「実下」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件しかない苗字です。
広島県に5件で、鹿児島県に4件です。
「実在苗字(名字)辞典」では、読み方は「みした>さねした・じつした」となっていました。
「みした」と名乗っている方は下記の方。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004023268935
東京都の方でした。
広島県に「実下(じつした)建設」という会社があります。
http://www.jitsushita.co.jp/company/
代表は「実下」さんです。
この読み方は不明ですが、同じ広島県で「実下(じつした)」さんを発見しました。
http://hiroshima-mmc.co.jp/untitled14.html
要するに11件中5件が集中している広島県では「じつした」と読むのではないかと思うのです。
下記は「実下」ではなく「實下」さんです。
新規の苗字ということになりますが、こちらは「さねした」と読みます。
愛知県だそうです。
https://www.facebook.com/saori.saneshita
実は上の「実下建設」も代表者が「實下」となっているページもありました。
http://qlear.jp/logcorporation_detail_id_36081053240010020.html
「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「実下」で「さねした」と読む苗字は「佐土原」と「実吉」の間にあることを根拠にしていました。
「じつかわ」の方は「実川」と「実谷」の間にあることを根拠としていました。
このうち、「佐土原」は鹿児島県や大分県に多い苗字です。
「実吉」は鹿児島県に多い苗字です。
「実川」は千葉県、「実谷」は広島県に多い苗字です。
どこの電話帳の情報なのか確認をとれば良いのですが、どこに特徴的な苗字であるかだけでも推測できますね。
おそらく「さねした」は鹿児島県の読みなのでしょう。
以上からまとめます。
「実下(實下)」には「じつした」、「さねした」、「みした」の3通りの読みがあります。
最多の広島県は「じつした」です。これは間違いありません。
次に多い(ほぼ同数ですが)鹿児島県は「さねした」だと思います。
こちらはおそらくです。
そして「みした」も実在すると思うのですが発見できたのは東京都の方だけです。
多数派ではないのだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿