2023年9月14日木曜日

浅泉に関して

 「浅泉」は「あさいずみ」と読みます。

https://www.facebook.com/makoto.asaizumi

http://www.iryo.pref.chiba.lg.jp/kensaku/IryoSisetsuInfo.aspx?sy=m&cm=k&di=n&id=12038350&ir=03


旧字体を用いた「淺泉」を発見しました。

https://www.townnews.co.jp/0201/2021/06/18/579310.html


「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、併記扱いならば良いでしょう。

「淺泉」は新規の苗字です。

2023年9月13日水曜日

赤穂津に関して

 「赤穂津」は「あこうづ」と読みます。

https://www.facebook.com/kazuya.akouzu


旧字体を用いた「赤穗津」を発見しました。

https://www.town.ogawa.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000000/33/201712_keyakijhs_tayori_23.pdf


併記扱いですが、新規の苗字です。

2023年9月12日火曜日

小計

  60人以上いる苗字の整理が終わりました。


ここまでの合計は58,113種類になりました。

100人以上いる苗字の整理が終えた辞典で51,774種類だったので、それから6,300種類ほど増えました。
この期間がなんと16ヶ月もかかりました。
だいぶ時間がかかりました。

次は50人以上60人未満の苗字を整理していくことにします。
相当に時間がかかるでしょうね。

2023年9月11日月曜日

赤背戸と赤脊戸に関して

 「赤背戸」は「あかせと」と読みます。

https://www.facebook.com/akaseto


濁点のついた「あかせど」もありますね。

https://jp.linkedin.com/in/eita-akasedo-%E8%B5%A4%E8%83%8C%E6%88%B8-%E6%A0%84%E5%A4%AA%E3%81%95%E3%82%93-a7106168


「赤脊戸」を発見しました。

https://toshin-oe.com/school/kawachiyamamoto/blog/29178/

https://ltb-recruit.com/

「赤脊戸」はウェブの「写録宝夢巣」でもヒットしないのですが、新規の苗字です。


「背」と「脊」は別字としています。

2023年9月10日日曜日

栗国に関して、幽霊苗字かも?

 「栗国」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に5件。

沖縄県に4件でした。


これって「粟国(あぐに)」の誤記ではないかなと思います。

「住所でポン!」や「平成名前辞典」でも見つかるのですが、確認できないのです。

2023年9月9日土曜日

荒ヶ田に関して

 「荒ヶ田」は「あらけだ」と読みます。

https://www.facebook.com/miho.arakeda


「ヶ」は苗字や地名で用いられるときは、「が」と読むことがほとんどで、「け」と読むのはあまりないんですよね。

ないわけではないですが、最多は「井ヶ田(いげた)」かな。

かなり少ないと思います。

以前にも書きましたが、おそらく「ヶ」は「箇」または「个」の略字なのだと思います。

http://new5g00.blogspot.com/2017/04/blog-post.html


ですので、 「荒ヶ田」で「あらけだ」と読むのは驚きなんですね。

2023年9月8日金曜日

英田に関して

 「英田」は、ウェブの「写録宝夢巣」で全国に10件。

埼玉県、長野県、島根県で2件ずつ。


「あいだ」という読みは島根県付近に多いようです。

https://www.facebook.com/tamara.aida

https://www.facebook.com/kyouji.aida

https://www.facebook.com/ami.aida.5

https://tleague.jp/player/detail.php?player=10076&year=2022


「ふさだ」さん。

「実在苗字(名字)辞典」では埼玉県にあるとなっていました。

https://saludtec.co.jp/

https://mytalent.jp/lab/article_ishida/


「はなだ」さん。

「実在苗字(名字)辞典」では長野県にあるとなっていました。

https://www.facebook.com/yuuki.hanada1

http://bungei.cocolog-nifty.com/news/2019/02/post-0890.html


「えいだ」という読みもありそうなんですが、本名かどうか怪しいなというところもありますね。