2015年10月4日日曜日

宝珠山に関して

「宝珠山」は「苗字の読み方辞典」で「ほうしゅやま(ほうしやま・ほうじゅやま)」となっていました。

また、カッコつきで「宝珠山(寳珠山)」となっていました。
カッコがついているのは「写録宝夢巣」には載っていないけれど、実在が確認されたものだそうです。

更に「寶珠山」という苗字もあり、こちらは「ほうしやま」となっていました。

かなり小さくて分かりにくいですが、「寶」が旧字体で「寳」は違います。
どちらも「宝」の異体字であることは一緒です。

http://new5g00.blogspot.jp/2013/10/blog-post_7.html

もちろん、私としては全て同じように扱います。
すなわち、「宝珠山」に「寶珠山」と「寳珠山」を併記して検討します。

読みに関しては「ほうしゅやま」も「ほうじゅやま」も「ほうしやま」も全て確認ができました。

下記とかですね。
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/30270482.ja.html

濁点の有無はいつもどおり気にしません。
「ほうしやま」なのですが、こちらも分けるほどは異ならないのではと思います。

「宝珠山」は「ほうしゅやま」という読みだけとしておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿