「新角」は「実在苗字(名字)辞典」では「しんかど>しんかく」となっていました。
facebookで見ると「しんかど」ばかりでした。
「しんかく」と読んでいたのは下記の方のみ。
本名で間違いなさそうです。
https://www.facebook.com/tomoko.shinkaku
もうひとり下記の方も「しんかく」だと思いますが劇団員のようで、本名と考えて良いのか悩みます。
http://tsuchikure.net/member/shinkaku.htm
実在はすると思うのですが、「しんかく」という読みはもう少し証拠を集めたいところです。
保留します。
2019年12月28日土曜日
2019年12月27日金曜日
耕に関して
「耕」という一字姓に関してです。
「実在苗字(名字)辞典」では「こう>たがやす(たがやし)」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で23件。
大阪府が最多で9件。
熊本県が4件で東京都が3件でした。
熊本県は鹿本郡植木町というところに4件でした。
「こう」と読む方は下記など。
ともに大阪府でした。
https://www.facebook.com/zenichiro.ko
https://www.facebook.com/yasuyuki.ko
「たがやす」は下記の方など。
熊本県と愛知県のようです。
https://www.facebook.com/rumina.tagayasu
https://www.facebook.com/keita.tagayasu
下記の方は漢字不詳ですが、おそらく愛知県出身の「たがやす」さんです。
「たがやす」と読む苗字は他にないので、この方も漢字で書くと「耕」だと思います。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004192392273
「たがやし」さんもいました。
http://signo-tokyo.co.jp/artists/mariko-tagayashi/
https://www.facebook.com/tomoyuki.tagayashi
割合は不明ですね。
大阪府の9件が「こう」で、鹿児島県の4件が「たがやす」なのでしょうか?
「たがやす」が他の場所で「たがやし」に読みかえたのでしょうか?
全体が少ないので「たがやし」が1割未満かどうかは分かりません。
「実在苗字(名字)辞典」では「こう>たがやす(たがやし)」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で23件。
大阪府が最多で9件。
熊本県が4件で東京都が3件でした。
熊本県は鹿本郡植木町というところに4件でした。
「こう」と読む方は下記など。
ともに大阪府でした。
https://www.facebook.com/zenichiro.ko
https://www.facebook.com/yasuyuki.ko
「たがやす」は下記の方など。
熊本県と愛知県のようです。
https://www.facebook.com/rumina.tagayasu
https://www.facebook.com/keita.tagayasu
下記の方は漢字不詳ですが、おそらく愛知県出身の「たがやす」さんです。
「たがやす」と読む苗字は他にないので、この方も漢字で書くと「耕」だと思います。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004192392273
「たがやし」さんもいました。
http://signo-tokyo.co.jp/artists/mariko-tagayashi/
https://www.facebook.com/tomoyuki.tagayashi
割合は不明ですね。
大阪府の9件が「こう」で、鹿児島県の4件が「たがやす」なのでしょうか?
「たがやす」が他の場所で「たがやし」に読みかえたのでしょうか?
全体が少ないので「たがやし」が1割未満かどうかは分かりません。
2019年12月26日木曜日
舘本と館本に関して
もうだいぶ苗字を調べているので、「舘」と「館」という漢字に関しても何度か話題にしてきました。
この漢字を用いた苗字は東北地方に多いです。
「舘本」と「館本」も岩手県に多いのです。
厳密にいうと、「館本」が全国に14件で、岩手県に8件。
「舘本」は全国に21件ですが、岩手県は5件で愛知県に6件でした。
facebookで調べてみました。
「舘本」→「たてもと」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004556383507
https://www.facebook.com/ryuji.tatemoto
https://www.facebook.com/sou.tatemoto
https://www.facebook.com/tatemoto.atsushi
https://www.facebook.com/julie.tatemoto
https://www.facebook.com/shinichi.tatemoto
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006484416514
https://www.facebook.com/mizue.tatemoto
「舘本」→「たちもと」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006546876845
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007006816791
きりがないので、読み方が判明している方だけ抜粋しましたが、「舘本」ばかりで「館本」が見つからないんですよ。
「平成名前辞典」や「住所でポン!」ではヒットするので、いないはずはないんですけど。
「館本」は確実なのが見つからず。
読み方も不明です。
保留します。
この漢字を用いた苗字は東北地方に多いです。
「舘本」と「館本」も岩手県に多いのです。
厳密にいうと、「館本」が全国に14件で、岩手県に8件。
「舘本」は全国に21件ですが、岩手県は5件で愛知県に6件でした。
facebookで調べてみました。
「舘本」→「たてもと」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004556383507
https://www.facebook.com/ryuji.tatemoto
https://www.facebook.com/sou.tatemoto
https://www.facebook.com/tatemoto.atsushi
https://www.facebook.com/julie.tatemoto
https://www.facebook.com/shinichi.tatemoto
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006484416514
https://www.facebook.com/mizue.tatemoto
「舘本」→「たちもと」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006546876845
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007006816791
きりがないので、読み方が判明している方だけ抜粋しましたが、「舘本」ばかりで「館本」が見つからないんですよ。
「平成名前辞典」や「住所でポン!」ではヒットするので、いないはずはないんですけど。
「館本」は確実なのが見つからず。
読み方も不明です。
保留します。
2019年12月25日水曜日
蛇草と蛇艸に関して、幽霊苗字かも?
「蛇草」という苗字があります。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で大阪府のみに22件です。
20件超なのにひとつの都道府県に集中しているというのは珍しいですね。
初めてかもしれません。
読み方は「はぐさ」です。
難読ですね。
よく似た苗字に「蛇艸」があります。
「実在苗字(名字)辞典」には載っているのですが、ウェブの「写録宝夢巣」には載っていません。
「住所でポン!」では2000年版のみでした。
「平成名前辞典」でも載っていませんでした。
facebookでもヒットしませんでした。
実在していたかもしれませんが、現存するかどうかは分かりません。
幽霊苗字の可能性はあると思います。
読み方も不明なので載せないことにします。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で大阪府のみに22件です。
20件超なのにひとつの都道府県に集中しているというのは珍しいですね。
初めてかもしれません。
読み方は「はぐさ」です。
難読ですね。
よく似た苗字に「蛇艸」があります。
「実在苗字(名字)辞典」には載っているのですが、ウェブの「写録宝夢巣」には載っていません。
「住所でポン!」では2000年版のみでした。
「平成名前辞典」でも載っていませんでした。
facebookでもヒットしませんでした。
実在していたかもしれませんが、現存するかどうかは分かりません。
幽霊苗字の可能性はあると思います。
読み方も不明なので載せないことにします。
2019年12月24日火曜日
時耕に関して
「時耕」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で15件。
香川県に7件、岡山県に5件、千葉県に3件。
「写録宝夢巣」では、その3ヶ所だけです。
「実在苗字(名字)辞典」では「ときこう>じこう・とっこう」となっていました。
「じこう」さんです。
愛知県と和歌山県の方のようです。
https://www.kokuchpro.com/event/4db5dec9f395af9fab1af8bd6a234ec8/
https://www.pref.wakayama.lg.jp/kyouiku/hoken_sports/sports/wakayama2015/taikai-result/04_table_tennis/w_ippan.html
「とっこう」さんです。
香川県の方のようです。
https://www.facebook.com/hideki.tokko
https://www.ultratrailmtfuji.com/wp-content/uploads/2016/08/utmf_men.pdf
「ときこう」さんです。
東京都の方です。
友達欄に血縁者と考えられる「ときこう」さんがいます。
https://www.facebook.com/kana.tokikou
香川県の「ときこう」さんです。
https://www.facebook.com/miyu.tokiko
大阪府の「ときこう」さんです。
http://kuhrft.com/pg301.html
悩ましいです。
「ときこう」が多いなという印象ですが、「じこう」と「とっこう」もありそうです。
ただ、「とっこう」はひとりしか見つかりませんでした。
それであれば「ときこう」と「とっこう」は分けるほどの違いでもないのかなと思います。
香川県に7件、岡山県に5件、千葉県に3件。
「写録宝夢巣」では、その3ヶ所だけです。
「実在苗字(名字)辞典」では「ときこう>じこう・とっこう」となっていました。
「じこう」さんです。
愛知県と和歌山県の方のようです。
https://www.kokuchpro.com/event/4db5dec9f395af9fab1af8bd6a234ec8/
https://www.pref.wakayama.lg.jp/kyouiku/hoken_sports/sports/wakayama2015/taikai-result/04_table_tennis/w_ippan.html
「とっこう」さんです。
香川県の方のようです。
https://www.facebook.com/hideki.tokko
https://www.ultratrailmtfuji.com/wp-content/uploads/2016/08/utmf_men.pdf
「ときこう」さんです。
東京都の方です。
友達欄に血縁者と考えられる「ときこう」さんがいます。
https://www.facebook.com/kana.tokikou
香川県の「ときこう」さんです。
https://www.facebook.com/miyu.tokiko
大阪府の「ときこう」さんです。
http://kuhrft.com/pg301.html
悩ましいです。
「ときこう」が多いなという印象ですが、「じこう」と「とっこう」もありそうです。
ただ、「とっこう」はひとりしか見つかりませんでした。
それであれば「ときこう」と「とっこう」は分けるほどの違いでもないのかなと思います。
2019年12月23日月曜日
冨益に関して
「冨益」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で福岡県に2件だけです。
そのうちの1件は下記のように”冨益”造園を経営していました。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070sangyou/2010nyuusatsu/3010sankashikaku/files/20160104itaku-shinai.pdf
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M26012/40203/24030714093/
読み方も「とみます」で良いようです。
他に読み方もないでしょう。
ただgoogleのストリートビューでは現存するのかはっきりしませんでした。
「平成名前辞典」でもヒットしませんし、facebookでもダメでした。
全国で2件なので仕方がないかもしれませんが…
2012年の「住所でポン!」では見つかるのですが、それ以外の情報がないと困りますね。
せめてもうひとりくらい発見してからでないと載せにくいです。
「富益」はありませんでした。
そのうちの1件は下記のように”冨益”造園を経営していました。
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070sangyou/2010nyuusatsu/3010sankashikaku/files/20160104itaku-shinai.pdf
https://www.mapion.co.jp/phonebook/M26012/40203/24030714093/
読み方も「とみます」で良いようです。
他に読み方もないでしょう。
ただgoogleのストリートビューでは現存するのかはっきりしませんでした。
「平成名前辞典」でもヒットしませんし、facebookでもダメでした。
全国で2件なので仕方がないかもしれませんが…
2012年の「住所でポン!」では見つかるのですが、それ以外の情報がないと困りますね。
せめてもうひとりくらい発見してからでないと載せにくいです。
「富益」はありませんでした。
2019年12月22日日曜日
冨舛と富舛に関して
「冨舛」と「富舛」はいずれも、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で4件ずつでした。
「冨舛」は北海道に3件と高知県に1件。
「富舛」は青森県に2件と北海道に1件。後1件は滋賀県でした。
「冨」と「富」はよく似た異体字ですが、ともにJIS第1水準であり分けています。
facebookでは下記の方のみ。
「冨舛」さんです。
北海道札幌市在住です。
https://www.facebook.com/miki.tomimasu
同一人物だと思いますが、下記では「富舛」となっています。
誤記でしょうね。
https://www.jalan.net/yad338250/blog/entry0001563611.html
こちらも北海道の「冨舛」さん。
https://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/event/seminar/19S156.html
高知県の「冨舛」さん。
http://npo-kochi.sports.coocan.jp/taikaikekka/15/04carnival/rel095.html
こちらも北海道の「冨舛」さん。
http://ktmms.s17.xrea.com/
対して「富舛」の方は確実だ!と思えるのが見つからなかったんですね。
「富舛」は保留しかないなと思います。
「冨舛」は北海道に3件と高知県に1件。
「富舛」は青森県に2件と北海道に1件。後1件は滋賀県でした。
「冨」と「富」はよく似た異体字ですが、ともにJIS第1水準であり分けています。
facebookでは下記の方のみ。
「冨舛」さんです。
北海道札幌市在住です。
https://www.facebook.com/miki.tomimasu
同一人物だと思いますが、下記では「富舛」となっています。
誤記でしょうね。
https://www.jalan.net/yad338250/blog/entry0001563611.html
こちらも北海道の「冨舛」さん。
https://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/event/seminar/19S156.html
高知県の「冨舛」さん。
http://npo-kochi.sports.coocan.jp/taikaikekka/15/04carnival/rel095.html
こちらも北海道の「冨舛」さん。
http://ktmms.s17.xrea.com/
対して「富舛」の方は確実だ!と思えるのが見つからなかったんですね。
「富舛」は保留しかないなと思います。
登録:
投稿 (Atom)