2025年8月4日月曜日

椹野に関して

 「椹」はJIS第2水準の漢字です。

ここまで「椹木(さわらぎ)」と「椹(さわらぎ)」しか載せていません。

(どちらも同じ読みですが、誤記ではありません)


「椹野」は「くの」か「ふしの」と読むそうです。

「くの」は下記の方々。

https://skyrobotix.jp/

https://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1516587693637/files/16.pdf


「ふしの」でたくさんヒットする方は本名かどうか怪しいですが、下記の方は間違いないでしょう。

https://www.city-housing.net/kaisya_new/voice_pdf/voice55.pdf


どちらの読みも確かにありますね。

割合は分かりませんが。


しかし、難読ですね。

「椹」という漢字は「さわら」か「じん」としか読みが載っていないので、なんで「くの」か「ふしの」なんでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿