2022年12月7日水曜日

中宗根に関して、幽霊苗字かも?

 「中宗根」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件。

沖縄県に3件、大阪府に2件。

後は全て1件ずつでした。


ただ、2012年版の「住所でポン!」では全国で4件のみ。

沖縄県に2件でした。


「平成名前辞典」では何人もヒットしますが、「住所でポン!」の方々を含めてフルネーム検索しても確実なものが見つかりません。


facebookでも見つかりませんね。

数の多い「仲宗根」の誤記ではないでしょうか?

2022年12月6日火曜日

中店に関して

 「中店」は「なかみせ」と読むようです。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に12件。

大阪府に8件でした。


下記はおそらく埼玉県在住の「中店」さんです。

https://www.facebook.com/arisa.nakamise

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/kochokoho/kohokawagoe/koho/koho_back/h0s/koho-h7.files/kw19951010.pdf


東京都の「中店」さんです。

https://www.facebook.com/hiroshi.nakamise


意外に読みを確定するのが大変でした。

2022年12月5日月曜日

西河原に関して

 「西河原」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国に11件。

東京都に4件、山梨県に3件、愛知県に2件でした。


なんとなく「にしがわら」と読んでしまいますし、大阪府に「にしがわら」と読む地名があります。

http://ws.onocom.net/postal/p27/c27211/


ただ、調べてみると苗字としては「にしがはら」ですね。

https://www.facebook.com/yuu.nishigahara

https://www.facebook.com/kunikazu.nishigahara

https://www.facebook.com/satoshi.nishigahara


ちょっと面白いですね。

似た苗字の「西川原」は「にしかわはら」か「にしかわら」と読みます。

2022年12月4日日曜日

聖徳に関して

 「聖徳」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に11件。

大阪府と愛媛県に4件ずつ。

兵庫県に3件です。


この苗字を探そうとすると”聖徳太子”に関連したペンネームばかりがヒットします。

facebookなどでも本名と確定できるものが見つからないです。


下記は埼玉県の方です。

https://www.sayamagaoka-h.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%80%8C%E8%82%A9%E8%BB%8A%E3%80%8D48%E5%8F%B7p1-.pdf

youtubeで兵庫県の方を発見しました。

本人が「しょうとく」と名乗っているので読みも確定でしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=EpMXcTqDmYI&ab_channel=fmitami

2022年12月3日土曜日

猫山に関して

 「猫山」は「ねこやま」と読みます。

「住所でポン!」でも「平成名前辞典」でも見つかりますが、facebookで探すと本名ではなさそうなひとばかりで確実なものが出ません。


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に11件で、北海道に10件です。

つまり北海道以外で見つかるのは怪しいのかもしれません。


facebookでは下記の方が北海道出身で本名だろうなと思いました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006494289660



2022年12月2日金曜日

2022年12月1日木曜日

兼箇段に関して

 「兼箇段」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国に沖縄県のみで13件です。

「実在苗字(名字)辞典」では「かねかだん>かねこだん」となっていました。

もちろん沖縄県のみの苗字なんで由来はひとつなんでしょうね。


沖縄県の場合、こういうのをどこまで分けるかは難しいですね。

濁点の有無と同じような違いなのかもしれません。

https://www.facebook.com/kanekadan.shogo

https://www.facebook.com/masashi.kanekadan

https://www.facebook.com/sadami.kanekodan

https://www.facebook.com/mayumi.kanekodan.9


いずれの読みもありますね。

いちおう分けておきます。