2013年7月22日月曜日

十に関してと、現時点での苗字の総数

最初の時点で、「苗字の百貨店」からコピーしてきた苗字の総数です。

「あ行」は18,085種類
「か行」は17,957種類
「さ行」は13,497種類
「た行」は13,145種類
「な行」は6,277種類
「は行」は11,104種類
「ま行」は9,737種類
「や行」以降は6,713種類
でした。
合計で96,515種類です。
これは私の考える苗字の数え方とは微妙に違うので、あくまで概数になるわけですが、おおむねこれくらいの数なのでしょうね。

前回、「とお」という読みの苗字を調べていて思ったのですが、「十」という漢字の読みというのは「じゅう」か「とお」か「じっ」のはずで、例えば「十日」という時の入った苗字があったとしたら、読みは「とうか」ではなく、「とおか」になる方が自然な気がするのです。
「十返舎一九」は「じゅっぺんしゃ」ではなく、「じっぺんしゃ」ですよね。
ただし、実際に正しいと思える方の読みが、必ずしも多数派とは限らないようで。
悩みましたが、私としては苗字の総数を数えるのが目的なので、読みに関しては多い方よりも自分が正しい方を取ろうと思いました。
だから「十」に関しては、「とう」や「じゅっ」の方が多いとなっているものに関しても、「とお」や「じっ」という読みを残してしまいました。
「十」は他に「と」や「そ」といった読みもありますね。

かなり細かな修正ですが、これで少しだけ読みを整理しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿