2025年11月1日土曜日

重行に関して

 「重行」はファーストネームとしてありえるものです。

「住所でポン!」では広島県に2件と福岡県に1件のみでした。

実在は下記の方々。

https://www.siip.city.sendai.jp/goyokiki/terakoya-sendai/index.html

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005806840468

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003790122224

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013324141796


これだけだと読みが確定できていませんがwikipediaで見つかりました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A1%8C%E6%8B%93%E4%B9%9F


稀少な苗字の読みがwikipediaでしか確認できないのは不安なのですが、さすがにこれは大丈夫でしょう。

2025年10月31日金曜日

繁吉に関して

 「繁吉」はファーストネームとしてもありえるものですが、「住所でポン!」では全国で山口県に1件のみでした。

「平成名前辞典」やfacebookでもヒットしますが読みははっきりしませんでした。

下記の方が山口県でヒットしました。

読みはやはり「しげよし」ですね。

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/177/26176.html

2025年10月30日木曜日

分園に関して

 「分園」は「住所でポン!」では大阪府と鹿児島県に1件ずつでした。


大阪府在住の「わけぞの」さんです。

https://www.facebook.com/hideki.wakezono


おそらく東京都在住で読み方不詳の「分園」さんですが、友達欄に「wakezono」さんがいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100011211484459


栃木県の「わけぞの」さんです。

https://www.jaaftochigi.jp/sp/2024/0928to29/shtml/result/leap/20240928_2-232-6-0-1-6-6-2-3_ResultLeapB.html


「ぶんぞの」さんです。

この方しか見つかりませんが、ニックネームが「ぶんぶん」となっているので本名の読みも「ぶんぞの」なのでしょう。

出身は大分県のようです。

https://tojuren.or.jp:443/data/media//jyoshitaijyubetsumoshikomi20250418.pdf

https://os-oita.com/article/3426/


下記も大分県在住の「分園」さんです。

フルネーム検索すると「ふんぞの」となっています。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004854211569

http://www.oty.jp/occweb/html/uploads/201110longrun-all-abc.pdf


ここで悩ましいのですが、facebookで見つかる「ふんぞの」さんのように思える方の投稿を丁寧に見ていくと娘がバレーボールをしています。

息子は柔道をしています。


そして上の「ぶんぞの」さんは大学で柔道をしていますが、中学校までバレーボールをしています。

顔写真も出ていますが、同一人物のように思えます。

これ「ぶんぞの」か「ふんぞの」かどちらでしょうね。

2025年10月29日水曜日

横柳に関して

 「横柳」は「住所でポン!」によると、全国に滋賀県のみで2件。

そこで見つかる方のひとりが下記です。

友達欄に「yokoyagi」さんがいます。

(本人の別アカウントのようです)

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006411372256


それとは別に北海道で「よこやなぎ」さんがいます。

この方だけでしたが複数のページで確認できるので間違いないでしょう。

https://tomariku.com/20240420/result.pdf


もとは「よこやぎ」だったけれど、読みかえで「よこやなぎ」としたということでしょうか。

2025年10月28日火曜日

米嵩に関して

 「米嵩」は全国で約40人の苗字です。

「住所でポン!」では沖縄県に3件、愛知県と兵庫県に1件ずつでした。


facebookでは下記の方々です。

読み方は「よねたけ」で、沖縄県在住のようです。

https://www.facebook.com/chie.yonetake

https://www.facebook.com/nao.yonetake


愛知県在住の「よねたか」さんもいます。

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/weblog/23637244


下記でも「よねたか」なので誤記ではないようです。

https://www.wsresult.com/Results/2022/20220327_01/CTGTO_Result03.pdf?v2.0

2025年10月27日月曜日

法龍院と法竜院に関して、幽霊苗字かも?

 「法龍院」は「ほうりゅういん」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.instagram.com/p/CHMbnpyrb9z/

https://www.city-niigata-tennis.net/outline/greeting/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003039834475


「住所でポン!」では山口県に3件と新潟県に1件だけなのですが、兵庫県に「法竜院」があるとなっていました。

しかし、その方をフルネーム検索すると下記のようにおそらく 「法龍院」が正しいのだろうという結果になりました。

https://www.hyogomasters.com/meet20090829rt.html


「法竜院」は幽霊苗字だと思います。

2025年10月26日日曜日

清納に関して

 「清納」は「せいのう」と読むようです。

「納」という漢字で終わる苗字は「のう」か「の」かのどちらかが考えられます。

他にも「能」や「農」、「濃」で終わる苗字も確認が必要ですね。


「清納」は全国で約30人。

新潟県に多いようです。

福岡県北九州市には「清納」で「せいのう」という地名がありましたが、新潟県とあまりにも遠いので関係はないような気がしますね。

これでは苗字として「せいのう」と読む証拠にはなりません。


だいぶ探したのですが下記の方しか見つかりませんでした。

写真もなく友達欄もゼロなので本来なら証拠として採用したくないのですが、新潟県出身となっているので我慢します。

https://www.facebook.com/kazuya.seinou