「角瀬」は「苗字の読み方辞典」で「かくせ・すみせ>つのせ・かくらい」となっていました。
それぞれの読みの実在は確認できました。
「角」を含んだ苗字は読み方が分かれやすいですが、これもそうです。
その中では、「かくらい」という読みが珍しいなと思いました。
「瀬」は音読みで「らい」ですが、普通は訓読みの「せ」と読んでしまいそうです。
ここまでで「瀬」を「らい」と読んでいる苗字はありませんでした。
「角瀬」が初めてです。
他にあるかどうかの検討はまだしていません。
「角瀬(かくらい)」は下記の通りです。
https://www.facebook.com/kakurai.yuki
https://www.facebook.com/ryuji.kakurai.3
ひとりは千葉県船橋市出身で、もうひとりもその近隣の方のようです。
「角瀬(かくらい)」という読みが不思議なので、もう少し調べてみると「角頼」で「かくらい」と読む苗字が千葉県船橋市に多いとなっていました。
「角瀬」自体は徳島県や岡山県に多い苗字で、千葉県とは関係がないようなので、「角瀬」で「かくらい」と読むのは、徳島県や岡山県から発生したものではなく、「角頼」から来ているのではないでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿