2021年3月7日日曜日

摂田と攝田に関して

 「摂田」や「攝田」は「せった」と読むことが多いようです。

facebookでは下記の方々が見つかりました。

https://www.facebook.com/kaoru.setta

https://www.facebook.com/aiko.setta

https://www.facebook.com/kengo.setta


「せつだ」と読む苗字としては「説田」や「節田」があります。


「摂田」も「せつだ」に統一した方が良いのかなと思ったのですが、なかなか見つかりません。

悩みましたが、「せつた」であれば「せつだ」でも良い気がしますが、「せった」ですからね。

これは「せった」にしておこうかなと思います。

2021年3月6日土曜日

丹地に関して

 「丹地」は「実在苗字(名字)辞典」では「たんち>たんじ」となっていました。


「地」を「ち」と読むか「じ」と読むかは濁点の有無だけの問題だと思いますが、五十音順にするとだいぶ異なってしまいます。

「地」が一文字目ならば「ち」か「じ」は分けるべきだと思いますが、二文字目以降ならば分けないことにしています。


facebookでは「たんち」も「たんじ」もありますね。

https://www.facebook.com/kotaro.tanchi

https://www.facebook.com/ryoko.tanchi

https://www.facebook.com/tanji.aki

https://www.facebook.com/hideki.tanji

https://www.facebook.com/toshiaki.tanji.7


「たんち」と読む苗字は他にないのですが、「たんじ」は「丹治」と「丹司」があります。

悩ましいですが、「丹地」も「たんじ」のみにした方が良いかなと思います。

2021年3月5日金曜日

田旗と田籏に関して

 「田旗」は「たばた」と読みます。

当然でしょうね。

「旗」の異体字でありJIS第2水準である「籏」を用いた「田籏」を発見しました。

https://www.kensetumap.com/company/230531/profile.php


この方はどこのページでも「田籏」となっているので確かでしょう。


併記扱いですが、新規の苗字になります。

2021年3月4日木曜日

龍石と竜石に関して、幽霊苗字かも?

 「龍石」と「竜石」は「実在苗字(名字)辞典」で「たついし」となっていました。


ウェブの「写録宝夢巣」では「龍石」は全国に14件。

「竜石」は7件でした。


ただ「龍石」は見つかるんですが、「竜石」は見つかりません。

「平成名前辞典」でもヒットしませんし、facebookでも見つかりません。


「住所でポン!」でも調べたのですが、2012年版では熊本県天草市で2件だけヒットします。

ただ近くに「龍石」さんもいたんですね。

ちょっと怪しいです。

「竜石」は幽霊苗字の可能性があると思います。

2021年3月3日水曜日

達石に関して

 「達石」は「実在苗字(名字)辞典」で「たついし」となっていました。

当然のような気がしますね。

「日本姓氏語源辞典」でも「たついし」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」で全国に22件。

大阪府で17件でした。


facebookで探しました。

https://www.facebook.com/natsuko.tateishi

https://www.facebook.com/kumi.tateishi.52

https://www.facebook.com/orie.tateishi

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009391146279

https://www.facebook.com/sayaka.tatsuishi


いや、びっくりしました。

「たていし」ばかりですね。

しかも最多の大阪府は全て「たていし」でした。


「たついし」はたったひとり。

岐阜県の方でした。

本名のようなんですけれど、他に確認がとれないんですね。


「達石」は「たていし」にします。

「たついし」はあったとしても稀少な読みのようです。

2021年3月2日火曜日

左舘と左館に関して

 「左舘」と「左館」はどちらも「実在苗字(名字)辞典」で「さだて」となっていました。


ウェブの「写録宝夢巣」では 「左舘」は全国に16件。

青森県で12件でした。


「左館」は全国に17件で、青森県で15件でした。


ただ、探してみると「左舘」ばかりなんですよ。

https://www.facebook.com/takashi.sadate

https://www.facebook.com/rie.sadate

https://www.facebook.com/masatugu.sada


「左館」で見つかる方も、フルネーム検索すると「左舘」が正しいのではと思えてしまいます。

幽霊苗字と断定はしませんが、かなり怪しいですね。

2021年3月1日月曜日

雑古と雜古に関して

 「雑古」は「ざこ」と読みます。

「雑」の旧字体を用いた「雜古」を発見しました。

https://www.facebook.com/akihisa.zako

https://www.facebook.com/hideshi.zako


併記ですが、新規の苗字になります。