「仏原」は「実在苗字(名字)辞典」で「ぶつはら>ほとけばら」となっていました。
「佛原」は「ぶつはら・ほとけばら」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では「仏原」が全国で16件、「佛原」が8件でした。
島根県、広島県、福岡県でやや多いようです。
「佛」は「仏」の旧字体なので、併記しています。
そう考えると、「ぶつはら>ほとけばら」ということになります。
「佛原」で「ぶつはら」となっていた方々です。
https://www.facebook.com/kayo.butsuhara.3
https://www.facebook.com/kazunari.butsuhara
https://www.facebook.com/butsuhara
https://www.facebook.com/yusuke.butsuhara
漢字不詳の「ほとけはら」さんです。
濁点はつきません。
友達欄にも同じく「hotokehara」さんがいました。
https://www.facebook.com/yuki.hotokehara
探し方が悪いのでしょうか?
googleで探しても、これ以上の情報が見つかりませんでした。
「仏原」さんが「住所でポン!」以外でヒットしません。
「ほとけばら」もヒットしません。
地名としては福井県に「ほとけばら」があるようです。
「写録宝夢巣」は紙の電話帳を参考にして作られているわけですが、その結果とは異なり旧字体の方が多く見つかるというのはよくあることです。
あくまで併記なので、どちらでも良いですが、この結果は驚きです。
「ほとけばら」は見つかりませんでしたが、「ほとけはら」もほとんど見つかりませんでした。
上記の「ほとけはら」さんも漢字表記がないので、実際には見つかったとはいえないかもしれません。
ただ、「ほとけはら」ないし「ほとけばら」と読む苗字は他にないですし、まあ実在確定といっても良いかもしれません。
割合は少ないんじゃないでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿