2025年9月12日金曜日

絛に関して

 「絛」という漢字を発見しました。

JIS第2水準の漢字です。

よく似た「條」とは別字です。

「糸」と「木」の違いです。


この漢字を用いた最多の苗字は「北絛」だったのですが、ウェブ上で確認できませんでした。

他はもっと稀少な苗字ばかりなのですが、いずれも「條」と置きかえられるものでした。

そのため確認が非常に難しいです。

「住所でポン!」で調べた限り集中した地域もないので、ちょっと怪しいかなと思います。


だいぶ以前に「紫田」で「しばた」と読む苗字は実在するかという問題を取りあげましたが、それと同じです。

集中した地域がない苗字というのは怪しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿