(名字)辞典」には載っています。


実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/tm.at.cm.fhy

https://www.facebook.com/hirosi.mondn

https://mine-pro.net/entertainments/ladies/noriko-monden/


「傅」はJIS第2水準の漢字で、意義は①後見人・養育者、②付き従う、となっていました。

訓読みでは「傅(かしず)く」となるそうです。


これとは別に「傳」という漢字があります。

拡大しないと違いが分かりませんが、こちらは「伝」の旧字体です。

そして「門傳」という苗字は同じく「もんでん」と読み、こちらの方が圧倒的に多いのです。


「門傅」は「門傳」の誤記が定着したのかもしれませんが確実にありそうです。

「傅」を用いた苗字は他にないかもしれません。

新たな発見でした。

ただfacebookを見ると「門傅」さんの友達欄に「門傳」さんがいるので区別していないのかもしれません。

異体字として扱おうかなと思います。

2024年10月29日火曜日

保広に関して

 「保広」は「やすひろ」と読むそうです。

ウェブ上では読みを確定できませんでした。

「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると紙の電話帳で「保原」と「安松」の間にあったそうです。

広島県に多い苗字です。


旧字体を用いた「保廣」を発見しました。

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250590/opt1021979/premium.html


「保廣」は新規の苗字ですね。

読みは「やすひろ」で良いでしょう。

2024年10月28日月曜日

萬山と万山に関して、幽霊苗字かも?

 「萬山」は「まんやま」と読みます。

「日本姓氏語源辞典」によると全国で兵庫県のみに約10人。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/ryouichi.manyama

https://www.facebook.com/kazumi.manyama


「万山」は全国で約40人。

こちらも兵庫県に多いとなっていました。

しかしながら、実際に2012年の「住所でポン!」で見ると兵庫県高砂市には「萬山」が4件。

「万山」が1件でした。

「万山」で載っている方をフルネーム検索しても見つかりません。

実際には「萬山」の方が多いんでしょうね。

2024年10月27日日曜日

与国に関して

 「与国」は「よくに」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/masumi.yokuni


旧字体を用いた「與國」を発見しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006479554814

https://www.youtube.com/watch?v=RLho4Mm0cWI&ab_channel=%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A


併記扱いですが、新規の苗字です。

「與国」もありそうですが、おそらく「與國」と混ざっていますね。

2024年10月25日金曜日

余財に関して

 「余財」は「よざい」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/yudai.yozai


異体字を用いた「余戝」を発見しました。

https://nambakarate.sakuraweb.com/2024/10/19/%E7%AC%AC9%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%90%89%E5%82%99%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%80%8D%E7%A9%BA%E6%89%8B%E9%81%93%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E5%85%A5%E8%B3%9E%E8%80%85/


読みは出ていないですが併記扱いで「よざい」で良いでしょう。

新規の苗字ということになります。


「余」の旧字体を用いた「餘財」もしくは「餘戝」は見つかりませんでした。

2024年10月24日木曜日

土庵に関して

 「土庵」は「実在苗字(名字)辞典」では「とわ★」もしくは「どあん」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

「日本姓氏語源辞典」でも同じでした。

全国で約40人。

広島県や福島県にあるようです。


「どあん」は下記の方々。

大阪府の方々です。

これは確かですね。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~caliper/company.htm

https://viadoan.jp/pages/company?srsltid=AfmBOoqkdlL_RP2bViU9pl9nO_MtTITPImaxdKMFUrWZhLG4oFpo9gfr

https://www.jlia.or.jp/1414


下記の方は濁点のついた「どわ」さんです。

https://www.facebook.com/dowa.nobuaki.1


「とわ」は見つかりませんでしたね。

「とわ」ならば分けようかと思いましたが「どあん」と「どわ」を分けるかどうかは悩みますね。

2024年10月23日水曜日

鹿尾に関して

「鹿尾」は「実在苗字(名字)辞典」では「しかお」か「かお」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約50人。

広島県と奈良県にいるとなっていました。


「しかお」は下記の方など。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B0%BE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF

https://www.facebook.com/masae.shikao


「かお」で確認できたのは下記の方だけ。

北海道の方です。

https://www.facebook.com/aya.kao.50


友達欄に「kao」さんがいます。

稀少かもしれませんが、「かお」という読みもあるようです。

2024年10月22日火曜日

萬矢と万矢に関して、幽霊苗字かも?

 「万矢」はウェブ上で見つけられませんでした。

幽霊苗字かもしれません。


「萬矢」は見つかります。

読みは「よろずや」で下記の方々。

https://www.pwri.go.jp/team/hydro_eng/staff.htm

https://www.facebook.com/kanako.oshiro.16


「まんや」という読みを発見しました。

割合は分かりませんが、新規の読みです。

https://www.facebook.com/machiko.manya

https://www.facebook.com/hisato.manya

2024年10月20日日曜日

川長に関して

 「川長」は「実在苗字(名字)辞典」で「かわたけ★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「かわたけ」は下記の方しか見つかりませんでしたが、友達欄に漢字不詳の「かわたけ」さんがいました。

https://www.facebook.com/osamu.kawatake.9


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

徳島県に多い苗字で、徳島県に「川長(かわたけ)」という地名があります。


「かわなが」という読みを発見しました。

長崎県の方々ですね。

https://www.facebook.com/miku.kawanaga

https://www.facebook.com/nobuko.kawanaga


長崎県に移住して難読なので読みかえたんですかね。

「かわなが」は新規の読みです。

割合は分かりません。

2024年10月19日土曜日

元売に関して

 「元売」は「もとうり」と読みます。

旧字体を用いた「元賣」を発見しました。

https://sajdb.shikuminet.jp/alpine/biography/03019158

https://www.j-ie.com/seminar/nenji_taikai/AB24/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月18日金曜日

松台に関して

 「松台」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

ほとんどが北海道のようです。

「平成名前辞典」では「松台」でのヒットはありませんが、旧字体を用いた「松臺」ならば見つかります。

下記の方など実在は何人も確認できます。

https://ainonai.hide-yoshi.net/taikaikekka2020-1-19haegawa.html


ただし、かなり探したのですが読みが確定できません。

「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると、「松田」と「松平」の間にあったとなっていますし用いている漢字の組みあわせからも「まつだい」以外にないとは思います。

とりあえず「まつだい」で載せます。

このように当然だと思われる読みでもきっちりと根拠がないと厭だなと思いながら調べています。

2024年10月17日木曜日

満松に関して

 「満松」は「みつまつ」と読みます。

旧字体を用いた「滿松」を発見しました。

https://mitumatu.jbplt.jp/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月16日水曜日

餅丸に関して

 「餅丸」は「もちまる」と読みます。

実在は下記の方など。

http://www.mochimaru-k.co.jp/company.html


旧字体を用いた「餠」を発見しました。

https://www.facebook.com/shunnosuke.motimaru


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月15日火曜日

萬州と万州に関して、幽霊苗字かも?

 「萬州」は「ばんしゅう」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/yoshinori.bansyu

https://www.facebook.com/b.kaaaatsu

https://www.facebook.com/yutaro.banshu


対して「万州」は見つかりませんでした。

紙の電話帳では東京都練馬区にあったとなっているのですが、「住所でポン!」では2000年まで戻っても見つかりませんでした。

facebookで見つかる「萬州」さんはいずれも東京都練馬区在住のようなので、「万州」があったとしても「萬州」の誤記じゃないでしょうか。

2024年10月14日月曜日

黒嶌に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「黒嶌」という苗字があるそうです。

https://www.kyureki.com/koko/105/16476/2020/member/


「平成名前辞典」でも見つかるので実在は確かでしょう。

ただ読みが確定できませんでした。

さすがに「くろしま」しかないでしょう。

「くろしま」で載せておきます。

2024年10月13日日曜日

塚前に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「塚前」は「つかまえ」という読みで載せていましたが、稀少な読みとして「つかさき」があるそうです。

http://kurashikijc.html.xdomain.jp/2024.05.11/rel037.html


検索すると他にも見つかります。

この読みも追加します。

2024年10月12日土曜日

樋野上に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「樋野上」は「ひのうえ」と読むそうです。

新潟県の方のようです。

https://www.reform-outlet.com/shop/kenou6.html


自分でも探しました。

https://www.namaejiten.com/h11/name2680.html


上記の方をフルネーム検索すると、やはり新潟県でした。

確かにありますね。

2024年10月11日金曜日

澌波に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「澌波」は「しば」と読むそうです。

帰化姓ではないようですね。

https://gfcs.jp/aboutus/


「澌」はJIS第3水準の漢字です。


JIS第1水準の「斯」を用いた「斯波(しば)」は全国で約1,500人ほどです。


「斯」と「澌」は似ていますが異体字ではないようです。

この苗字は新たに載せることにします。

2024年10月10日木曜日

縬谷に関して

 「縬谷」は「しじたに」と読みます。

「縬」はJIS第4水準の漢字です。


「日本姓氏語源辞典」によると徳島県にある苗字とのことです。

下記の方は兵庫県ですね。

https://www.kansaigaidai.ac.jp/news/detail/?id=557

http://kusugaoka.sakura.ne.jp/?page=branch/dogakukai/h28report


追加します。

2024年10月9日水曜日

納所に関して

 「納所」は「のうしょ」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からで、稀少な読みとして「なっしょ」が載っていました。

https://researchmap.jp/nassho


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/koichi.nassho

https://www.facebook.com/yasuhiro.nassho


確かにありますね。

追加します。

2024年10月8日火曜日

幡南に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「幡南」は全国で約10人。

ということは全国に一家系しかないはずですね。

ですが、読みは「はたなみ」と「ばんなん」のふたつがあるようです。

https://kensetsugyo.conomet.com/?p=126000032501

https://kensetsugyo.conomet.com/?p=128000217736


京都府が「はたなみ」で、兵庫県が「ばんなん」なんでしょうね。

どちらも正しそうです。


2024年10月7日月曜日

道関に関して

 「道関」は「みちせき」と読むことが多いですが、稀少な読みとして「どうせき」もあります。

旧字体を用いた「道關」を発見しました。

https://www.jicpa.or.jp/cpa_search/ms_detail.php?regid_100=3029019

https://www.wantedly.com/companies/zyyx/post_articles/269650


いずれも「道關」で「どうせき」でした。

「みちせき」では見つかりませんでした。


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月6日日曜日

関矢に関して

 「関矢」は「せきや」と読みます。

旧字体を用いた「關矢」を発見しました。

https://wakayama-waves.jp/member_2024/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月5日土曜日

関島に関して

 「関島」は「せきじま」と読みます。

旧字体を用いた「關島」を発見しました。

https://www.namaejiten.com/index.php?era_code=h01&search=name&page=7012


読みは確定できていませんし、他にも見つけられなかったのですが併記扱いなので良いでしょう。

新規の苗字になります。

2024年10月4日金曜日

関浪に関して

 「関浪」は「せきなみ」と読みます。

旧字体を用いた「關浪」を発見しました。

https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/shoubousoumu/shouboudan/syouboudandayori/12174.html


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年10月3日木曜日

城ヶ端に関して

 「城ヶ端」は「実在苗字(名字)辞典」で「じょうがはな」となっていました。

「じょうがはな」は下記の方など。

https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000050123253/


「じょうがはた」という読みを発見しました。

https://kei-fort2007.com/guide/law/

https://www.facebook.com/toshie.jogahata.1

https://www.facebook.com/ryo.jougahata


新規の読みです。

2024年10月2日水曜日

川原上に関して

 「川原上」は「かわらかみ」か「かわはらかみ」と読みます。

「日本姓氏語源辞典」によると兵庫県のみに約40人です。


「かわらかみ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/takumi.kawarakami

https://www.facebook.com/yumiko.kawarakami


「かわはらかみ」は下記の方々。

https://www.kensetumap.com/company/390995/profile.php

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011600311161


「かわはらかみ」と読む苗字は他にないので良いでしょう。

「かわはらかみ」は稀少な読みのようです。

2024年10月1日火曜日

良子に関して

 「良子」は「りょうこ」と読みます。

「日本姓氏語源辞典」では全国に約40人。

大阪府、岡山県、福岡県に見つかります。


福岡県で「良子(りょうこ)」さんが見つかりました。

https://gyosei-navi.biz/fo/fchuo/ryoko.html


これだけ稀少な苗字の読みが確定できたのは嬉しいですね。

ファーストネームとしか思えないので探すのが大変でした。

2024年9月30日月曜日

林藤に関して

「林藤」は「りんどう」と読みます。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

石川県や山口県に認められるそうです。

石川県に”林藤(りんどう)武道具店”があります。

https://www.rindoubudougu.jp/


「住所でポン!」でみると同じ電話番号をもつ「林藤」さんがいました。

読みは確定で良いでしょうね。

他に本名と思われる方がなかなか見つかりませんでした。


「平成名前辞典」では何人か見つかります。

2024年9月29日日曜日

中合に関して

 「中合」は全国で約60人。

「なかあい」か「なかごう」で載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、これ以外に「なかあえ」という読みもあるそうです。

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp63907/outline.html


自分でも探しました。

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/uturn/syuukatusenpai_d/fil/sapo_daigaku_4.pdf

https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/files/info/files/5efa842e72f43_append.pdf

http://www3.u-toyama.ac.jp/career/pdf/2018gosetsu_jyoho2.pdf


確かにありますね。

「なかあえ」と「なかあい」を分けるべきか悩むところですが、「合」で「あえ」は特殊な読みでしょう。

分けるべきだろうと思いました。

2024年9月28日土曜日

畑下に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「畑下」は「はたした」という読みで載せていました。

全国に約1,500人くらいなので、それほど少ない苗字でもないです。

稀少な読みとして「はたしも」があるそうです。

https://www.meti.go.jp/intro/data/pdf/list_ja.pdf

2024年9月27日金曜日

平郡に関して

 「平郡」は「へぐり」か「ひらごおり」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「ひらぐん」という稀少な読みもあるそうです。

https://hiragun-clinic.com/clinic-overview/doctors/


自分でも探しました。

https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/doctors/index/pref/13/area/%E6%B8%85%E7%80%AC%E5%B8%82


確かにありますね。

追加します。

2024年9月26日木曜日

屋上に関して

 「屋上」は「やがみ」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「やのうえ」という読みもあるそうです。

https://edgematrix.com/news/release/1299/


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/hiroki.yanoue

https://www.facebook.com/misa.yanoue


確かにありますね。

数もありそうです。

追加します。

2024年9月25日水曜日

交野に関して

 「交野」は「かたの」か「こうの」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報では「まぜの」という稀少な読みが出ていました。

https://chiba-ytennis-league.jimdofree.com/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2/2018%E7%94%B7%E5%AD%90/2018%E5%A5%B3%E5%AD%90%E7%AC%AC%EF%BC%95%E9%83%A8/

https://www.facebook.com/k.mazeno.k


他にも見つかりますね。

https://www.facebook.com/takaaki.mazeno


それなりに数がありそうです。

2024年9月24日火曜日

水内に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「水内」は「みずうち」と読むことが多いです。

稀少な読みとして「みのち」がありましたが、それ以外に「みずない」という読みもあるそうです。

https://www.facebook.com/megumi.mizunai

http://ofutaikyou.com/wp2018/wp-content/uploads/2019/01/b540752c15375916691d7c488ee912c7.pdf


確かにありそうです。

追加します。

2024年9月23日月曜日

茂幾に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「茂幾」は「もぎ」という読みで載せていました。

これ以外に「もいく」という読みもあるそうです。

https://career.mayekawa.co.jp/talk/talk02/


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/harumi.moiku


「もぎ」に比べると圧倒的に少なそうですね。

確かにあると思います。

2024年9月22日日曜日

矢下に関して

 「矢下」は「やした」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「やのした」という稀少な読みもあるそうです。


自分でも探しました。

https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900025992/

https://www.facebook.com/yanoshita


確かにありますね。

追加します。

2024年9月21日土曜日

福貴に関して

 「福貴」は「実在苗字(名字)辞典」で「ふくき>ふっき」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約50人。

兵庫県に約20人。

他は大阪府と奈良県にいるようなので、わりと集中していますね。


「ふくき」は下記の方。

https://www.facebook.com/yuto.fukui.148

アルファベットで「fukui」となっているので「ふくい」ではないかと疑問をもったのですが、友達欄には「fukuki」さんがいるし、googleで検索しても「福貴」で「ふくい」と読むことはなさそうだったので「ふくき」で良いでしょう。


「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると福岡県で「福岡」と「福島」の間にあったそうです。

さすがにこれは「ふくき」で良いでしょう。


もうひとつは大阪府で「淵脇」と「普天間」の間にあったそうです。

これは「ふっき」でしょうね。

「ふっき」は下記で見つかります。

https://shizuoka-wel.jp/wp-content/uploads/2018/10/No.814.pdf

https://www.pinterest.jp/fukkisaki151515/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011086632741


兵庫県で「ふき」という読みを発見しました。

https://photo.decollte.co.jp/staffs/420


新規の読みでしょうね。

どこまで分けるか難しいですが、いちおう「ふき」も別扱いにしておきます。



2024年9月20日金曜日

和佳に関して

 「和佳」という苗字に関してです。

「実在苗字(名字)辞典」では「わか」となっていますし、他のサイトを見ても「わか」となっています。

自分でも確証をもちたいなと思っていたのですが見つけられませんでした。

兵庫県や香川県の「住所でポン!」では見つかるので実在は確かです。

下記の方々が確認できました。

https://www.hyokuren.jp/news/20210411-2.pdf

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008984836023


ただ読みが分からないんですね。


兵庫県では神戸市兵庫区水木通に「和佳」さんがいましたが、同じ地域に「和佳(わか)製本所」というのがありました。

ここの代表者が「和佳」さんだったら話は簡単だったんですけど、そうではないんですね。

困りました。

おそらく紙の電話帳で見ればだいたいの読みは確定できるんでしょうけど…。

いちおう「わか」としておきます。

かなりがんばって探したのですが見つけられませんでした。

2024年9月19日木曜日

砂子路に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「住所でポン!」などでは見つからないのですが、「砂子路」という苗字があるそうです。

「すなこじ」と読むそうです。

https://www.facebook.com/sunakoji


フルネーム検索するといくつもヒットするので本名であることは確かでしょう。

読みの確認ができませんでした。

仕方がありませんが、「すなこじ」で良いとしましょう。

2024年9月18日水曜日

馬酔木に関して

 「馬酔木」は「あせび」という読みで載せていました。

これも難読ですね。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報では、これ以外に「ませぼ」という読みがあるそうです。

これも読めません。

https://www.facebook.com/ayumi.masebo


自分でも探しました。

https://sapporo-country-clb.com/admin/wp-content/uploads/2015/08/c7d1a360d10fc72e978cbfb425f207a1.pdf

https://kensetsugyo.conomet.com/?p=101000707265

https://www.facebook.com/hitoshi.masebo


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約60人で、ほとんどが北海道です。

意外に「ませぼ」という読みは多いですね。


実は上記の「馬酔木(ませぼ)」さんは旧字体を用いた「馬醉木」のようです。

https://rockenmuraterrace.wixsite.com/rockenmuraterrace/madanashi


併記扱いですが、「馬醉木」は新規の苗字です。

2024年9月17日火曜日

洗谷に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「洗谷」は「あらいや」という読みで載せていましたが、「せんや」という読みもあるそうです。

https://fudoh3.com/experts/introduce/154424


自分でも探しました。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20090302-OYTEW5418/


確かにありますね。

稀少な読みとして追加します。

2024年9月16日月曜日

先城に関して

 「先城」は「せんじょう」という読みで載せていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約70人。

ほとんどが広島県に集中しています。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、福岡県で「さきじょう」という読みが見つかったそうです。

https://www.instagram.com/asakurakoyo_bbc/p/C8ZNxDuSzvW/?img_index=1


自分でも探しました。

下記も福岡県の「さきじょう」さんです。

https://www.facebook.com/maki.sakijo


この読みは稀少でしょうね。

追加します。

2024年9月15日日曜日

仙度に関して

 「仙度」は「せんど」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報で、稀少な読みとして「せんたく」もあるとなっていました。

https://jun.or.jp/kawaraban/20230301-240.pdf


確かなようですが、他に根拠が見つかりませんでした。

ただ本名でしょうね。

フルネーム検索すると漢字は正しいようです。

普段はひとりだけだと根拠として弱いと思っているのですが、これは大丈夫でしょう。


「せんたく」と読む苗字は他に「仙宅」があるだけなのですが、それとは異なるようです。

2024年9月14日土曜日

真頼に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「真頼」は「さねより」と読むそうです。

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=1056


「住所でポン!」では全国で石川県に1件のみ。

上記の方は大阪府近辺に在住のようです。

まあ石川県から大阪府に移住しても問題ないでしょうからね。

全国で1件のみならば読みが判明しただけで良いでしょう。

他に確認できるものがなかったのですが仕方がありません。


上記の方は下記で旧字体の「眞頼」となっていました。

https://www.o-hosen.ac.jp/pdf/syllabus-synthesis2024.pdf


併記扱いですが、新規の苗字としておきます。

2024年9月13日金曜日

榛原に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「榛原」は「はいばら」という読みで載せていました。

「しんぱら」という読みがあるそうです。

https://news.at-s.com/article/1133786

https://www.facebook.com/kayoko.shinpara


半濁点なんですね。

濁点の「しんばら」さんも見つかりました。

https://go2senkyo.com/seijika/122068

https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/catdbl.do?pkey=BB00030505&initFlg=_RESULT_SET_NOTBIB

2024年9月12日木曜日

尻高に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「尻高」は「しりたか」という読みで載せていました。

「しったか」という読みがあるそうです。

https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2015/webprogram/2015/sp/person-6225.html


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/shota.shittaka


「しりたか」とは分けるべきでしょうね。

稀少な読みとしておきます。

2024年9月11日水曜日

城下に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「城下」は「しろした」か「じょうした」と読むことが多いです。

稀少な読みとして「じょうか」もありますが、「じょうのした」もあるそうです。

http://www.jonoshitaseicha.co.jp/about.html


自分でも探しました。

https://amc.rakuno.ac.jp/hospital/clinical_support.html

https://gold.jaic.org/icalk/2023/93inkare/rel011.html


確かにありますね。

追加します。

2024年9月9日月曜日

四日に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「四日」は苗字としても「よっか」と読みます。

稀少な読みとして「しが」があるそうです。

https://www.kuas.ac.jp/edu-research/profile/hirogkazu-shiga


濁点がつくんですね。

難読だなと思います。

追加します。

2024年9月8日日曜日

伊場川に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「伊場川」は「いばかわ」と読むそうです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004861291743


友達欄に同姓の方がいます。

濁点の有無は分かりませんが他に読み方はないので良いでしょう。

2024年9月7日土曜日

纐纈に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「纐纈」は「こうけつ」と読むことが多いです。

全国で約5,500人もいますが、すでに稀少な読みとして「こうきつ」と「はなぶさ」があります。

10年前に検討していました。

https://new5g00.blogspot.com/2013/11/blog-post_20.html

https://new5g00.blogspot.com/2014/10/blog-post_19.html


これら以外に「きくとじ」という読みがあるそうです。

https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1496188315360/simple/2017-06-p004-005.pdf


自分でも探しました。

https://gold.jaic.org/jaic/member/gunma/menu/results/r_07/21PSminnadeRUN/REL156.HTM


確かにありますね。

追加します。

2024年9月6日金曜日

金泥に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「金泥」は「かなさこ」という読みで載せていました。

「かねざこ」という読みもあるそうです。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/28/68/28_255/_pdf


自分でも探したのですが、なかなか見つかりません。

下記の「金泥」さんは読みが分かりませんが、友達欄に「kanezako」さんがいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007456539551


稀少な読みなのでしょうが、確かにありますね。

2024年9月5日木曜日

近者に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「近者」は「こんじゃ」という読みで載せていましたが、「きんじゃ」という読みもあるそうです。

「日本姓氏語源辞典」によると全国に約70人。

福井県と京都府に約30人ずつとなっていました。

「きんじゃ」は京都府に多い読みのようで探すと、それなりに見つかります。

http://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2019/46zenchu/rel095.html

2024年9月4日水曜日

海恵に関して

 「海恵」は「日本姓氏語源辞典」によると石川県の苗字で浄土真宗の僧侶による明治新姓であるとなっていました。

https://www.22art.net/book/%E4%BB%8F%E3%81%AE%E6%99%BA%E6%85%A7%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B-%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AB%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE/


facebookでは旧字体を用いた「海惠」を発見しました。

https://www.facebook.com/takamichi.kaie


併記扱いですが、「海惠」は新規の苗字です。

2024年9月3日火曜日

下場に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「下場」は「したば」か「しもば」という読みで載せていました。

稀少な読みとして「げば」もあるそうです。

https://tenbou.nies.go.jp/science/institute/region/journal/JELA_0401017_1979.pdf


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/nozomi.geba


追加します。

2024年9月2日月曜日

勇村に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「勇村」は「ゆうむら」という読みで載せていました。

稀少な読みとして「いさむら」があるそうです。

https://www.env.go.jp/press/103713.html


自分でも発見しました。

https://www.facebook.com/kenta.isamura


追加します。

2024年9月1日日曜日

宮季に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「宮季」は「みやき」と読むそうです。

https://www.facebook.com/takamasa.miyaki.7


自分でも探しました。

https://yellowpage.usonar.co.jp/companies/1de374af4c3ad973dc817d086fcfd8fe

http://plaza3.dws.ne.jp/~aklahori127/230416HTML.htm


確かにありますね。

全国で1家系のようです。

2024年8月31日土曜日

稲生に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「稲生」は「いのう」や「いなお」と読むことが多いです。

それ以外の稀少な読みとして「いなぎ」、「いなせ」、「いなぶ」を載せていましたが、新たに「いなしょう」もあるそうです。

https://www.pippikochi.or.jp/files/new_info/1929/2024515171344.pdf


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/miho.inasho

https://www.facebook.com/reiko.inasho


確かにありますね。

他の読みとも重なっていないようなので、追加します。

2024年8月30日金曜日

一寸木に関して

 「一寸木」は「ちょっき」もしくは「ますき」と読みます。

いずれも難読ですね。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、これ以外に「いちずき」という読みがあるそうです。

https://mbp-japan.com/kanagawa/ichizuki/

https://plaza-odawara.jimdo.com/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6/

https://nakacho-clinic.jp/staff.htm


確かにありますね。

追加します。

2024年8月29日木曜日

安香に関して

 「安香」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に3件。

長野県、東京都、神奈川県に1件ずつ。

読みは「あこう」か「あんか」となっています。


「あんか」さん。

1981年に大学を卒業していますから60歳代後半くらいでしょうか。

https://airdh.tokyo/job/%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%81%A9%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E6%AD%AF%E7%A7%91/


「あこう」さん。
1932年生まれの方と、1994年に大学助教授の方です。

https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000080016055/

https://libopac.akibi.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=2000007145


ようやく見つけたのが下記の方。

https://www.facebook.com/azusa.ako


どちらの読みも現存しているのだと思います。


見つかった方が90歳超の方ばかりだと現存している読みか不安になるので精査しました。


2024年8月28日水曜日

天谷池と天谷地に関して、幽霊苗字かも?

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「天谷池」は「あまやち」と読むそうです。

https://www.facebook.com/toshimi.amayachi


友達欄に同姓の方がいるし、大丈夫でしょうね。

そしてこちらの方が新潟県佐渡市の方なんですが、「住所でポン!」では「天谷地」が1件だけあります。

ただこちらは検索してもヒットしませんね。

おそらく「天谷池」が正しく、「天谷地」が誤記なんじゃないでしょうか?

2024年8月27日火曜日

洼畑に関して

 「洼」はJIS第4水準の漢字です。

wiktionaryでは「窪」の異体字となっていました。


この漢字を用いた「洼畑」は「うるしばた」と読むそうです。


あれこれ調べたのですが「漆」とは別字ですね。

「漆畑」とは分けて載せます。

JIS第4水準を用いた苗字としても載せておきます。

2024年8月26日月曜日

伊ノ脇に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「伊ノ脇」は「いのわき」と読みます。

http://cms.himuka.or.jp/tempimg/2211170926462024031808484836f.pdf

https://yellowpage.usonar.co.jp/companies/31fb9916c3bc629106613bd8d1d49aaa

https://www.facebook.com/guild.a.d.o.first


これまでの経験から「ノ」は「の」だったり「之」の誤記である可能性もあるかなと思ったのですが、どれで見ても「伊ノ脇」ですね。

2024年8月25日日曜日

百刈に関して

 「百刈」は「実在苗字(名字)辞典」で「ももかり」となっていました。

根拠は北海道で「桃井」と「桃木」の間にあったからとなっていました。


「住所でポン!」では全国に9件。

北海道と岩手県に4件ずつ。


下記が北海道の「ももかり」さんです。

ひとりしか見つかりませんでしたが、本名だと思います。

https://www.facebook.com/anzu.momokari


「ひゃくかり」という読みを発見しました。

岩手県は「ひゃくかり」なんですかね。

https://archive.jbcfroad.jp/images/2018/12/motegi_entry2019.pdf

https://archive.jbcfroad.jp/images/2019/01/motegi_2019_res_2.pdf

https://www.facebook.com/shu.hyk


「ひゃくかり」は新規の読みです。

2024年8月24日土曜日

保出に関して

 「保出」は「実在苗字(名字)辞典」で「ぼうで★・ほで(やすで)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「ぼうで」は下記の方々。

https://www.facebook.com/masatoshi.boude.5

https://www.s-taikyo.jp/marathon/pdf/2023/half.pdf


「ほで」は下記の方々。

「ほうで」ではないですね。

https://www.facebook.com/marika.hode

https://www.facebook.com/mika.hode

https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/r02/200331-0401.pdf


「やすで」は下記の方々。

https://www.facebook.com/kyoko.yasude.108

https://www.facebook.com/hazuki.yasude


割合は分かりませんが、それぞれの読みが確認できました。

2024年8月23日金曜日

真奥に関して

 「真奥」は「まおく」と読みます。

旧字体を用いた「眞奥」を発見しました。

https://www.facebook.com/erina.maoku

https://www.facebook.com/hiromi.maoku


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月22日木曜日

盤木に関して

 「盤木」は「実在苗字(名字)辞典」では「ばんき>わだき★・わぎ」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


2012年版の「住所でポン!」では全国に5件。

北海道に4件、静岡県に1件でした。


「わぎ」という読みは見つかりませんでした。


「ばんき」は下記の方々。

https://www.facebook.com/fumiko.banki

https://www.facebook.com/yusuke.banki

https://www.facebook.com/kazuya.banki


「わだき」は下記の方々。

https://www.facebook.com/mai.wadaki.miyoshi

https://www.facebook.com/masakazu.wadaki


「わだき」は神奈川県横浜市の1家系のようですね。

「わだき」の由来が知りたいですね。

かなりの難読です。

2024年8月21日水曜日

始田に関して

 「始田」は「実在苗字(名字)辞典」で「はじめた・はじめだ・もとだ」となっていました。


2012年の「住所でポン!」では全国に7件。

鹿児島県に4件、奈良県に3件でした。


「はじめだ」もしくは「はじめた」は下記の方々。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004923274652

http://naniwanosato.jp/recruit/interview/

https://ptna-assets.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/concert/files/C17851.pdf


「もとだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yasuyo.motoda.1

https://www.facebook.com/yusuke.motoda.50

https://www.facebook.com/atuhiro.motoda


「始」で「もと」と読む苗字はこれだけのようです。

2024年8月20日火曜日

ケとヶに関して(修正)

 以前に「ケ」と「ヶ」を用いた苗字に関して、まとめました。

https://new5g00.blogspot.com/2017/04/blog-post.html


苗字としては小さな「ヶ」で統一しています。

苗字として「ヶ」は「か」もしくは「が」と読むことがほとんどです。


以前に「三ヶ田」で「みけた」と読む苗字が唯一の「け」と読んでいるものでした。

他には「荒ヶ田で「あらけだ」、「井ヶ田」で「いげた」、「亀ヶ川」で「きけがわ」、「下入ヶ山」で「しもいけやま」、「成ヶ沢(成ヶ澤」で「なりけざわ」、「畑ヶ山」は「はたけやま」、「吹ヶ田」で「ふけた」、「宮ヶ中」で「みやけなか」、「屋ヶ田」で「やげた」がありました。

「欠ヶ」で「かけ」、「畑ヶ」は「はたけ」、「畠ヶ」は「はたけ」、「樋ヶ」は「ひのけ」、「吹ヶ」は「ふけ」でした。


更に「鳥屋ヶ原」は「とやばら」という苗字があります。

これは「ヶ」を読んでいないんですね。

もうひとつ、「伯ヶ部」で「はくべ」という苗字もありました。

これも「ヶ」を読んでいません。

珍しいですね。


「ヶ」を用いた苗字は600種以上もあり、まだまだ探し切っていないですが、7年ぶりに情報を修正しました。

2024年8月19日月曜日

長上に関して

 「長上」は「実在苗字(名字)辞典」では「ながうえ・ながかみ >おさかみ・おさがみ」となっていました。


「ながうえ」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/kento.nagaue

http://okakoutai.jp/field/kako/21tyusin/MAST008.HTM


「ながかみ」は下記の方々が見つかりました。

https://paperzz.com/doc/5718039/%E5%85%A8%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AEpdf%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89-%E5%88%A5%E7%AA%93-

https://www.facebook.com/nagakami.hazz

https://www.facebook.com/fumio.nagakami


「おさがみ」は下記の方々が見つかりました。

https://www.facebook.com/takumi.osagami

http://www.ccv.ne.jp/home/osagami/


いずれの読みも確かにありそうです。

全国で約50人の苗字なのに、3種の読みがあるのがすごいです。

2024年8月18日日曜日

弓間に関して

 「弓間」は「実在苗字(名字)辞典」に載っていた根拠によると神奈川県秦野市の電話帳で「弓野」と「湯本」の間にあったため、「ゆみま」であるとなっていました。


本名かどうか分かりませんが、下記の方が見つかりました。

https://x.com/hononoka25252


「住所でポン!」やfacebookでも何人か見つかるのですが、読みが確定できるものが見つかりませんでした。

「ゆみま」以外の読みがなさそうなので、そのままとしておきますが、根拠が確定できないと不安はあります。

2024年8月17日土曜日

荘原に関して

 「荘原」は「しょうはら」もしくは「しょうばら」、「そうはら」と読みます。

いずれの読みも確認できます。


旧字体を用いた「莊原」を発見しました。

https://lifeplanner.net/syoharaken/omoi.html


「そうはら」で「莊原」があるかどうかは分かりませんが、「しょうはら」は良いでしょう。

2024年8月16日金曜日

喚山に関して

 「喚山」は「よびやま」と読みます。

全国で約30人。

下記で読みが確認できます。

https://adv.hokkaido-np.co.jp/pr/kubota/


「喚」はJIS第1水準の漢字ですが、この漢字を用いた最多の苗字は「喚田(よびた)」で約50人。

 「喚山」は2番目に多いことになるのですが、これでもそうとう稀少ですね。


ちなみに「喚阿(かんな)」という苗字もあり、「喚」を用いた苗字はこれで全てです。

https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/river/kumano_kondan/PDF/kk17/03shussekimeibo.pdf


全て読みが確認できました。

2024年8月15日木曜日

鼠と鼡に関して(続き)

 「鼠」という漢字を用いた苗字には他に「鼠淵(ねずみぶち)」、「鼠家(ねずみや)」、「鼠入(そいり)」、「海鼠(なまこ)」がありました。

いずれも全国で1家系しかなさそうな稀少姓です。

いずれも「鼠」を「鼡」におきかえても見つかりませんでした。

念のため「鼠渕」も探しましたが見つかりませんでした。


要するに 「鼠」の異体字として「鼡」があることが分かったのですが、この漢字を用いた苗字は「鼠田(鼡田)」しかないと発見しました。

2024年8月14日水曜日

鼠と鼡に関して

 「鼠」は「ねずみ」と読み、JIS第1水準の漢字です。

「鼡」は「鼠」の俗字でJIS第2水準の漢字です。


このふたつは異体字の関係にあるとして、まとめてしまって良いですね。

「鼡」を用いた苗字は「実在苗字(名字)辞典」に4種類ありました。

「鼡谷」、「鼡尾」、「鼡屋」、「鼡田」です。


「鼠谷」は下記の方など。

「ねずみたに」と読みます。

https://www.facebook.com/kanako.nezumitani


「鼡谷」は「実在苗字(名字)辞典」などに「そたに」で出ていましたが確認できませんでした。「ねずみたに」で探してもダメでした。


「鼠尾」は「ねずお」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/hiroe.nezuo


「鼡尾」も「実在苗字(名字)辞典」などに「ねずお」で出ていましたが、こちらも見つかりませんでした。


「鼠屋」は「ねずみや」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/masashi.nezumiya


「鼡屋」も「実在苗字(名字)辞典」などに「ねずみや」で出ていましたが、こちらも見つかりませんでした。


「鼠田」は「ねずみだ」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/nezumida.kyoko


これだけ唯一、「鼡田」が見つかりました。

https://www.facebook.com/katuaki.nezumita


他にもあるかもしれませんね。

2024年8月13日火曜日

元日田に関して

 「元日田」は「実在苗字(名字)辞典」で「がんじつだ・もとひだ・がんにちだ」となっていました。

2012年の「住所でポン!」では全国に7件で、そのうち6件が宮崎県でした。

これだけ集中していると、普通は読みも統一されてそうですけどね。


「がんじつだ」は下記の方々。

https://researchmap.jp/Kazunori-Ganjitsuda

https://www2.kufm.kagoshima-u.ac.jp/images/contents/old/meddent/230209.pdf


「もとひだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/naoaki.motohida

https://marinediving.com/other/guide/guide1712/


「がんにちだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/takumi.gannichida

https://www.facebook.com/yui.gannichida


やはり全ての読みが間違いなく確認できます。

すごいですね。

2024年8月12日月曜日

蓬野に関して

 「蓬」は「ほう」もしくは「よもぎ」と読みます。

JIS第1水準の漢字です。


「蓬野」は「実在苗字(名字)辞典」では「ほうの>ふつの・ふつがの★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

大阪府、和歌山県、宮崎県で確認できるようです。


おそらく和歌山県出身の「ほうの」さん。

https://www.facebook.com/aira.houno


下記はおそらく兵庫県の「ほうの」さんです。

http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW20151117290630001.html


宮崎県の「ふつがの」さん。

https://www.facebook.com/hiroki.futsugano

http://futsugano.wp.xdomain.jp/


「ふつの」さん。

https://www.facebook.com/shigeki.futsuno

http://kizugawa-marason.org/%E3%80%90%E7%AC%AC37%E5%9B%9E%E3%80%91%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%83%A8%E9%96%80%E5%88%A5-%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7/


これだけ稀少な苗字なのに、全く異なる3種類の読みがあるのが驚きですね。

2024年8月11日日曜日

眼龍と眼竜に関して、幽霊苗字かも?

「 眼龍」と「眼竜」は「がんりゅう」と読みます。

「 眼龍」が2012年版の「住所でポン!」では全国に5件、「眼竜」が3件。


「眼竜」で見つかる方をフルネーム検索すると、そのうちの2件は「 眼龍」が正しいのだろうと思いました。

「平成名前辞典」やfacebookでも「眼竜」は見つかりません。


おそらく「 眼龍」が正しく、「眼竜」は幽霊苗字なのでしょう。


2024年8月10日土曜日

花補佐に関して

 「花補佐」は「実在苗字(名字)辞典」で「はなぶさ★・はなふさ(はなほさ)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

「日本姓氏語源辞典」によると全国で約50人。

徳島県と香川県にいるそうです。


「はなぶさ」もしくは「はなふさ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/miki.hanabusa.547

https://www.buffett-code.com/company/fufprkb7o3

https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?teamId=14181&playerId=1760378

https://www.jaaftokushima.com/2012/kyouka/1kai/MAST008.HTM


「はなほさ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/misaki.hanahosa

https://www.facebook.com/yuta.hanahosa


もとが「はなぶさ」で、難読なので読みかえで「はなほさ」となっているのでしょうね。

「はなぶさ」が多そうですね。

2024年8月9日金曜日

利長に関して

 「利長」は「としなが」と読みます。

ファーストネームとしてもありえるものなので、なかなか読みが確定できませんでした。


ようやく見つけたのが下記の方々。

http://www.yjptf.jp/pro/2022/1008-09ShinjinPro.pdf

https://www.jsba.or.jp/rankings_all/2002/NewFiles/tour_rk/tr_hp_m4.html


やはり「としなが」で良いようです。

2024年8月8日木曜日

新濃に関して

 「新濃」は「実在苗字(名字)辞典」で「しんのう」もしくは「にいの」となっていました。


「しんのう」は下記の方々。

https://www.facebook.com/masatoshi.shinno

https://www.facebook.com/mailad.tshinno

http://sauvage.jp/page/9


「しんの」という読みの方もいました。

https://note.com/gathering/n/nc4a7e18aed22


「にいの」というのは下記の方々が見つかりました。

https://library.maebashi-it.ac.jp/opacm/library?func=function.opacsch.authorityschdsp&view=view.opacsch.authorityschdsp&tenkyosbt=2&tenkyono=0000041260

https://www.kindaikagaku.co.jp/book_list/detail/9784764902480/

https://www.kanabun.ac.jp/images/publish/2013pamphlet.pdf


「しんのう」と「しんの」は分けなくて良いでしょうね。

2024年8月7日水曜日

数寄に関して

 「数寄」は「かずより」と読みます。

https://www.facebook.com/yuko.kazuyori


旧字体を用いた「數寄」を発見しました。

https://www.jikei-pulmonology.jp/staff


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月6日火曜日

観に関して

 「観」という一字姓に関してです。

旧字体を用いた「觀」を発見しました。

https://www.olympus.co.jp/company/profile/officer/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月5日月曜日

莚平に関して

 「莚平」は「むしろひら」と読みます。

前回のとおり、「莚」の異体字として「筵」があります。


「筵平」を発見しました。

https://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/1997/apr/tiiki10.htm

https://fujitaka-kensou.jp/company/staff/


併記扱いですが、新規の苗字です。

濁点がついた「むしろびら」という読みもあるようです。

2024年8月4日日曜日

莚と筵に関して

 「莚」と「筵」は「むしろ」と読みます。

いずれもJIS第2水準の漢字です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8E%9A


”ワラやイグサなどで編んだ簡素な敷物”のことです。


”針の筵”といった熟語では”筵”を用いていました。

”たけかんむり”の方ですね。


苗字の方としては”くさかんむり”の方が4種類。

”たけかんむり”は1種類のみでした。


それは「縁筵(へりむしろ)」という苗字です。

石川県に由来があるようです。

https://kitap01.kanazawa-it.ac.jp/researcherdb/gyouseki/GBDACD_097865.html

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009496623943


「縁莚」もあります。

こちらも石川県に由来があるようです。

https://www.facebook.com/haruka.herimushiro

https://www.karatedo.co.jp/news/result/20190314/14325


このふたつは異体字としてまとめるべきでしょうね。

数の多い「莚」をメインとして「筵」を併記します。

2024年8月3日土曜日

明仁に関して

 「明仁」は「実在苗字(名字)辞典」で「めいにん>みょうじん(あけに)」となっていました。


「みょうじん」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yurinoy

https://moriguchi.lucent-tc.com/blog/myojin

https://bigdogjapan.com/nursery-school/


 「明仁」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

大阪府に約30人となっていました。


「あけに」は見つかりませんでした。


「めいにん」は下記の方しか見つかりませんでした。

https://freeclimb.jp/compe/2015/data/mcc2015result.pdf


「平成名前辞典」と「住所でポン!」で全てフルネーム検索しましたが、これ以上の情報が見つかりませんでした。


「みょうじん」は確かにあります。

「めいにん」もありそうですが、もうひとりくらい見つけたいところです。

2024年8月1日木曜日

止境に関して

 「止境」は「実在苗字(名字)辞典」で「しきょう>とめさかい」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国で約50人。

2012年の「住所でポン!」では群馬県と富山県に2件ずつで、神奈川県に1件でした。


「しきょう」さん。

おそらく群馬県は「しきょう」なのでしょう。

https://www.facebook.com/kazuo.shikyo

https://www.facebook.com/chigusa.shikyo


神奈川県の「とめさかい」さんです。

https://ja-jp.facebook.com/people/Toshiaki-Tomesakai/100004867126095


おそらく「とめさかい」という読みは一家系のみだと思いますね。



2024年7月31日水曜日

本荘谷に関して

 「本荘谷」は「ほんじょうや」と読みます。

https://www.facebook.com/makoto.honjoya


旧字体を用いた「本莊谷」を発見しました。

https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=061131


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年7月30日火曜日

正名に関して

 「正名」は「まさな」と読みます。


探すと、ファーストネームとしてたくさん出てきます。

なかなか読みが確定できません。

「住所でポン!」では東京都で4件、大阪府で1件でした。

これだけ少ないとなかなか見つかりませんね。

ようやく見つけたのが下記の方です。

https://www.senmoni.jp/list_fellow

https://www.mmjp.or.jp/ibarakiis/dept/naika.html


やはり「まさな」で良いようです。

2024年7月28日日曜日

専通に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「専通」は「せんつ」と読むそうです。

「せんつう」ではないんですね。

https://www.ipss.go.jp/publication/j/shiryou/no.13/data/shiryou/syakaifukushi/882.pdf


「日本姓氏語源辞典」によると石川県の”専通(せんつう)”寺に由来があるそうです。

調べたのですが、現在の専通寺の住職は「専通」さんではありませんでした。


他に「専通」さんが見つからず困っていました。

しかし旧字体を用いた「專通」さんを発見しました。

https://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20111122.html

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009253154653


読みが確定できるのが他になかったので「せんつ」としておきます。

「專通」は併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年7月27日土曜日

夫婦岩に関して

 「夫婦岩」は全国で約20人。

大阪府付近にみられるそうです。


普通に読めば「めおといわ」のようですが、苗字としては「みよといわ」と読むことが多いようです。

https://www.facebook.com/masatoshi.miyotoiwa

https://gold.jaic.org/osaka/2023/cyutairen/230513_3kaiN/rel175.html

https://higashioosakashi.boo.jp/20230513/rel199.html


「めおといわ」という読みの方もいました。

https://www.facebook.com/mayu.meotoiwa

https://www.foryourlife.site/about-us


いずれもありそうですね。

調べると、「夫婦」で「みよと」という読みもあるんですね。

知りませんでした。

2024年7月26日金曜日

叚地に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「叚地」は「かじ」と読みます。

https://stmove.com/blog/d-220707

https://stmove.com/blog/happy-new-year-2021

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010770252731


「叚」はJIS第4水準の漢字で、以前に「三叚崎(みかざき)」を載せています。

https://new5g00.blogspot.com/2017/07/blog-post_19.html

久しぶりのJIS第4水準の漢字を用いた苗字です。

2024年7月25日木曜日

土生に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

普通、「土生」は「はぶ」ですよね。

難しそうですが、全国で約3,500人もいるので読めてしまいますよね。


これに稀少な読みとして「つちお」があるそうです。

https://www.jp-twc.jp/news/202%EF%BC%94%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%BC%8F%E9%96%8B%E5%82%AC

https://www.facebook.com/toshiro.tsuchio


読みかえたんでしょうね。

追記します。

2024年7月24日水曜日

国可に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「国可」は「住所でポン!」ではヒットしません。

https://www.shinshunan.co.jp/news/economy/shunan/202206/014486.html


下記は「國可」さんです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003153795313


山口県に「株式会社 国可(こっか)」があり、代表者も同姓です。

https://baseconnect.in/companies/04978ac0-7c5a-4a6c-b42a-b59d99dcdc79


確かにありますね。

追加します。

2024年7月23日火曜日

験と驗に関して

 「驗」は「験」の旧字体です。

新旧字体表にも載っています。

https://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/old_chara.html


最初の頃に調べたつもりなのですが、 「驗」を用いた苗字は見つからなかったのです。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報で「奇驗」という苗字が載っていました。

https://www.space-tokyo.co.jp/info/20220715/


誤記ではなさそうですよね。

併記します。


「験」を用いた苗字にはもうひとつ「験馬(けんま)」もあります。

2種だけです。

「験馬」にも「驗馬」がありましたね。

気づきませんでしたが、「実在苗字(名字)辞典」にはすでに載っていました。

https://www.facebook.com/kenma.kazuki

2024年7月22日月曜日

逢田に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「逢田」は「あいだ」と読みます。

https://www.facebook.com/miho.aida.9

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003950482563


いずれも本名のように思います。

「住所でポン!」ではヒットしませんが、実在はすると思います。

2024年7月21日日曜日

善宝に関して

 「善宝」は「ぜんぽう」と読みます。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報では異体字を用いた「善寶」があるとなっていました。

https://www.facebook.com/hazumu.zempo


 「善宝」という苗字は鹿児島県に由来があるようなのですが、上記の方は埼玉県の方でした。


「住所でポン!」などではもうひとつの異体字を用いた「善寳」が載っていました。

こちらも「日本姓氏語源辞典」によると鹿児島県にあるとなっていました。


どちらもあるのかなと思って探したのですが、善寳」は見つかりませんでした。

2012年版の「住所でポン!」で見つかる善寳」さんは2000年版では「善寶」となっていました。

併記扱いなので両方を載せても良いのですが、とりあえず「善寶」だけを載せます。

2024年7月20日土曜日

道正田に関して

 「道正田」は「どしょうだ」と読むそうです。


facebookでは下記の方々。

https://www.facebook.com/masashi.doshoda

https://www.facebook.com/doshoda.takuya

https://www.facebook.com/mitsuru.doshouda


カタカナで読みがあれば確定なんですけどね。

facebookで3番目に載せた方は「doshouda」となっています。

漢字の読みから考えると「どうしょうだ」の可能性もあるかなと思ったのですが、「どうしょうだ」だったら「doshouda」にはならないでしょうね。

「どうしょうだ」と読む方は見つからなかったので「どしょうだ」で良いとしておきます。

2024年7月19日金曜日

2024年7月18日木曜日

向条と向條に関して

 「向条」と「向條」は「むかいじょう」と読みます。

「住所でポン!」では「向条」だけが載っているようです。


「向条」は下記の方が見つかりました。

「平成名前辞典」でも別の方がヒットします。

https://narariku29.sakura.ne.jp/2023-mathtml/2024-2syo/rel084.html

https://www.pinterest.jp/mukaijouryusei/

https://kgaa.jp/struct/wp-content/uploads/news.pdf


「向條」も見つかります。

https://www.a-crafts.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/06/goout_vol9.pdf

https://unknownasia.net/archives/artist_detail.php?entrytime=20170101&lang=&aid=110

https://www.facebook.com/shinya.mukaijo


「向条」の方が圧倒的に多いとは思えないですけどね。

訂正したいですけど、その根拠も見つけられませんでした。


2024年7月17日水曜日

舟辺に関して

 「舟辺」は「ふなべ」と読みます。

異体字を用いて「舟邉」を発見しました。


併記扱いですが、新規の苗字です。

もうひとつの異体字である「舟邊」は見つけられませんでした。

2024年7月16日火曜日

甫田に関して

 「甫田」は「実在苗字(名字)辞典」では「ぼた★>ほた」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「ぼた」は下記の方々。

https://www.facebook.com/haruka.bota

https://owfhp.rgr.jp/01_boys_girls_part/180909_neyagawa.pdf


「ほた」は見つけられませんでした。


確かに「ぼた」は難読ですね。

2024年7月15日月曜日

穂保に関して

 「穂保」は「ほぼ」と読みます。

https://www.facebook.com/kunio.hobo


旧字体を用いた「穗保」を発見しました。

https://www.wasedaalumni.jp/alumni/wp-content/uploads/2021/11/WG2112_Dusseldorf.pdf


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年7月14日日曜日

隼人に関して

 「隼人」は「はやと」と読むようです。

facebookでは下記の方々が見つかりましたが読みが確定できません。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009219753996

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009751001544


「平成名前辞典」ではヒットしません。


紙の電話帳で千葉県千葉市では「速津」と「早野」の間、神奈川県横須賀市では「早津」と「早野」の間にありました。


読みを確定したかったんですが、ファーストネームばかりで苗字としての読みは発見できませんでした。

まあ、「はやと」で良いでしょう。

実在は確かなので、「はやと」で載せておきます。

2024年7月13日土曜日

観山に関して

 「観山」は「みやま」と読みます。


旧字体を用いた「觀山」を発見しました。

https://www.chunichi.co.jp/article/152934


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年7月12日金曜日

達林に関して

 「達林」は「たつばやし」か「たてばやし」と読みます。


「たつばやし」は下記の方など。

https://www.facebook.com/chika.tatsuba

https://www.facebook.com/yukari.tatsubayashi


「たてばやし」は下記の方など。

https://www.timr.or.jp/cgi-bin/toshi_db.cgi?mode=search&c=WTR&sort=new&kwd=%92B%97%D1%81%40%90%B3%8Bg

https://www.wiz-spo.jp/waseda-ekiden/wp-content/uploads/sites/6/2018/01/ekiden_over35_men.pdf


「達」で「たて」と読むのは「達石(たていし)」や「達下(たてした)」があります。

これは難読だと思いますね。

割合は分かりませんが、いずれの読みもあるようです。

2024年7月11日木曜日

県島と縣島に関して

 「県島」と「縣島」は「実在苗字(名字)辞典」で「かけじま」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」でも「かけじま」となっていました。


「県島」は見つけられませんでした。

「縣島」は見つかります。


「縣」は「県」の旧字体なので、このふたつはまとめています。


「縣島」は下記の方々。

https://www.facebook.com/aya.kageshima

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005418765921

https://higashioosakashi.boo.jp/20240330/rel257.html


読み方はいずれも「かけじま」ではなく「かげしま」です。

「県」もしくは「縣」で「かけ」とも読めないですが「かげ」とも読めないですね。

読みの訂正が必要なのかなと思います。

2024年7月10日水曜日

鋒に関して

 以前に「鉾」と「鋒」はどちらも「ほこ」と読むが、ともにJIS第1水準の漢字なので分けて載せておくと書きました。

https://new5g00.blogspot.com/2023/01/blog-post_22.html


基本的にはそれで間違いがないのですが、唯一の例外が「鋒」の一字姓です。

これは「ほこ」でなく「とがり」と読みます。

https://togari.co.jp/aboutus/

https://www.facebook.com/takumi.togari


このふたつの漢字を分けておいて良かったなと思いました。

2024年7月9日火曜日

2024年7月8日月曜日

後城に関して

 「後城」は「ごじろ」か「ごじょう」と読みます。


「日本姓氏語源辞典」によると長崎県にかなり集中しているようです。

「ごじろ」は下記の方々。

濁点がつくんですね。

https://www.facebook.com/satsuki.gojiro

https://www.facebook.com/gojiro.maiko


「ごじょう」は下記の方など。

https://tobu-tf.main.jp/result/tobutsushin/OutputHtml/nans21v/shtml/result/track/20240608_6-5-1-0-8-2-2-0-5_ResultTrackA.html


長崎県は「ごじろ」で、「ごじょう」が稀少な読みなのだと思います。

2024年7月7日日曜日

黒正に関して

 「黒正」は「実在苗字(名字)辞典」で「くろまさ」か「こくしょう」となっていました。


「くろまさ」は下記の方を発見しました。

https://www.kufs.ac.jp/koyukai/move/No.35_web.pdfhttps://www.kufs.ac.jp/koyukai/move/No.35_web.pdf


「こくしょう」さんは下記の方を発見しました。

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000477743/staff/W000470915/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004540264879


どちらも誤記ではなさそうで、読みも確かなようです。

割合は分かりません。

2024年7月6日土曜日

保理に関して

 「保理」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

宮城県や東京都、神奈川県にいるとなっていました。

「実在苗字(名字)辞典」での根拠は下記の方。

https://www.facebook.com/hori.daisuke


自分で確認できたのは下記の方のみ。

宮城県出身で、読みはやはり「ほり」のようです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100050259680789


いちおう誤記でないことを確認しておきました。

2024年7月4日木曜日

昼沢に関して

 「昼沢」は「ひるさわ」と読みます。

「実在苗字(名字)辞典」では併記として「晝沢」と「晝澤」が出ていました。

それ以外に「昼澤」を発見しました。

https://www.t-core.jp/pdf/poster07_02.pdf


これも併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年7月3日水曜日

荘保に関して

 「荘保」は「しょうほ」と読みます。

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/113010470

http://shinmeikaikan.com/sensyumeikan.html


異体字を用いた「莊保」を発見しました。

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/253894/news202405270304.pdf

http://www.saibikyo.com/exhibition/art2024.html


「そうほ」と読んでいますね。

他に「そうほ」と読んでいる方が見つかりませんでした。


「莊保」は併記扱いとして新規の苗字で良いでしょうが、「そうほ」は新規の読みとすべきか悩むところです。

2024年7月2日火曜日

乕澤と乕沢に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「乕澤」は「とらさわ」と読みます。

https://mielca.com/mielca_genki/PublicSeminarList.aspx


上記の方のfacebookでは友達欄に同姓がいました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100037816483582


確かにありますね。

2000年版の「住所でポン!」では「乕沢」もありました。

https://jpon.xyz/2000/10/27/27.html?p=4


このふたつは併記しておきます。

2024年7月1日月曜日

出路に関して

 「出路」は「でじ」、「でみち」、「いずろ」という読みで載せていました。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、これら以外に「でっち」という読みがあるそうです。

https://sg.wantedly.com/companies/company_6292277/post_articles/290799


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/manabu.decchi


確かにありますね。

 「出路」で「でっち」は難読ですね。

「でじ」とは別で良いと思います。

2024年6月30日日曜日

利川に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「利川」は「としかわ」と読むことが多いです。

稀少な読みとして「りかわ」もあります。

それ以外に「とがわ」という読みもあるそうです。

https://www.dashimasu.com/posts/detail/togawa-satoshi


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/tae.togawa


確かにありそうです。

2024年6月29日土曜日

東平に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「東平」で「ひがしたい」という読みがあるそうです。


「東平」は「とうひら」、「とうへい」、「ひがしだいら」、「ひがしひら」という読みが多く、稀少な読みとして「あずまだいら」もあります。

「ひがしたい」が6種目の読みということになります。

青森県に多いようですね。

わりと見つかります。

https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?playerId=2389707&teamId=10640

https://www.facebook.com/haruki.higashitai

https://www.facebook.com/kasumi.higashitai

2024年6月28日金曜日

部谷に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「部谷」で「へやたに」という読みがあるそうです。

「部谷」は「へや」、「ひたに」、「ぶたに」、「とりたに」、「とりや」、「ひや」、へだに」とすでに7種類も読みがある苗字です。

「へやたに」が8種目ということになります。

多いですね。

https://kashi-sports.or.jp/members/athletics/docs/2019-5%E6%A9%BF%E5%8E%9F%E5%B8%82%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%BC%9A%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%88.pdf

https://gold.jaic.org/jaic/member/kagawa/2020/2020koukou/2020soutai/rel149.html

2024年6月27日木曜日

結立に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「結立」は「ゆだち」と読みます。

https://yudachi-indastrial.com/information


自分でも探しました。

上と同様に兵庫県の方でした。

http://www.haaa.jp/~himeji/r5/sports/html/mast015.html


「ゆうり」と読んでいる方もいたのですが、こちらは本名かどうか確信が得られませんでした。

https://novio-media.jp/coach.php?cuid=j8z45mu8my


「結立」は確かにある苗字です。

読みは「ゆだち」のみとしておきます。

2024年6月26日水曜日

太房に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「太房」は「たほう」と読むそうです。

https://www.facebook.com/hiroyoshi.tahou


上記の方は写真もないし、友達欄もゼロだし、これだけだと不安なんですね。

他には根拠を見つけられませんでした。

ただfacebookの方は出身地がしっかり書いてありました。

徳島県出身だそうです。


「住所でポン!」でも徳島県だけに見つかるので合致しますね。

「たほう」で良いでしょうね。

2024年6月24日月曜日

見田に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「見田」は「みた」と読むことが多いです。

稀少な読みとして「けんだ」もありますが、他に「みった」もあるそうです。

https://www.tohoku-mpu.ac.jp/university/19992/


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/katsue.mitta

https://www.mutaken.com/pages/6/


確かにありそうですね。

「みった」が「みた」とどれくらい異なっているかというかというと、個人的にはだいぶ違うのではないかと思います。

「見田」でわざわざ「みった」と読むのは些細な違いではないと考えます。

この読みは分けておこうと思います。

2024年6月23日日曜日

百井に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「百井」は「ももい」と読むことが多いです。

稀少な読みとして「ひゃくい」もありますが、それ以外に「もものい」という読みがあるそうです。

https://gold.jaic.org/fukushima/kekka/2019/0711/rel050.html


「もものい」と読んでいるのは上記の方しか見つかりませんでしたが複数ページで確認できるので良いでしょう。

2024年6月22日土曜日

神ノ尾に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「神ノ尾」は「しんのお」と読むそうです。


似たような苗字として「神之尾」とかもありそうですが、全くないですね。

ちょっとびっくりしました。


「神ノ尾」で「しんのお」は下記の方しか見つかりませんが、実在は確かなようです。

http://www.cyb.ipc.i.u-tokyo.ac.jp/members/index.html

https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/83/846/83_16-00448/_pdf

2024年6月21日金曜日

端嶋と端島に関して

 「端嶋」は「はじま」と読むそうです。

http://zenshuren2.blog121.fc2.com/blog-entry-35.html


「平成名前辞典」ではヒットしませんが、自分でも見つけました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006411787715


「端島」は下記の方を発見しましたが、読み方が分かりません。

これ以外の方も見つけられませんでした。

https://webc.sjc.ne.jp/kimitsu/blocke_pdf/896/23379?path=67%2Fblocke_5f485a794dea2.pdf


「端島」はいわゆる軍艦島の通称で知られていますが、これは濁点のつかない「はしま」です。

「端(は)」と「島(しま)」であれば濁点がついてもつかなくてもどちらでも良いでしょうが、ちょっと悩みます。

苗字としては「端嶋」はあると思いますが、「端島」はもう少し根拠が欲しいところです。

2024年6月20日木曜日

大左古に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「大左古」は「おおさこ」と読むそうです。

https://kachimai.jp/article/index.php?no=202261512565#google_vignette

「住所でポン!」や「平成名前辞典ではヒットしません。


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008951073497

https://www.jica.go.jp/Resource/obihiro/topics/2021/220317.html


似たような苗字として「大佐古」があります。

「大佐古」は福岡県や広島県に多いそうですが、「大左古」は北海道の苗字のようです。

「大左古」は誤記ではなく確かにありますね。

2024年6月19日水曜日

露川に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「露川」は「つゆかわ」と読むそうです。

https://profile.ameba.jp/ameba/choco-chocoto


ただ、これだけだと本名か判断しにくいんですね。

「平成名前辞典」と「日本姓氏語源辞典」ではヒットしませんでしたし。


facebookでは下記の方が見つかりました。

愛知県名古屋市の方のようです。

https://www.facebook.com/koutarou.tsuyukawa


「住所でポン!」では2000年版のみでヒットするのですが、それも愛知県名古屋市でした。

総合して考えると実在するのでしょうね。

2024年6月18日火曜日

階嶽に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「階嶽」は「かいがく」と読むそうです。

https://hairlog.jp/okayama/3302/%E8%A5%BF%E9%98%BF%E7%9F%A5%E9%A7%85/S149905/stylist/5728


自分でも探しました。

https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2010/1103/REL002.HTM


「平成名前辞典」でもヒットするのですが、これまで見つかっていなかったんですね。

帰化姓でもなさそうですし、いまだに見つかっていない苗字があるなんて驚きです。

2024年6月17日月曜日

呉代に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「呉代」は「ごだい」と読むそうです。

https://researchmap.jp/vince


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/kimitaka.godai.77


「日本姓氏語源辞典」ではヒットしませんでしたが、実在は確かなようです。

2024年6月16日日曜日

屋宣に関して

 「屋宣」は「やぎ」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/norihisa.yagi.9

https://www.facebook.com/profile.php?id=100014976949005


似たような苗字として「屋宜」があります。

「宣」と「宜」は別の字ですが見た目が似ていますからね。


「萱」と「萓」も別字なのですが、苗字としては区別されていなさそうだったのでまとめてしまっています。


「宣」と「宜」もまとめるべきかなと思ったのですが、「宣」で最多の「宣原(のぶはら)」という苗字(最多といっても全国で約70人ですが)は「宣原」しかなく「宜原」はなかったんですよ。

対して 「屋宣」は約50人なのに「屋宜」が約2,700人もいます。


苗字の数としても「宜」は40種以上もあるのに対して「宣」は10種もないですね。

後々に考えなおすかもしれないですが、現時点では「屋宣」は「屋宜」と分けておきます。

2024年6月15日土曜日

大粒来に関して

 「大粒来」は「おおつぶらい」と読みます。

「来」の異体字としては「來」がありますが、「耒」も異体字としてまとめています。

(実際には別字なのですが)

「耒」を用いた 「大粒耒」を発見しました。

https://tcuesofttennis63.jimdofree.com/%E5%A4%A7%E7%B2%92%E8%80%92%E5%BE%B3%E6%B5%A9/

https://blog.goo.ne.jp/isfa_001/e/9db992850cf56c6edff8aaa31fb05728


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年6月14日金曜日

狐島に関して

 「狐島」は「こじま」か「きつねじま」と読みます。

「日本姓氏語源辞典」によると石川県に由来があるようです。

富山県には「狐島」で「きつねじま」という地名があります。


「こじま」は下記の方々。

https://www.facebook.com/miyu.kojima.75

https://www.facebook.com/masahiro.kojima.921


「きつねじま」は下記の方々。

友達欄で繋がっているので親族でしょう。

https://www.facebook.com/hazuki.kitsunejima

https://www.facebook.com/hinako.kitsunejima


割合は分かりません。

半々としておきます。

2024年6月13日木曜日

宝智に関して

 「宝智」は「ほうち」と読みます。

https://www.facebook.com/yoko.hochi


異体字を用いた「寶智」もありました。

https://x.com/kotoko_bbt/status/1786337879717028282

https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?playerId=2614652

https://www.facebook.com/atsushi.hochi


もうひとつの異体字である「寳智」は微妙です。

見つかりはするのですが「寶智」の誤字のような印象です。

2024年6月12日水曜日

宝勝に関して

 「宝勝」は「ほうしょう」と読みます。

「実在苗字(名字)辞典」ではカッコつきで「寶勝」も載っていましたが、こちらは見つかりませんでした。

しかしながらもうひとつの異体字を用いた「寳勝」を発見しました。

https://www.facebook.com/kumiko.hosho.5

https://www.facebook.com/haruna.hosho


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年6月11日火曜日

粉家に関して

 「粉家」は「実在苗字(名字)辞典」で「こや」か「こうや」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると奈良県などに見つかるようです。


「こや」は下記の方々。

https://www.nara-spo.net/U12T&F/results/2018/2018-6-17-rersult-new2.pdf

https://www.facebook.com/ritsuki.koya

https://ameblo.jp/keidaisoccer/entry-12672744115.html


「こうや」は下記の方が見つかりました。

他は見つかりませんでした。

https://www.e-kingyo.com/info.html


「こうや」は確かにあるのですが、分けるべきかは微妙ですね。

半数程度なら分けるべきだと思うのですが。

2024年6月10日月曜日

五拾免に関して

 「五拾免」は「実在苗字(名字)辞典」で「ごじゅうめん>いそめ」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると広島県に由来があり「いそめ」は大分県にあるとなっていました。


「ごじゅうめん」は下記の方々。

https://www.facebook.com/michie.gojumen

https://www.facebook.com/yudemenjp

https://www.facebook.com/profile.php?id=100049357951016


「いそめ」は下記の方のみしか見つかりませんでした。

大分県の方なので大丈夫でしょう。

https://www.facebook.com/naoki.isome

2024年6月9日日曜日

宝塚に関して

 「宝塚」は「ほうづか」と読みます。

異体字を用いた「寶塚」もあります。

https://www.facebook.com/nana.houduka


もうひとつの異体字を用いた「寳塚」を発見しました。

https://www.facebook.com/naoki.houzuka


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年6月8日土曜日

泊岩に関して

 「泊岩」は「実在苗字(名字)辞典」でも「日本姓氏語源辞典」でも「とまりいわ」となっていました。


「とまりいわ」は下記の方が見つかりました。

http://guk.jp/03-kyougi17/07-open_yosen/start_hukuoka_nanbu.pdf


ただ調べていくと「とまいわ」という読みが見つかりました。

「とまいわ」の方が多そうですが、新規の読みになります。

https://www.facebook.com/ken.tomaiwa

https://www.facebook.com/maki.tomaiwa

https://www.jgto.org/player/503886/data

https://jaaf-nagasaki.net/result/2013/13420502/002151.htm

2024年6月7日金曜日

丹生石に関して

 「丹生石」は「実在苗字(名字)辞典」で「にういし>にゅういし」となっていました。


「にういし」は見つけられませんでした。

「にゅういし」は下記の方など。

https://www.facebook.com/nyuishi.daisuke

https://www.facebook.com/hidetomo.nyuuishi


「にゅういし」と「にういし」は些細な違いなので、まとめて良いでしょう。

2024年6月6日木曜日

花茂に関して

 「花茂」は「はなも」と読みます。

なかなか読みが確定できるものがありませんでした。


ようやく下記の方々を発見しました。

https://www.facebook.com/mihokohanamo

https://www.city.numata.gunma.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/882/0516touben.pdf


「はなしげ」ではないかと不安でしたが、「はなも」で良いようです。

2024年6月5日水曜日

尾通に関して

 「尾通」の「実在苗字(名字)辞典」では「おとう★・おどり★>おどおり・おみち」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「おとう」と「おどり」は見つかりませんでしたが、濁点のない「おとり」が見つかりました。

https://oaaa.jp/kotairen/results/2018/2_kiroku5/rel004.html

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-253431-3-13-1/

https://www.oaaa.jp/files/20191016/865348be9bfd8a882f6b9b5a19c21644a10c32cf.pdf


「おどおり」は下記の方。

https://www.facebook.com/eishi.odoori


「おみち」は下記の方。

https://www.facebook.com/yasuko.omichi


うーん、悩ましいです。

確実にあるのは濁点のない「おとり」です。

難読ですね。


「おどおり」と「おみち」もあるかもしれないのですが、ひとりずつしか見つかりませんでした。

ひとりだけだと厳しいですね。


2024年6月4日火曜日

駒城に関して

 「駒城」は全国で約50人。

「日本姓氏語源辞典」によると茨城県、愛知県、岡山県に存在するとなっていました。

「実在苗字(名字)辞典」では読みは「こまき>こましろ・こうじょう★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「こまき」では下記の方が見つかります。

https://researchmap.jp/read0008629


他に下記の方々が見つかります。

https://www.facebook.com/masato.kojo.7

https://www.facebook.com/yukari.kojo.9

https://synth.chem.nagoya-u.ac.jp/wordpress/member/alumni/%E9%A7%92%E5%9F%8E-%E9%BE%8D%E4%BA%BA

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000025-I014310000429719



ローマ字が全て「kojo」ですし、カタカナでは「こじょう」となっていました。

「こうじょう」なら「koujo」とする方が少しは見つかる気がします。

「こじょう」もあるんじゃないでしょうか?

電話帳では「こうじょう」としか思えない位置にあったようなので、「こうじょう」もあるのかもしれません。

「こましろ」という読みで本名と思われるものは見つかりませんでした。