2023年7月20日木曜日

矢田辺に関して

 「矢田辺」は「やたべ」と読みます。

https://www.facebook.com/masami.yatabe.1

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010009800246


旧字体を用いた「矢田邊」を発見しました。

「平成名前辞典」でも見つかります。

併記扱いですが、新規の苗字です。

https://www.pinterest.jp/18uhec4akowby3mds2v8ta69evlloi/

https://www.jimo2.jp/areanews/index.php?p=1339

https://blog.goo.ne.jp/since2007_1984/e/8c1461762cc775350ad803045f929f53


もうひとつの異体字を用いた「矢田邉」は見つかりませんでした。

2023年7月18日火曜日

澪川に関して

 「澪川」は「みおかわ」と読みます。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に8件。

千葉県で8件です。


「あくたがわ」という読みがありそうです。

https://www.facebook.com/keiko.akutagawa

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-vAJqC9WOLNs/


もうひとりくらいあれば確定できるんですが…。

書いておいて申し訳ないのですが確定できるほどの根拠にはならないですね。

2023年7月17日月曜日

葎口と葏口に関して

 「葎口」は「実在苗字(名字)辞典」で「むくらぐち・せいぐち★」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


おそらく「葏口」が正しいのだと思います。

「葎」がJIS第1水準ですが、「葏」は第4水準です。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に12件。

鹿児島県で6件でした。

facebookでは下記の方々。

https://www.facebook.com/yoshiaki.mukuraguchi

(「葏口」さんです)

https://www.facebook.com/mukuraguchi.syota


「実在苗字(名字)辞典」の根拠によると、福岡県の電話帳で「せいぐち」が確認できたそうです。

ウェブ上では埼玉県で下記の方を発見しました。

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=1103018175131&kJKbn=1&jGSHNo=XibN6Yls3z3ZoXl6Xk3Oqw%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0


「せいぐち」の方が少ない気がしますね。

第4水準ですが、併記扱いとして「葏口」も載せておきます。

おそらく戸籍上はそちらが正しいのだと思うので。

https://twitter.com/sei_sea

2023年7月16日日曜日

村外に関して

 「村外」は「実在苗字(名字)辞典」で「むらげ・むらほか>むらそと」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に12件。

福井県と山口県に4件ずつ。


「むらほか」は下記の方が最も見つかります。

いくつもあるし、本名と考えて良いと思います。

福井県の方のようです。

http://www.gamble-tips.com/cgi-local/tips/tipcd/kt/svccd/rider/entno/02531/


下記も福井県の「むらほか」さん。

https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/koho/shisei/koho/koho-sakai/documents/kouhou_2007_12.pdf

https://www.facebook.com/kazuya.murahoka

https://www.facebook.com/kotomi.murahoka


「むらそと」はfacebookで見つかります。

友達欄に同姓がいるので良いでしょう。

広島県の方のようです。

https://www.facebook.com/kyosuke.murasoto


下記も「むらそと」さん。

https://www.mode.ac.jp/nagoya/mind/case_study/23517?tag=


山口県で「むらげ」が見つかりました。

https://cycle.yamaguchi-cf.com/wp-content/uploads/2019/03/ed.pdf


facebookで見つけた「むらげ」さん。

友達を見ると、山口県の方ではないかと思います。

https://www.facebook.com/mami.murage


割合は分かりませんね。

2023年7月15日土曜日

両満に関して

 「両満」は「実在苗字(名字)辞典」で「りょうまん」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に10件。

石川県に5件と北海道に2件でした。


facebookでは下記の方々。

https://www.facebook.com/kenji.ryouman

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270117967

https://ameblo.jp/so-blew-65719/entry-10555669888.html


「りょうみつ」という読みを発見しました。

たぶん北海道です。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004187171123

https://www.murazumi.jp/files/seminar1205.pdf


「りょうみつ」は新規の読みです。

2023年7月14日金曜日

柚谷に関して

 「柚谷」は「実在苗字(名字)辞典」で「ゆうや」、「ゆたに」、「ゆずたに」という読みが載っていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に9件。

最多は長崎県に3件。


facebookで発見したのはいずれも長崎県の方。

「ゆたに」なんでしょうね。

「ゆうたに」とする根拠もないので「ゆたに」としておきます。

https://www.facebook.com/eijiyutani

https://www.facebook.com/rika.yutani.9


その他の読みが発見できませんでした。

「ゆうや」も「ゆや」も「ゆずたに」も本名と確定できるものが見つかりませんでした。