2021年6月30日水曜日

山岨に関して

 「山岨」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に20件。

大阪府で17件でした。


「実在苗字(名字)辞典」によると「やまそ>やまそば・やまそわ」となっていました。


ここまで「岨」を用いた苗字として載せているのは「前岨」、「岨」、「岨野」の3種類のみ。

「岨」の一字姓は「そわ」、「岨野」は「その」もしくは「そわの」。

そして「前岨」は「まえそば」もしくは「まえそわ」、「まえそま」としています。


「岨」は音読みで「そ」、訓読みで「そば」のようです。

「そわ」が特殊な読みなんでしょうか。


まずはfacebookで 「山岨」を見ておきます。

https://www.facebook.com/hironobu.yamaso

https://www.facebook.com/yamaso.michiko

https://www.facebook.com/yamasoba.natsumi


漢字不詳の「yamasowa」さん。

この読みをもつ苗字は他にありません。

https://www.facebook.com/hiroshi.yamasowa


下記の方はフルネーム検索すると「やまそば」と「やまそわ」のいずれもがありましたが、「やまそば」なのでしょう。

http://utokyo-ent.org/dept/member-2/yamasoba-t/


下記に「やまそわ」さんがいました。

https://www.kch-org.jp/wp-content/uploads/2012/01/7398e3eed3b69d67222fcf39e5924a3e1.pdf


いずれの読みもありそうですね。

「前岨」の場合は全国で72件もあったということと、「まえそま」という読みがあったこともあり「まえそば」と「まえそわ」を分けることに疑問を感じませんでしたが、「山岨」は数がずっと少なく「やまそば」と「やまそわ」を分ける意義があるのか悩みます。

「やまそわ」が「やまそは」からの変化だと思えば濁点の有無だけのような気もしてしまいます。

「吉原」で「よしはら」と「よしわら」を分けていないので、「やまそば」と「やまそわ」を分ける意味があるのかという疑問もあります。


いちおう分けておきます。

そのうち改めて検討して変更する可能性ありです。

2021年6月29日火曜日

二越に関して

 「二越」は「実在苗字(名字)辞典」で「ふたこし>にこし(にごし)」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に16件。

最多は岩手県の5件。

大阪府+兵庫県+和歌山県で3+2+2=7件でした。


まずはfacebookで調べました。

 「二越」で見つけられたのは下記の方々のみ。

「にこし」もしくは「にごし」で、関西地方在住でした。

https://www.facebook.com/yuuki.nikoshi

https://www.facebook.com/masafumi.nigoshi


「ふたこし」という読みをもつ苗字は他にありません。

下記は漢字不詳の「ふたこし」さんです。

https://www.facebook.com/hiromi.futakoshi

https://www.facebook.com/akira.futakoshi


これは悩ましい。

関西地方が「にこし」もしくは「にごし」だとすると、半数を占めますね。

実際、「ふたこし」がそんなに多い印象もありませんでした。


「二越」で「ふたこし」と読む方が確認できませんでした。

「にこし」と「にごし」のどちらが多いのかも確認できませんでした。

仕方がありません。

「ふたこし」は実在すると信じます。

割合は半々ということにしておきます。

「実在苗字(名字)辞典」を信じて「にこし」を採用します。



2021年6月28日月曜日

旭山に関して

 「旭山」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に20件。

栃木県で11件でした。

次に多いのは広島県の3件。

「実在苗字(名字)辞典」では「ひやま・あさひやま」となっていました。


「ひやま」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yasuhiro.hiyama

https://www.facebook.com/kazuaki.hiyama.1

https://www.facebook.com/keiichirou.hiyama


「あさひやま」は探しにくいですね。

”旭山(あさひやま)動物園”ばかりヒットしてしまいます。

下記の方は広島県出身で、友達欄に漢字不詳の「asahiyama」さんがいました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004646917601


下記は「旭山」で「あさやま」さんです。

http://www.nmh.or.jp/department/doctors/asayama.html


以上でしょうか。

最多の栃木県は「ひやま」だと思うので、「あさひやま」の方が少ないと思います。

「あさひやま」が1割以上あるかどうかは分かりません。


「あさやま」は確かにあるようですが、上記の方以外に確認できませんでした。

稀少な読みなのでしょう。

「あさやま」は新規の読みです。

2021年6月27日日曜日

東奥に関して

 「東奥」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に19件。

奈良県+京都府が7+5=12件。

岡山県+広島県が4+2=6件。


「実在苗字(名字)辞典」では「ひがしおく>あちおく★・とうおく」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「とうおく」という読みは確認できませんでした。


「ひがしおく」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yasuhiro.higashioku.1

https://www.facebook.com/hiroyasu.higashioku

https://www.facebook.com/ami.higashioku


「あちおく」は下記の方々を発見しました。

https://www.facebook.com/achioku.misaligned

https://t-marathon.org/pdf/2019record/10km.pdf


「あちおく」という読みをもつ苗字は他にないのですが、下記の方々は漢字不詳の「あちおく」さんです。

https://www.facebook.com/mayumi.achioku

https://www.facebook.com/mia.achioku


「ひがしおく」と「あちおく」は確認できますね。

割合は分かりませんが、「ひがしおく」がやや多いのでしょうか?

2021年6月26日土曜日

与斉と与斎に関して(続き)

 前回の続きです。

「与斉」と「与斎」はそれぞれ異体字を含めると4種類ずつの表記があるのですが、それらの苗字は北海道と秋田県、埼玉県でしか見つかっていません。


facebookで見ていきます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006344739265

https://www.facebook.com/neu.lobits

https://www.facebook.com/krks.remy

https://www.facebook.com/miho.yosai

https://www.facebook.com/ghitoshi.yosai


読みが不明なのを含めても、これくらでした。

見つかったのは「与斉」と「與齊」だけでした。


「平成名前辞典」でも「与斉」はヒットしますが、「与斎」はヒットしません。


ようやく見つけたのが下記の方。

twitterではありますが、なんと婚姻届を載せてあります!

秋田県出身だそうです。

間違いないでしょうね。

https://twitter.com/EjKxa/status/1253715949854683136


この方が見つからなかったら「与斎(與齋)」が幽霊苗字じゃないかと考えてしまうところでした。

2021年6月25日金曜日

与斉と与斎に関して

 本日はちょっとややこしいです。

「斉」と「斎」は似ていますが、全く別の字です。

有名な話ですね。

それぞれに旧字体である「齊」と「齋」もあります。


また「与」には旧字体の「與」があります。

見た目が全く違うじゃないかと思いますが、わりと区別せずに使われているようで、分けていません。

(新字体と旧字体を分けるには、かなりしっかりとした根拠を求めています)


要するに「与斉」は理論上、「与齊」、「與斉」、「與齊」がありえます。

同じく「与斎」にも理論上、「与齋」、「與斎」、「與齋」がありえまう。


ウェブの「写録宝夢巣」では「与斉」が全国に11件。

秋田県が7件で北海道が4件。

「与齊」は秋田県に1件のみ。

「與斉」はゼロで、「與齊」は埼玉県に1件のみです。


「与斎」は全国に秋田県のみで11件。

「与齋」はゼロで、「與斎」は全国に2件(北海道と秋田県に1件ずつ)。

「與齋」は埼玉県に1件のみ。


かなりややこしいですが、8種類全てを見ても北海道と秋田県、埼玉県の3ヶ所にしか認めていないということです。

ちょっと長くなりそうなので、続きは後日。

2021年6月24日木曜日

味間に関して

 「味間」は「実在苗字(名字)辞典」で「みま>あじま」となっていました。

ただ、自分で調べると「みま」ばかりでした。

「あじま」で見つかったのは下記の方のみ。

https://www.happy-premama.com/company_profile.html


 「味間」で「あじま」と読む地名があることは確認できましたし、上記の方も本名だと思いますが、割合は少ないのではないかと思います。

2021年6月23日水曜日

小計

 100人以上いる苗字の整理が終わりました。


ここまでの合計は46,064種類になりました。

120人以上いる苗字の整理が終えた辞典で42,109種類だったので、それから3,900種類ほど増えました。
この期間が11ヶ月ほどでした。

次は80人以上100人未満の苗字を整理していくことにします。
ここからは10人間隔にしようかと思ったのですが、今までどおり20人間隔でやります。
後5-6年で終われば良いなと思うのですが…。

2021年6月22日火曜日

坊下に関して

 「坊下」は「実在苗字(名字)辞典」で「ぼうした」となっていました。

もちろん「ぼうした」は見つかるのですが、それ以外に「ぼうげ」を発見しました。

https://www.facebook.com/tatsuya.bouge


この方以外にも見つかります。

過去のニュースに飛んでしまうのでアドレスは貼りませんが、「坊下」と「ぼうげ」を併せて検索すれば出ると思います。


新規の読みです。

2021年6月21日月曜日

利木に関して

 「利木」は「実在苗字(名字)辞典」で「りき>としき」となっていました。


まずは「りき」から。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004368853888

https://www.facebook.com/kenichi.riki

https://www.facebook.com/kento.riki


続いて「としき」。

https://www.fmu-orthop.org/%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%86%85%E3%81%AB%E5%8B%A4%E5%8B%99%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B2015/%E5%88%A9%E6%9C%A8%E6%88%90%E5%BA%83/


福島県に「利木(としき)商事」がありました。

https://www.mapion.co.jp/phonebook/M18006/07368/20730140011/


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に17件。

最多は富山県で5件。

富山県は「りき」のようです。


北海道と徳島県が3件ずつ。

福島県+宮城県が3+2=5件。

上記の「としき」さんは間違いなく本名で、福島県在住のようです。


割合は分かりません。

確実に「としき」だと思えるのはひとりしか見つかっていないのですが、いちおう「実在苗字(名字)辞典」にならって1割超と考えておきます。

2021年6月20日日曜日

割谷に関して

 「割谷」は「実在苗字(名字)辞典」で「わりや>わりたに」となっていました。


自分で調べてみると「わりや」は見つかるのですが、「わりたに」はほとんど見つかりません。

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA81628404

https://www.facebook.com/profile.php?id=100027149195398


「わりたに」は上記の方々だけしか見つかりませんでした。

実在は確かだと思いますが、なんとなく親族のような感じですね。

そんなに実数はないんじゃないでしょうか?

2021年6月19日土曜日

嘉原に関して

 「嘉原」は「実在苗字(名字)辞典」で「よしはら」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」でも「よしはら」しか載っていなかったので、この読みしか知られていないのだと思います。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に17件。

鹿児島県が7件で、福井県と岡山県が4件ずつでした。

わりとバラバラですね。

https://www.facebook.com/hiroki.yoshihara.98

https://www.facebook.com/tae.yoshihara

https://www.facebook.com/toshio.kahara/

https://www.facebook.com/yoshikazu.kahara

https://www.facebook.com/sumito.kahara.9


最多の鹿児島県では「よしはら」ですが、福井県は「かはら」のようです。

新規の読みですね。


2021年6月18日金曜日

武衛に関して

 「武衛」は「実在苗字(名字)辞典」では「ぶえい>たけえ・ぶえ」となっていました。

カッコつきで「武衞」も載っていました。

根拠として下記の方がありました。

これだけだとなんともいえないところですが、併記なのでまあ良いでしょう。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003731769409


「ぶえい」と「ぶえ」は分ける必要はないでしょう。

まず、「たけえ」から。

https://www.facebook.com/atsushi.takee

https://www.facebook.com/kazuma.takee.7

https://researchmap.jp/read0034762


続いて「ぶえい」もしくは「ぶえ」を。

https://www.facebook.com/masumi.bue/

https://www.facebook.com/yukio.buei

https://ci.nii.ac.jp/naid/10018459901


割合は分かりません。

半々かもしれませんが、「実在苗字(名字)辞典」に従っておきます。

「ぶえ」より「ぶえい」が多いだろうなとも思います。

2021年6月17日木曜日

萬里に関して

 「萬里」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に5件。

徳島県で2件。

石川県、香川県、宮崎県で1件ずつ。


facebookでは下記の方々。

いずれも本名のようです。

「ばんり」は宮崎県、「まんり」は福岡県のようです。

https://www.facebook.com/kokoro.banri

https://www.facebook.com/shinichi.manri


下記は石川県の方ですが、「まて」となっていますね。

http://athletics.html.xdomain.jp/kiroku/data/kenriku/08/html/REL058.HTM


下記も「まて」でした。


「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると、石川県の電話帳で「松谷」と「間庭」にあるとなっていました。

これは「まて」で良いでしょうね。

「まんり」と「ばんり」と「まて」の3種類があります。


「実在苗字(名字)辞典」にも「日本姓氏語源辞典」にも「まて」という読みは載っていませんでした。

全くの新規の読みです。

これは嬉しい!

2021年6月16日水曜日

龍道と竜道に関して、幽霊苗字かも?

 「龍道」は「りゅうどう」と読みます。

これはfacebookでも簡単に確認できます。


ちなみに「龍道」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件。

茨城県に5件で新潟県に4件です。


「竜道」は全国に10件で、茨城県に7件です。

下記は茨城県筑西市の「住所でポン」です。

ものすごい狭い範囲に「竜道」と「龍道」が混在していることが分かりますね。

さすがにこれは親族でしょう。


前回の「龍滝」のときも感じたのですが、紙の電話帳に載っているから”その苗字が実在する”と妄信はできないのではないかなと思いました。

「竜道」は幽霊苗字だろうなと思います。


似たような話題が続きましたが、「竜道」と「竜滝」の他、「竜王」と「柳万」はいずれも「龍」や「萬」が正しく幽霊苗字の可能性が高いかなと思います。


2021年6月15日火曜日

龍滝と竜滝に関して

 「龍滝」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に石川県で2件のみ。

「龍瀧」は全国に3件。

北海道で2件、石川県で1件でした。


ややこしいのですが、「竜」と「龍」も「滝」と「瀧」もそれぞれ異体字の関係にありますが、「竜」と「龍」は別字としています。

「滝」と「瀧」は異体字の関係にあると考えてまとめています。


ちなみに「竜滝」は全国に15件。

北海道で10件でした。

「竜瀧」という苗字はなさそうでした。


facebookや他のものでみても「龍滝」や「龍瀧」ばかりでした。

「写録宝夢巣」の検索結果とはまるで逆です。


下記の方は「竜滝」のようですが…。

https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I029540864-00


「住所でポン」で北海道千歳市に見つかる「竜滝」さんをストリートビューでは「龍瀧」となっていましたね。

「竜滝」の実在は怪しいかなという気もします。

2021年6月14日月曜日

矢数と矢數に関して

 「矢数」は「実在苗字(名字)辞典」で「やかず」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に20件。

茨城県で11件でした。


旧字体を用いた「矢數」さんを発見しました。

新規の苗字です。

https://www.facebook.com/misako.yakazu


普通の「矢数」も探しました。

https://www.facebook.com/sayaka.yakazu

https://www.facebook.com/yuka.yakazu/

https://www.facebook.com/naoko.yasu.50

https://www.facebook.com/masanori.yasu

https://www.facebook.com/kouki.yasu.5


http://www.naga.sd.keio.ac.jp/member/member.html


「やかず」もありますが、同じくらいの割合で「yasu」と読んでいる方もいました。

おそらく「やす」ではなく「やすう」でしょう。

新規の読みです。

2021年6月13日日曜日

龍王と竜王に関して

 「竜」と「龍」は異体字の関係にありますが分けることにしています。


「龍王」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に17件。

広島県で13件です。

https://www.facebook.com/tsutomu.ryuo


「竜王」は全国に3件。

奈良県で2件と滋賀県で2件でした。

ストリートビューで確認してみたところ、奈良県の1件は別の方が住んでいるようでした。

(表札が明らかに別でした)

まあ「住所でポン」は最新で2012年ですからね。

どんどん情報が古くなっていくと思います。


「平成名前辞典」でヒットした「竜王」さんは誤記のようで本来は「龍王」のようです。

http://hiroraku.sakura.ne.jp/book/pdf/rakunou-11-32p.pdf


「竜王」は確認できませんでした。

「住所でポン」でヒットする「竜王」さんを「龍王」に変えてもヒットしないので誤記でないともいえないのですが、怪しいので載せないでおきます。

2021年6月12日土曜日

柳萬と柳万に関して

 「萬」と「万」は異体字でありますが分けています。

「柳萬」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に9件。

香川県に6件です。

「柳万」は全国に11件。

千葉県が5件で北海道が3件でした。


facebookで探しました。

「柳萬」は確実にありますね。

https://www.facebook.com/Kiyotaka.Ryuman

https://www.facebook.com/sayaka.ryuman

https://www.facebook.com/masato.ryuman.1


「柳万」で確実かなと思ったのは下記の方のみ。

https://nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1600215349455/simple/bul34-9_1.pdf


他、googleでヒットする「柳万」さんはたいてい「柳萬」の誤記のようです。

facebookでもゼロでした。

「住所でポン」でヒットする北海道在住の「柳万」さんもストリートビューの表札は「柳萬」のようです。

怪しいですね。

「柳万」は幽霊苗字かもしれません。

2021年6月11日金曜日

柚に関して

 本日は「柚」という一字姓に関してです。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に17件。

石川県に9件です。

下記の方など。

https://www.facebook.com/takayuki.yuu


読み方は「ゆう」ですね。

備忘録として残しておきます。

2021年6月10日木曜日

谷地舘と谷地館に関して

 「谷地舘」は「やちだて」と読みます。

これは簡単に確認できます。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に22件。

岩手県+宮城県が8+6=14件でした。


対して「谷地館」は全国で19件。

岩手県+宮城県が9+4=13件でした。


拮抗していそうですよね。

でも探すと 「谷地舘」しか見つからないのです。

疑う方はfacebookで「yachidate」で検索してみてください。

「やちだて」と読む苗字は他にないので、このどちらがヒットするはずなのです。

しかし全例が「谷地舘」でした。

「平成名前辞典」でも「谷地館」を探してみましたが、ちょっと怪しいものばかりでした。

「谷地舘」が正しいのではないかと思われるものだったのです。


ゆいいつ見つかった「谷地館」が下記の方。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100035918604356


ただ、この方は友達欄に「谷地舘」さんがいました。

更にフルネーム検索すると「谷地舘」でもかなりヒットします。

バドミントン関係でヒットするので同一人物だと思います。


facebookに本人で載せるとは限らないですし、他にいないと怪しいですね。


全国に19件もあるので幽霊苗字と断定はしにくいのですが、「谷地舘」が正しいのではないかなと思います。

「館」と「舘」は異体字であり、実は名乗っている方々はそこまで差異を気にしていない可能性もありますが。


2021年6月9日水曜日

殿城に関して

 「殿城」は「実在苗字(名字)辞典」で「とのき>とのしろ(滋賀)」となっていました。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に19件。

富山県が7件で滋賀県が4件でした。

他、千葉県で3件でした。


まずはfacebookで。

https://www.facebook.com/tadanori.tonoshiro

https://www.facebook.com/htonoshiro

https://www.facebook.com/syoko.tonoshiro/

https://www.facebook.com/tonoki.miri/

https://www.facebook.com/syunnya.tonoki


それ以外も。

https://researchmap.jp/tonoki/education/29199636

https://www.redcross.ac.jp/academics/members/tonoki-yuuki/


何が言いたいかというと、滋賀県在住のふたりは確かに「とのしろ」ですが、富山県出身でも「とのしろ」さんがいて、facebookだけではやや「とのしろ」さんが多いのではないかという印象だったということです。

割合は半々くらいでも良いのかなと思いました。

2021年6月8日火曜日

垰下と峠下に関して

 「垰下」は「たおした」と読みます。

他の読みはなさそうです。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に19件。

最多は広島県で13件でした。

「垰」という漢字を用いた苗字は広島県に多いですよね。


対して「峠下」は全国に21件。

こちらも最多は広島県で、10件です。

おそらく「垰下」からの派生なんでしょうね。


「峠」を「たお」とは読めないと思いますが、「峠下」は「たおした」と読む方が多いようです。

https://www.facebook.com/taoshita.shuuhei

https://www.facebook.com/emi.taoshita

https://www.facebook.com/takeko.taoshita

https://www.facebook.com/hayato.taoshita

https://www.facebook.com/hirosi.tougesita

https://www.facebook.com/tatstuya.tougeshita

2021年6月7日月曜日

三前に関して

 「三前」は「実在苗字(名字)辞典」で「みさき>さんぜん・みまえ(さんまえ・みつまえ)」となっていました。

根拠として出ていたものです。


みさき…

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004175079640


みつまえ…

https://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/bunka/sports/nakaumi-marathon-no14/14th_record.data/14th2m1-3.pdf


みまえ…

https://www.facebook.com/risq.mimae


自分でも探してみました。

みさき…

https://www.facebook.com/misaki.yumi.35

https://baseconnect.in/companies/d58d5275-475a-498c-a09d-1029303dd80e


みまえ…

https://www.facebook.com/risa.mimae.5

https://www.facebook.com/ryo.mimae

https://www.facebook.com/tomonorimimae

http://www.toushi-photovoltaic.net/column/taiken_temochishikin_1.html


みつまえ…

https://m.facebook.com/cilmuchu/photos/a.274493772715110/1674978162666657/?type=3&source=57&__tn__=EH-R


さんぜん…

https://unisonas.com/detail/detail_osaka.php?pg=26894

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000453/453095/jusyousyameibo29.pdf


こんなところでしょうか。

「みまえ」がやや多いかなという印象で、次に「みさき」。

「みつまえ」と「さんぜん」は実在が確認できますが、数は少なそうです。

「さんまえ」は見つかりませんでした。

2021年6月6日日曜日

桃枝に関して

 「桃枝」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に18件。

宮城県と愛媛県に6件ずつでした。


「実在苗字(名字)辞典」では「ももえだ>もものえ・ももえ」となっていました。


「ももえだ」さんです。

https://www.shukutoku.ac.jp/academics/sougou/kyouin/momoeda.html

https://coachacademia.com/cp/tokyo/20200226.html


「もものえ」さん。

https://www.facebook.com/saki.momonoe.1

https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_geppo_month/11/7/

https://hochi.news/articles/20190805-OHT1T50097.html


「ももえ」さんは見つかりませんでした。

「ももえだ」と「もものえ」は半々で良いのではないかなと思いました。


2021年6月5日土曜日

舘村と館村に関して

 「舘村」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に12件。

最多は岩手県で5件。


対して「館村」は全国に20件。

青森県が最多で8件。

北海道が4件で岩手県が3件でした。


要するに「館村」の方が多いんですね。

ただfacebookなどでは「舘村」ばかりです。

https://www.facebook.com/statemura

https://www.facebook.com/htatemura

https://www.facebook.com/nobuo.tatemura

https://www.facebook.com/tatemura.tomoki

https://www.facebook.com/mami.tachimura

https://www.facebook.com/taijin.tachimura


「館村」は下記の方など。

https://www.facebook.com/junichi.tatemura

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004960603692

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009531575431


実数はどうなんでしょうね?

「舘村」は「たてむら」が多く、「たちむら」もあり。

「館村」は「たてむら」のみでした。

2021年6月4日金曜日

布袋屋に関して

 「布袋屋」は「実在苗字(名字)辞典」で「ほてや>ほていや」となっていました。

実際にfacebookで調べても「ほてや」が多そうでした。


「ほていや」も確認はできます。

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000402307/stylist/T000501313/

http://www.onomichi.ne.jp/oshikai/database/hoteiya.html


「ほてや」と「ほていや」を分けるかどうか悩みました。

もとは 「布袋屋」で「ほてや」だったけれど、難読なので「ほていや」とした方がいるんでしょうか。

発音した印象は異なるので分けておこうと思います。

2021年6月3日木曜日

蓬生に関して

 「蓬生」は「実在苗字(名字)辞典」で「ほうしょう・よもぎ」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に19件。

静岡県が最多で11件です。


まずはfacebookで調べてみました。

https://www.facebook.com/ryosuke.yomogi/

https://www.facebook.com/katsuji.yomogi

https://www.facebook.com/takuya.yomogi

https://www.facebook.com/eri.hosho


他でも見つけました。

https://suzukilab.wixsite.com/dsuzuki/members-2


一見すると、「よもぎ」の方が多そうですが、この中で静岡県の方は「ほうしょう」さんだけでした。

このあたりは判断が難しいですね。

やはり半々くらいなのかなと思います。

2021年6月2日水曜日

穗竝に関して

 「穂並」は「ほなみ」と読みます。

「穂」の旧字体である「穗」を用いた「穗並」や、「並」の旧字体である「竝」を用いた「穂竝」もあります。

更に両方の旧字体を用いた「穗竝」を発見しました。

https://www.facebook.com/kokoro.honami


新規の苗字です。

2021年6月1日火曜日

東篠に関して、幽霊苗字かも?

 「東篠」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に16件。

愛知県が最多で3件。

わりと全国に散在しています。


全国に16件しかないわりに「平成名前辞典」ではかなりヒットします。

不思議ですね。

ただ、チェックしていくと「東條」が正しいのではないかと思ってしまいます。

「実在苗字(名字)辞典」での根拠に挙げられているページも「東條」でした。


googleでヒットする 「東篠」さんもフルネームで検索すると「東條」さんであることが分かります。

http://www2.nua.ac.jp/center/life/index.html

http://www2.nua.ac.jp/faculty/contents.html?id=338


全国で16件もある苗字が見つからないというのは驚きです。

幽霊苗字かもしれません。