2025年4月21日月曜日

新稲に関して

 「新稲」は「にいな」という読みで載せていました。

全国で約80人の苗字です。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「にいね」という読みがあるそうです。

https://confit.atlas.jp/guide/event-img/csj102nd/P4-3pm-14/public/pdf?type=in


facebookで探しました。

https://www.facebook.com/niine.yuya

https://www.facebook.com/akira.niine

https://www.facebook.com/noriko.niina.3

https://www.facebook.com/klt.boss.niina

https://www.facebook.com/ryota.niina.3


やはり「にいな」が多く、「にいね」は少ない印象です。

2025年4月20日日曜日

新舟に関して

 「新舟」は「あらふね」という読みで載せていました。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「にいぶね」という読みもあるようです。

http://violaceae.web.fc2.com/Aboutus.html


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/shizuka.niibune


静岡県富士市で「にいぶね」となっていますが、あまり見つかりませんでした。

facebookで探しても「あらふね」の方が圧倒的に多そうでした。

「にいぶね」はあっても稀少な読みだと思います。

2025年4月19日土曜日

押樋に関して

 「押樋」は「実在苗字(名字)辞典」では「おしび>おおとい」となっていました。

「おしび」という読みは見つけられませんでした。


「おおとい」は下記の方々。

https://jcpchuo-kugidan.jp/oguri/pdf/140518_365.pdf

https://www.facebook.com/hiroshi.ootoi

https://www.facebook.com/michio.ootoi


漢字の読みから考えたら 「押樋」は「おうとい」なのでしょうが、その読みは見つからないので「おおとい」で良いでしょう。

2025年4月18日金曜日

覚方に関して

「覚方」は「おぼかた」と読みます。

旧字体を用いた「 覺方」を発見しました。

この方は故人ですが、併記扱いなら良いでしょう。

https://www.town.hanawa.fukushima.jp/data/doc/1725865852_doc_11_0.pdf

2025年4月17日木曜日

勝正に関して

 「勝正」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約30人。

高知県と大阪府にいるとなっていました。

確かに高知県では確認できたのですが、ファーストネームとしてもありえるものなので読みが確定できませんでした。

非常に困っていたのですが、三重県で確認できました。

https://kojiya.net/snowbusters/wp-content/uploads/2021/06/snowbusters2021-22.pdf

https://www.facebook.com/profile.php?id=100025995280182


facebookの方では友達欄に漢字不詳の「katsumasa」さんがいます。

他に読みもなさそうなので「勝正」は「かつまさ」で良いでしょう。

2025年4月16日水曜日

勝峰と勝峯に関して

 「勝峰」と「勝峯」は「かつみね」と読みます。

「かつみね」と読む苗字は他にないようです。


 「勝峰」は下記の方々。

他にも何人か見つかります。

https://www.facebook.com/mayu.katsumine

https://www.facebook.com/kimie.katsumine


「勝峯」は下記の方しか見つかりません。

これだけだと怪しいのですが、フルネーム検索すると間違いないと分かります。

https://www.facebook.com/daisuke.katsumine

2025年4月15日火曜日

小佐治に関して

 「小佐治」は「日本姓氏語源辞典」によると全国に約40人。

宮崎県に約20人。

後は東京都と千葉県でした。


「実在苗字(名字)辞典」では「おさじ>こさじ」となっていました。

facebookで見つけたのは下記の方々。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100005500056493

https://www.facebook.com/kosaji.moeko

https://www.facebook.com/madoka.kosaji

https://www.facebook.com/rieko.kosaji

https://www.facebook.com/kazuki.kosaji

https://www.facebook.com/keisuke.kosaji


下記は宮崎県の「おさじ」さんです。

https://www.miyazaki.coop/contents/wp-content/uploads/2023/11/yanagimaru.pdf


宮崎県が「おさじ」で、他は「こさじ」のようですね。