2025年3月24日月曜日

穏地に関して

 「穏」はJIS第1水準の漢字です。

”穏やか”だったり、”穏健”だったりと普通に使う漢字ですし、悪い意味もないので苗字としても普通にありそうでしたが、実は今回の「穏地」が最多なようです。

といっても「穏地」は全国で約40人しかいない稀少姓ですが。

おそらく「隠地」からの誤記の定着ではないでしょうか。


「実在苗字(名字)辞典」で読みは「おんじ」となっていました。

「おんじ」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/kouhei.onji

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000604794/stylist/T000802805/


以前にも書きましたが、「地」という漢字が二文字目以降に使われる熟語はだいたい「ち」と読みます。

なので「おんち」もあるのではないのかと探したところ、下記の方が見つかりました。

https://www.smile-chorus.com/instructor/


どちらかに統一するならば「おんじ」で良いと思いますが、見つけたので載せておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿