本日は「道垣内」に関してです。
だいぶ前に「〇+垣内」に関してまとめました。
http://new5g00.blogspot.jp/2015/11/blog-post_22.html
この時点では「上垣内」、「中垣内」、「下垣内」、「西垣内」、「大垣内」の5種類でした。
それぞれの苗字が5種類ずつくらいの読みを持っていました。
それ以降に「奥垣内」、「北垣内」、「田垣内」、「谷垣内」、「辻垣内」、「寺垣内」、「殿垣内」、「平垣内」、「福垣内」、「前垣内」、「南垣内」を載せました。
「田垣内」や「辻垣内」は読み方が1種類となっていますが、それ以外は複数の読みを持っています。
「〇+垣内」という苗字を見たら、「がいち」と「がいと」、「がうち」、「ごうち」、「がきうち」くらいはチェックしておかなければならないわけです。
これは大変ですね。
「道垣内」は「実在苗字(名字)辞典」で「どうがきうち・どうがうち・どうがいと>どうごうち・どがいと」となっていました。
「大垣内」で「おがくち」という読みもあったので油断できません。
「どうがきうち」は下記など。
https://www.facebook.com/risa.dougakiuchi
http://researchmap.jp/t_dougakiuchi/
「どうがうち」は下記など。
https://www.facebook.com/maho.dogauchi
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000070114577/
「どうがいと」は下記など。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006404195809
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002113430226
「どうごうち」は下記など。
https://www.facebook.com/masato.dougouchi
https://www.facebook.com/satoko.dougouchi
「どがいと」は下記。
http://h-hokenikai.com/modules/news1/index.php?page=print&storyid=428
もともとの数が少なすぎてそれぞれの割合までは分かりません。
「どがいと」と「どうがいと」を分ける意味があるのかというと疑問ですが、ひらがなでふりがながふってあるということと、五十音順に並べるとかなり異なってくるということを考えて分けることにします。
「どうがいち」は見つかりませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿