「薹」という漢字は、”アブラナやフキなどの花軸や花茎”のことだそうです。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%96%B9
これは知りませんでした。
形がよく似た漢字に「臺」があります。
どちらもJIS第2水準で、クサカンムリの有無だけが異なっています。
「臺」は「台」の旧字体です。
要するに「薹」と「臺」は別の字ということです。
「臺」は「台」の旧字体なので、この漢字を用いた苗字はたくさんあります。
「薹」を用いた苗字は例えば「中薹(なかだい)」など。
ウェブの「写録宝夢巣」で全国に7件もあります。
東京都で5件、千葉県で2件。
「中臺」は全国に25件。
千葉県で19件。
「中台」は全国で671件。
千葉県で461件。
あれこれ探したんですけど、はっきり「薹」を用いているのがないんですね。
「臺」に置きかえても見つかるものばかりで。
(追記)
「中薹」となっている方を「住所でポン!」で調べgoogleのストリートビューで見ると、表札で「中薹」ではなく「中䑓」となっているそうです。
「䑓」は「台」や「臺」の異体字のようです。
JIS第3水準のようなので、いずれにせよ表には載せないことにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿