2024年8月31日土曜日

稲生に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「稲生」は「いのう」や「いなお」と読むことが多いです。

それ以外の稀少な読みとして「いなぎ」、「いなせ」、「いなぶ」を載せていましたが、新たに「いなしょう」もあるそうです。

https://www.pippikochi.or.jp/files/new_info/1929/2024515171344.pdf


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/miho.inasho

https://www.facebook.com/reiko.inasho


確かにありますね。

他の読みとも重なっていないようなので、追加します。

2024年8月30日金曜日

一寸木に関して

 「一寸木」は「ちょっき」もしくは「ますき」と読みます。

いずれも難読ですね。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、これ以外に「いちずき」という読みがあるそうです。

https://mbp-japan.com/kanagawa/ichizuki/

https://plaza-odawara.jimdo.com/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6/

https://nakacho-clinic.jp/staff.htm


確かにありますね。

追加します。

2024年8月29日木曜日

安香に関して

 「安香」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に3件。

長野県、東京都、神奈川県に1件ずつ。

読みは「あこう」か「あんか」となっています。


「あんか」さん。

1981年に大学を卒業していますから60歳代後半くらいでしょうか。

https://airdh.tokyo/job/%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%81%A9%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E6%AD%AF%E7%A7%91/


「あこう」さん。
1932年生まれの方と、1994年に大学助教授の方です。

https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000080016055/

https://libopac.akibi.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=2000007145


ようやく見つけたのが下記の方。

https://www.facebook.com/azusa.ako


どちらの読みも現存しているのだと思います。


見つかった方が90歳超の方ばかりだと現存している読みか不安になるので精査しました。


2024年8月28日水曜日

天谷池と天谷地に関して、幽霊苗字かも?

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「天谷池」は「あまやち」と読むそうです。

https://www.facebook.com/toshimi.amayachi


友達欄に同姓の方がいるし、大丈夫でしょうね。

そしてこちらの方が新潟県佐渡市の方なんですが、「住所でポン!」では「天谷地」が1件だけあります。

ただこちらは検索してもヒットしませんね。

おそらく「天谷池」が正しく、「天谷地」が誤記なんじゃないでしょうか?

2024年8月27日火曜日

洼畑に関して

 「洼」はJIS第4水準の漢字です。

wiktionaryでは「窪」の異体字となっていました。


この漢字を用いた「洼畑」は「うるしばた」と読むそうです。


あれこれ調べたのですが「漆」とは別字ですね。

「漆畑」とは分けて載せます。

JIS第4水準を用いた苗字としても載せておきます。

2024年8月26日月曜日

伊ノ脇に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「伊ノ脇」は「いのわき」と読みます。

http://cms.himuka.or.jp/tempimg/2211170926462024031808484836f.pdf

https://yellowpage.usonar.co.jp/companies/31fb9916c3bc629106613bd8d1d49aaa

https://www.facebook.com/guild.a.d.o.first


これまでの経験から「ノ」は「の」だったり「之」の誤記である可能性もあるかなと思ったのですが、どれで見ても「伊ノ脇」ですね。

2024年8月25日日曜日

百刈に関して

 「百刈」は「実在苗字(名字)辞典」で「ももかり」となっていました。

根拠は北海道で「桃井」と「桃木」の間にあったからとなっていました。


「住所でポン!」では全国に9件。

北海道と岩手県に4件ずつ。


下記が北海道の「ももかり」さんです。

ひとりしか見つかりませんでしたが、本名だと思います。

https://www.facebook.com/anzu.momokari


「ひゃくかり」という読みを発見しました。

岩手県は「ひゃくかり」なんですかね。

https://archive.jbcfroad.jp/images/2018/12/motegi_entry2019.pdf

https://archive.jbcfroad.jp/images/2019/01/motegi_2019_res_2.pdf

https://www.facebook.com/shu.hyk


「ひゃくかり」は新規の読みです。

2024年8月24日土曜日

保出に関して

 「保出」は「実在苗字(名字)辞典」で「ぼうで★・ほで(やすで)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「ぼうで」は下記の方々。

https://www.facebook.com/masatoshi.boude.5

https://www.s-taikyo.jp/marathon/pdf/2023/half.pdf


「ほで」は下記の方々。

「ほうで」ではないですね。

https://www.facebook.com/marika.hode

https://www.facebook.com/mika.hode

https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/r02/200331-0401.pdf


「やすで」は下記の方々。

https://www.facebook.com/kyoko.yasude.108

https://www.facebook.com/hazuki.yasude


割合は分かりませんが、それぞれの読みが確認できました。

2024年8月23日金曜日

真奥に関して

 「真奥」は「まおく」と読みます。

旧字体を用いた「眞奥」を発見しました。

https://www.facebook.com/erina.maoku

https://www.facebook.com/hiromi.maoku


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月22日木曜日

盤木に関して

 「盤木」は「実在苗字(名字)辞典」では「ばんき>わだき★・わぎ」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


2012年版の「住所でポン!」では全国に5件。

北海道に4件、静岡県に1件でした。


「わぎ」という読みは見つかりませんでした。


「ばんき」は下記の方々。

https://www.facebook.com/fumiko.banki

https://www.facebook.com/yusuke.banki

https://www.facebook.com/kazuya.banki


「わだき」は下記の方々。

https://www.facebook.com/mai.wadaki.miyoshi

https://www.facebook.com/masakazu.wadaki


「わだき」は神奈川県横浜市の1家系のようですね。

「わだき」の由来が知りたいですね。

かなりの難読です。

2024年8月21日水曜日

始田に関して

 「始田」は「実在苗字(名字)辞典」で「はじめた・はじめだ・もとだ」となっていました。


2012年の「住所でポン!」では全国に7件。

鹿児島県に4件、奈良県に3件でした。


「はじめだ」もしくは「はじめた」は下記の方々。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004923274652

http://naniwanosato.jp/recruit/interview/

https://ptna-assets.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/concert/files/C17851.pdf


「もとだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yasuyo.motoda.1

https://www.facebook.com/yusuke.motoda.50

https://www.facebook.com/atuhiro.motoda


「始」で「もと」と読む苗字はこれだけのようです。

2024年8月20日火曜日

ケとヶに関して(修正)

 以前に「ケ」と「ヶ」を用いた苗字に関して、まとめました。

https://new5g00.blogspot.com/2017/04/blog-post.html


苗字としては小さな「ヶ」で統一しています。

苗字として「ヶ」は「か」もしくは「が」と読むことがほとんどです。


以前に「三ヶ田」で「みけた」と読む苗字が唯一の「け」と読んでいるものでした。

他には「荒ヶ田で「あらけだ」、「井ヶ田」で「いげた」、「亀ヶ川」で「きけがわ」、「下入ヶ山」で「しもいけやま」、「成ヶ沢(成ヶ澤」で「なりけざわ」、「畑ヶ山」は「はたけやま」、「吹ヶ田」で「ふけた」、「宮ヶ中」で「みやけなか」、「屋ヶ田」で「やげた」がありました。

「欠ヶ」で「かけ」、「畑ヶ」は「はたけ」、「畠ヶ」は「はたけ」、「樋ヶ」は「ひのけ」、「吹ヶ」は「ふけ」でした。


更に「鳥屋ヶ原」は「とやばら」という苗字があります。

これは「ヶ」を読んでいないんですね。

もうひとつ、「伯ヶ部」で「はくべ」という苗字もありました。

これも「ヶ」を読んでいません。

珍しいですね。


「ヶ」を用いた苗字は600種以上もあり、まだまだ探し切っていないですが、7年ぶりに情報を修正しました。

2024年8月19日月曜日

長上に関して

 「長上」は「実在苗字(名字)辞典」では「ながうえ・ながかみ >おさかみ・おさがみ」となっていました。


「ながうえ」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/kento.nagaue

http://okakoutai.jp/field/kako/21tyusin/MAST008.HTM


「ながかみ」は下記の方々が見つかりました。

https://paperzz.com/doc/5718039/%E5%85%A8%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AEpdf%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89-%E5%88%A5%E7%AA%93-

https://www.facebook.com/nagakami.hazz

https://www.facebook.com/fumio.nagakami


「おさがみ」は下記の方々が見つかりました。

https://www.facebook.com/takumi.osagami

http://www.ccv.ne.jp/home/osagami/


いずれの読みも確かにありそうです。

全国で約50人の苗字なのに、3種の読みがあるのがすごいです。

2024年8月18日日曜日

弓間に関して

 「弓間」は「実在苗字(名字)辞典」に載っていた根拠によると神奈川県秦野市の電話帳で「弓野」と「湯本」の間にあったため、「ゆみま」であるとなっていました。


本名かどうか分かりませんが、下記の方が見つかりました。

https://x.com/hononoka25252


「住所でポン!」やfacebookでも何人か見つかるのですが、読みが確定できるものが見つかりませんでした。

「ゆみま」以外の読みがなさそうなので、そのままとしておきますが、根拠が確定できないと不安はあります。

2024年8月17日土曜日

荘原に関して

 「荘原」は「しょうはら」もしくは「しょうばら」、「そうはら」と読みます。

いずれの読みも確認できます。


旧字体を用いた「莊原」を発見しました。

https://lifeplanner.net/syoharaken/omoi.html


「そうはら」で「莊原」があるかどうかは分かりませんが、「しょうはら」は良いでしょう。

2024年8月16日金曜日

喚山に関して

 「喚山」は「よびやま」と読みます。

全国で約30人。

下記で読みが確認できます。

https://adv.hokkaido-np.co.jp/pr/kubota/


「喚」はJIS第1水準の漢字ですが、この漢字を用いた最多の苗字は「喚田(よびた)」で約50人。

 「喚山」は2番目に多いことになるのですが、これでもそうとう稀少ですね。


ちなみに「喚阿(かんな)」という苗字もあり、「喚」を用いた苗字はこれで全てです。

https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/river/kumano_kondan/PDF/kk17/03shussekimeibo.pdf


全て読みが確認できました。

2024年8月15日木曜日

鼠と鼡に関して(続き)

 「鼠」という漢字を用いた苗字には他に「鼠淵(ねずみぶち)」、「鼠家(ねずみや)」、「鼠入(そいり)」、「海鼠(なまこ)」がありました。

いずれも全国で1家系しかなさそうな稀少姓です。

いずれも「鼠」を「鼡」におきかえても見つかりませんでした。

念のため「鼠渕」も探しましたが見つかりませんでした。


要するに 「鼠」の異体字として「鼡」があることが分かったのですが、この漢字を用いた苗字は「鼠田(鼡田)」しかないと発見しました。

2024年8月14日水曜日

鼠と鼡に関して

 「鼠」は「ねずみ」と読み、JIS第1水準の漢字です。

「鼡」は「鼠」の俗字でJIS第2水準の漢字です。


このふたつは異体字の関係にあるとして、まとめてしまって良いですね。

「鼡」を用いた苗字は「実在苗字(名字)辞典」に4種類ありました。

「鼡谷」、「鼡尾」、「鼡屋」、「鼡田」です。


「鼠谷」は下記の方など。

「ねずみたに」と読みます。

https://www.facebook.com/kanako.nezumitani


「鼡谷」は「実在苗字(名字)辞典」などに「そたに」で出ていましたが確認できませんでした。「ねずみたに」で探してもダメでした。


「鼠尾」は「ねずお」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/hiroe.nezuo


「鼡尾」も「実在苗字(名字)辞典」などに「ねずお」で出ていましたが、こちらも見つかりませんでした。


「鼠屋」は「ねずみや」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/masashi.nezumiya


「鼡屋」も「実在苗字(名字)辞典」などに「ねずみや」で出ていましたが、こちらも見つかりませんでした。


「鼠田」は「ねずみだ」と読みます。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/nezumida.kyoko


これだけ唯一、「鼡田」が見つかりました。

https://www.facebook.com/katuaki.nezumita


他にもあるかもしれませんね。

2024年8月13日火曜日

元日田に関して

 「元日田」は「実在苗字(名字)辞典」で「がんじつだ・もとひだ・がんにちだ」となっていました。

2012年の「住所でポン!」では全国に7件で、そのうち6件が宮崎県でした。

これだけ集中していると、普通は読みも統一されてそうですけどね。


「がんじつだ」は下記の方々。

https://researchmap.jp/Kazunori-Ganjitsuda

https://www2.kufm.kagoshima-u.ac.jp/images/contents/old/meddent/230209.pdf


「もとひだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/naoaki.motohida

https://marinediving.com/other/guide/guide1712/


「がんにちだ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/takumi.gannichida

https://www.facebook.com/yui.gannichida


やはり全ての読みが間違いなく確認できます。

すごいですね。

2024年8月12日月曜日

蓬野に関して

 「蓬」は「ほう」もしくは「よもぎ」と読みます。

JIS第1水準の漢字です。


「蓬野」は「実在苗字(名字)辞典」では「ほうの>ふつの・ふつがの★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

大阪府、和歌山県、宮崎県で確認できるようです。


おそらく和歌山県出身の「ほうの」さん。

https://www.facebook.com/aira.houno


下記はおそらく兵庫県の「ほうの」さんです。

http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW20151117290630001.html


宮崎県の「ふつがの」さん。

https://www.facebook.com/hiroki.futsugano

http://futsugano.wp.xdomain.jp/


「ふつの」さん。

https://www.facebook.com/shigeki.futsuno

http://kizugawa-marason.org/%E3%80%90%E7%AC%AC37%E5%9B%9E%E3%80%91%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%83%A8%E9%96%80%E5%88%A5-%E6%88%90%E7%B8%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7/


これだけ稀少な苗字なのに、全く異なる3種類の読みがあるのが驚きですね。

2024年8月11日日曜日

眼龍と眼竜に関して、幽霊苗字かも?

「 眼龍」と「眼竜」は「がんりゅう」と読みます。

「 眼龍」が2012年版の「住所でポン!」では全国に5件、「眼竜」が3件。


「眼竜」で見つかる方をフルネーム検索すると、そのうちの2件は「 眼龍」が正しいのだろうと思いました。

「平成名前辞典」やfacebookでも「眼竜」は見つかりません。


おそらく「 眼龍」が正しく、「眼竜」は幽霊苗字なのでしょう。


2024年8月10日土曜日

花補佐に関して

 「花補佐」は「実在苗字(名字)辞典」で「はなぶさ★・はなふさ(はなほさ)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。

「日本姓氏語源辞典」によると全国で約50人。

徳島県と香川県にいるそうです。


「はなぶさ」もしくは「はなふさ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/miki.hanabusa.547

https://www.buffett-code.com/company/fufprkb7o3

https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?teamId=14181&playerId=1760378

https://www.jaaftokushima.com/2012/kyouka/1kai/MAST008.HTM


「はなほさ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/misaki.hanahosa

https://www.facebook.com/yuta.hanahosa


もとが「はなぶさ」で、難読なので読みかえで「はなほさ」となっているのでしょうね。

「はなぶさ」が多そうですね。

2024年8月9日金曜日

利長に関して

 「利長」は「としなが」と読みます。

ファーストネームとしてもありえるものなので、なかなか読みが確定できませんでした。


ようやく見つけたのが下記の方々。

http://www.yjptf.jp/pro/2022/1008-09ShinjinPro.pdf

https://www.jsba.or.jp/rankings_all/2002/NewFiles/tour_rk/tr_hp_m4.html


やはり「としなが」で良いようです。

2024年8月8日木曜日

新濃に関して

 「新濃」は「実在苗字(名字)辞典」で「しんのう」もしくは「にいの」となっていました。


「しんのう」は下記の方々。

https://www.facebook.com/masatoshi.shinno

https://www.facebook.com/mailad.tshinno

http://sauvage.jp/page/9


「しんの」という読みの方もいました。

https://note.com/gathering/n/nc4a7e18aed22


「にいの」というのは下記の方々が見つかりました。

https://library.maebashi-it.ac.jp/opacm/library?func=function.opacsch.authorityschdsp&view=view.opacsch.authorityschdsp&tenkyosbt=2&tenkyono=0000041260

https://www.kindaikagaku.co.jp/book_list/detail/9784764902480/

https://www.kanabun.ac.jp/images/publish/2013pamphlet.pdf


「しんのう」と「しんの」は分けなくて良いでしょうね。

2024年8月7日水曜日

数寄に関して

 「数寄」は「かずより」と読みます。

https://www.facebook.com/yuko.kazuyori


旧字体を用いた「數寄」を発見しました。

https://www.jikei-pulmonology.jp/staff


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月6日火曜日

観に関して

 「観」という一字姓に関してです。

旧字体を用いた「觀」を発見しました。

https://www.olympus.co.jp/company/profile/officer/


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年8月5日月曜日

莚平に関して

 「莚平」は「むしろひら」と読みます。

前回のとおり、「莚」の異体字として「筵」があります。


「筵平」を発見しました。

https://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/1997/apr/tiiki10.htm

https://fujitaka-kensou.jp/company/staff/


併記扱いですが、新規の苗字です。

濁点がついた「むしろびら」という読みもあるようです。

2024年8月4日日曜日

莚と筵に関して

 「莚」と「筵」は「むしろ」と読みます。

いずれもJIS第2水準の漢字です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8E%9A


”ワラやイグサなどで編んだ簡素な敷物”のことです。


”針の筵”といった熟語では”筵”を用いていました。

”たけかんむり”の方ですね。


苗字の方としては”くさかんむり”の方が4種類。

”たけかんむり”は1種類のみでした。


それは「縁筵(へりむしろ)」という苗字です。

石川県に由来があるようです。

https://kitap01.kanazawa-it.ac.jp/researcherdb/gyouseki/GBDACD_097865.html

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009496623943


「縁莚」もあります。

こちらも石川県に由来があるようです。

https://www.facebook.com/haruka.herimushiro

https://www.karatedo.co.jp/news/result/20190314/14325


このふたつは異体字としてまとめるべきでしょうね。

数の多い「莚」をメインとして「筵」を併記します。

2024年8月3日土曜日

明仁に関して

 「明仁」は「実在苗字(名字)辞典」で「めいにん>みょうじん(あけに)」となっていました。


「みょうじん」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yurinoy

https://moriguchi.lucent-tc.com/blog/myojin

https://bigdogjapan.com/nursery-school/


 「明仁」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

大阪府に約30人となっていました。


「あけに」は見つかりませんでした。


「めいにん」は下記の方しか見つかりませんでした。

https://freeclimb.jp/compe/2015/data/mcc2015result.pdf


「平成名前辞典」と「住所でポン!」で全てフルネーム検索しましたが、これ以上の情報が見つかりませんでした。


「みょうじん」は確かにあります。

「めいにん」もありそうですが、もうひとりくらい見つけたいところです。

2024年8月1日木曜日

止境に関して

 「止境」は「実在苗字(名字)辞典」で「しきょう>とめさかい」となっていました。

「日本姓氏語源辞典」によると全国で約50人。

2012年の「住所でポン!」では群馬県と富山県に2件ずつで、神奈川県に1件でした。


「しきょう」さん。

おそらく群馬県は「しきょう」なのでしょう。

https://www.facebook.com/kazuo.shikyo

https://www.facebook.com/chigusa.shikyo


神奈川県の「とめさかい」さんです。

https://ja-jp.facebook.com/people/Toshiaki-Tomesakai/100004867126095


おそらく「とめさかい」という読みは一家系のみだと思いますね。