2023年9月21日木曜日

阿礼に関して

 「阿礼」は「あれい」と読みます。

旧字体を用いた「阿禮」を発見しました。

https://www.facebook.com/yosuke.arei


併記扱いですが、新規の苗字です。

2023年9月20日水曜日

菴原に関して

 前回、「菴」は「庵」の異体字であると定義しました。

「菴原」は「実在苗字(名字)辞典」では「いおはら>おいはら」となっていました。


「庵原」の方が圧倒的に多く、「いはら」か「いおはら」と読みます。


「菴原」で「おいはら」は下記の方々。

http://kurunners.web.fc2.com/siai7/siai2004.html

https://www.facebook.com/jun.oihara


「庵原」で「おいはら」という読みはなさそうなので、まとめてしまって良いかやっぱり悩んでしまいます。

とりあえずまとめておきますが。

2023年9月19日火曜日

菴に関して

 新たな悩みができました。

「菴」はWiktionaryでは「庵」の異体字となっていました。

「菴」がJIS第2水準で、「庵」は第1水準です。


この漢字を用いた最多は「菴田」で、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に7件。

長野県、大阪府、和歌山県に2件ずつ。


対して「庵田」は和歌山県のみで7件。


「菴原」も全国に7件。

大阪府に3件、神奈川県に2件。


「庵原」は全国に273件もあります。


悩むのですが、辞書をみてもやはり異体字の関係にあるようです。

これはまとめてしまうしかないですね。

2023年9月18日月曜日

安財と安戝に関して

 「安財」は「あんざい」と読みます。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

長野県が最多で3件。

https://www.facebook.com/tsuyoshi.anzai


「安戝」は「あき」と読みます。

https://www.facebook.com/akiiy.akiiy

https://www.wantedly.com/id/hikaru_aki

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006357962568

https://dailyportalz.jp/kiji/140430163986


「戝」はJIS第2水準の漢字で、「財」の異体字のはずなんですね。

「安戝」は「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、徳島県の苗字のようですね。

facebookの「安戝」をみると 「安財」も友達欄にいるので、おそらく「安財」で「あき」としている方もいるんだと思います。

このふたつは併記すべきですね。

「あき」は稀少な読みです。

2023年9月17日日曜日

2023年9月16日土曜日

浅河に関して

 「浅河」は「あさかわ」と読みます。

https://www.facebook.com/yasutaka.asakawa


旧字体を用いた「淺河」を発見しました。

https://www.facebook.com/yasutaka.asakawa.58


併記扱いですが、新規の苗字です。

2023年9月15日金曜日