2018年10月7日日曜日

金鋳に関して

「金鋳」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で福井県に2件あるのみです。
旧字体の「金鑄」は載っていません。

「鋳」という漢字を用いた姓は10種類くらいありますが、最多は「鋳鍋」で、旧字体の「鑄鍋」と併せて全国に25件です。
要するに「鋳」を用いた姓というのはかなり少ないということです。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「かねと」と読むそうです。
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/kohou/kohousi/p017105_d/fil/1464.pdf

自分でも探しました。
上の方とは別人かもしれませんが、同じ福井県です。
https://berd.benesse.jp/berd/center/open/chu/view21/2004/10/c04ejug_06.html

全国に2件のみなので、読み方は「かねと」で確定でしょう。
どちらも「金鑄」になっていましたが、「金鋳」に併記する形にします。

2018年10月6日土曜日

岩城に関して

「岩城」は「いわき(いわしろ)」として載せていました。
全国で25,000人ほどの苗字です。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「いわじょう」という読みがあるそうです。
https://www.hakusuisha.co.jp/book/b214933.html
こちらは訳者なので、ペンネームの可能性があります。

https://www.facebook.com/narito.iwajo
こちらは本名のようですが、友達欄に「岩城」で「いわしろ」と読む方がいました。
ひょっとしたら趣味でつながっているだけの非血縁者かもしれませんが…
それ以外に同姓の方はいません。

http://www.aep.co.jp/stock_shop_detail.php?tgtid=29
こちらは「イワキ株式会社」の「岩城(いわじょう)」さんです。
上のfacebookの方も富山県でしたが、こちらも富山県です。

他には見つけられませんでしたが、おそらく「いわじょう」という読みはあるのだと思います。
追加します。

2018年10月5日金曜日

入内嶋に関して

「入内嶋」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で37件。
うち神奈川県に33件が集中しています。

読み方は「いりうちじま」しかないと思っていたら、「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「いなじま」という読みがあるそうです。
http://www.c-s-c.jp/ir/I-00019/index.html

集中している横浜市泉区の電話帳では、全て「いりうちじま」でした。
facebookでも「いなじま」という読みは見つけられませんでした。

ただ、この読みがあることは間違いなさそうです。
追加します。

2018年10月4日木曜日

小金沢に関して

「小金沢」は「こがねざわ」としか読めませんでした。

しかし、「実在苗字(名字)辞典」の更新情報に「こがなざわ」という読みが出ていました。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130003951912/

論文でも確認できました。
昭和62年のものなのですが、同一人物だと思われる方のfacebookも発見しました。

この読みはあるようです。
「こがねざわ」とは分けるべきでしょうね。

2018年10月3日水曜日

国府に関して

「国府」は「國府」と併せて、「こくぶ≫こう」として載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、これ以外の稀少な読みとして「こうの」があるとなっていました。

驚きましたが、確かに友達欄にも同姓の方がいました。

下記のページも発見しました。

確かに、この読みもあるようです。
追加します。

2018年10月2日火曜日

小玉に関して

本日も「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「小玉」は全国で25,000人ほどいる苗字です。
読み方は「こだま」で載せていましたが、これ以外の稀少な読みとして「おだま」があるそうです。
https://iwatetabi.jp/meister/profile/101.html

他でも確認がとれました。
10,000人以上の姓で、新規の読みが見つかるのは最近では少なくなってきました。
ちょっと嬉しいです。

2018年10月1日月曜日

古堀に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「古堀」は「こぼり」という読みで載せていました。
これ以外に「ふるぼり」という読みがあるそうです。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000313780/stylist/T000303516/

facebookでも他に見つかりました。
それほど多い読みではないと思いますが、実在するようです。
追加します。