2024年4月14日日曜日

仲絵に関して

 「仲絵」は「日本姓氏語源辞典」によると福島県に由来しているようです。


facebookでは下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100016211557869


読みが分からないようですが、友達欄に「nakae」さんがいました。


「なかえ」という読みをもつ苗字はたくさんあるので、なんともいえないのですが「平成名前辞典」でそれっぽいフルネームをもつ方がいました。

まあ他に読みも思いつかないので「仲絵」は「なかえ」で良いでしょうね。

2024年4月13日土曜日

直之に関して

 ウェブの「写録宝夢巣」が見られなくなって、少し苗字が探しにくくなりました。


「直之」は「日本姓氏語源辞典」によると福島県に由来があるようです。

いかにもファーストネームとしてありえるものなのですが、「平成名前辞典」では苗字として確認できます。


読みを確認するのが大変でした。

下記で「なおゆき」となっていました。

https://prdurbanosaizapp1.blob.core.windows.net/common-article/61afbfdd3d59ae34ac5b72ab/hpmeibo.pdf


他に確認できなかったのですが仕方がありません。

そのまま「なおゆき」としておきます。

2024年4月12日金曜日

西之野に関して

 「西之野」は「にしのの」と読むようです。


facebookや「平成名前辞典」では見つかるので実在は確かだと思います。

ただ、読みが確定できないんですよね。

残念です。


「にしのの」という読みをもつ苗字は他にありません。

facebookでは「nishinono」さんが何人かいます。

https://www.facebook.com/rina.nishinono


 「西之野」は「にしのの」として良いと思います。

2024年4月11日木曜日

榿に関して

 「榿」という一字姓に関してです。

JIS第2水準の漢字です。

https://www.facebook.com/kozue.hannoki

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010608318342


実在は確かなのですが、読みが確認できるのがひとりだけでした。

「はんのき」だと思います。


 「榿沢( 榿澤)」で「はんのきざわ」という苗字もあるので、読みとしても良さそうな気がします。

ひとりだけで読みを確定させるのは心苦しいのですが仕方がないでしょう。

2024年4月10日水曜日

稲豊に関して

 「稲豊」は「実在苗字(名字)辞典」で「いなほ」もしくは「いなとよ」となっていました。


「いなとよ」は下記の方など。

https://www.facebook.com/saori.inatoyo

https://www.facebook.com/kanonn.inatoyo


「いなほ」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/arisa.inaho


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に10件。

和歌山県に8件。


和歌山県に”稲豊(いなほ)”がありました。

https://www.navitime.co.jp/poi?spot=00011-100366963


「豊」ならば「ほう」ではないかと思いましたが、「ほ」で良いようですね。

もう少し「いなほ」と読むひとが見つかればありがたかったのですが。

2024年4月9日火曜日

玉来に関して

 「玉来」は「実在苗字(名字)辞典」では「たまき」となっていました。

根拠として下記の方が挙げられていました。

facebookの友達が5,000人近くなっており、かなりの有名人です。

https://ja-jp.facebook.com/naoko.tamaki

https://ameblo.jp/naturalumo/?fbclid=IwAR1rQWl8zDl0o_a8BI_kcWn8LrcK6Aa8rEhhZFPUpRE5fdOcsj0GImkHdxE_aem_AffS8Kgu2XafSqdF2Gij-HuLjA7Bw4ieZTTLuD3qZSBs0fIrDiTt9td9uj2y22EdUhKzqIo9Got-KRTTSh3NQeoI


自分でも調べたのですが、他に「たまき」という読みの方が見つかりません。

どうも私は有名人が唯一の確認できる読みというのは不安なんですね。

本名かどうかも分かりませんし。


改めて探しました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件。

福岡県に7件。

異体字を用いた「玉來」と「玉耒」は見つかりません。


「たまらい」という読みを発見しました。

こっちが正しいんじゃないでしょうか?

https://www.facebook.com/tamarai.h.a/

https://www.facebook.com/tamarai.yuka

2024年4月8日月曜日

太上に関して

 「太上」は「おおうえ>ふとかみ・たがみ」となっていました。


「おおうえ」は下記の方が見つかりました。

https://www.facebook.com/kazuhiro.ooue.10


ただし、その方をフルネーム検索すると「た」で始まるのではないかという疑問がわきました。

下記は完全に五十音順ではないようではありますが…。

http://www.e-net.or.jp/user/yokunaru/kai/05/05.html


「ふとかみ」という読みは下記の方。

https://www.iuk.co.jp/news/pdf/20210222pressrelease.pdf


これは悩みますね。

「ふとかみ」はひとりだけしか見つかっていないですが、確かそうです。

「たがみ」は見つかりませんでしたが、ないともいえません。

「おおうえ」はありそうですが、「大上」と混同して見つかります。


とりあえず「太上」は「おおうえ」と「ふとかみ」だけにしておきます。