2017年1月30日月曜日

幣に関して

「幣」は一字姓で、「苗字の読み方辞典」によると、「へい(兵庫)>ぬさ(北海道)・しで」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国で52件。
そのうち30件が兵庫県で、14件が北海道でした。

上記の読みは全て確認がとれ、「へい」が最も多いのも間違いないと思いました。

「幣」という漢字を見ると、「貨幣」とか「紙幣」とかの単語しか思いつきません。
「へい」と読むのは分かるんですが、それ以外の読みは思いつきません。

「ぬさ」が北海道に多いというのも間違いなさそうです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006541273300


「しで」の由来はどこなんでしょうか?
兵庫県より西であることは確かなのでしょうが、それ以上のことは分かりませんでした。
https://www.facebook.com/kotaro.shide

ひょっとして元は「しで」で、あまりにも難読なので「へい」と読みかえたのかなとも思いました。
それであれば「へい」と「しで」のどちらの読みも兵庫県由来である可能性があっても良いのかもしれません。

ここまで書いたところで、「幣」に「幤」という異体字があることを知りました。

「五幣(ごへい)」という苗字がありますが、これだけが「幤」を用いた「五幤」がありました。
2000年版ではありますが、「住所でポン!」にもありました。
http://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/26/69/87.html

新たな異体字として登録しておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿