「朝生」と「荒生」を検討したばかりですが、「浅生」も追加しておきます。
「浅生」は「あさお」か「あそう」が多く、稀少な読みとしては「あさい」も載せていました。
これら以外に「苗字の読み方辞典」を参考にして「あさう」という読みも確認できたので、追加します。
「尾家」は「おいえ」と読むことが多いですが、他に「おおが」、「おか」、「おや」という読みを載せていました。
こちらは更に追加して「おおや」と「おけ」というふたつの読みを確認できました。
「おおや」と「おや」はアルファベットでは区別が難しいのですが、「ooya」というスペルのひとは確かにいるという事実と、普通に「尾家」を読むと「おおや」よりは「おや」になるのではないかと考えた点を合わせてふたつとも載せておきます。
下記のページで「おや」という方も見つけました。
http://www.imuraart.com/exhibition/archive/entrance_into_garden.html
「麻植」は知らないと読みにくいですが、「おえ」もしくは「おうえ」で載せていました。
こちらも新たに「あさうえ」という読みを確認できましたので、追加します。
もっとも自然な読みのように思えますが、後から平易な読みに変えた方がいるのでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿