「陳田」は「ちんだ」という読みで載せていました。
「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「じんだ」という読みがあるそうです。
https://jinda-doubutsu.jp/message.html
自分でも探しました。
https://kumamotojyo-marathon.jp/2013/images/pdf/full_9001.pdf
「陣田」ではないかと不安だったのですが、確かにありそうですね。
追加します。
「陳田」は「ちんだ」という読みで載せていました。
「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「じんだ」という読みがあるそうです。
https://jinda-doubutsu.jp/message.html
自分でも探しました。
https://kumamotojyo-marathon.jp/2013/images/pdf/full_9001.pdf
「陣田」ではないかと不安だったのですが、確かにありそうですね。
追加します。
「定広」は「さだひろ」という読みで載せていました。
「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると「じょうひろ」という読みがあるそうです。
https://monsterkiss.co.jp/field_tester/kazushi-johiro/
自分でも探しました。
下記の方は「定広」さんで、友達欄に「johiro」さんがいます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009548118523
「日本姓氏語源辞典」によると「定広」だけで全国に約300人。
もちろん「定廣」も併記しているのでもう少し増えます。
「じょうひろ」は稀少な読みですね。
「三味」は「さんみ」という読みで載せていました。
「実在苗字(名字)辞典」によると「しゃみ」という稀少な読みがあるそうです。
https://www.facebook.com/mihoko.shami
フルネーム検索すると、この読みで間違いないようです。
追加します。
「朱里」は「日本姓氏語源辞典」によると帰化姓のようです。
東京都と兵庫県で別々に帰化の記録があるとなっています。
「平成名前辞典」ではファーストネームとしてしかヒットなし。
「住所でポン!」では兵庫県に1件のみ。
その方をフルネーム検索すると「あかり」という読みであることが分かります。
https://www.worldcubeassociation.org/persons/2010AKAR01
おそらく東京都では「しゅり」なんでしょうね。
下記の方はどのページでも「しゅり」となっています。
https://researchmap.jp/toshiharu_shuri
かなりの稀少姓でありながら全く異なる読みがあるというのが良いですね。
「舟ノ川」は「実在苗字(名字)辞典」で「ふなのかわ」となっていました。
https://www.facebook.com/fumika.funanokawa.9
「日本姓氏語源辞典」では全国に約30人。
神奈川県と鹿児島県に認められるそうです。
神奈川県では「ふねのかわ」のようです。
https://www.facebook.com/toshihiko.funenokawa
「ふねのかわ」は新規の読みですが、おそらくこちらの方が多いです。
対して「舟之川」は「ふなのかわ」ですね。
こちらは全国に約20人。
鹿児島県にあります。
「法専」は「ほうせん」と読みます。
旧字体を用いた「法專」を発見しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%B0%88%E5%85%85%E7%94%B7
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/graspp-old/faculty/professors/MitsuoHosen.htm
併記扱いですが、新規の苗字です。
「数面」は「実在苗字(名字)辞典」で「すうめん」となっていました。
「日本姓氏語源辞典」によると全国で約50人。
広島県に約30人となっていました。
旧字体を用いた「數面」を発見しました。
千葉県の方で読みは「すうめん」です。
https://www.shimamura.co.jp/lesson/search/teachersrch.php?scd=30&teacherid=97747
山口県と広島県の「すうめん」さんです。
https://www.facebook.com/hironao.sumen
広島県で「かずも」という読みを発見しました。
https://www.facebook.com/mai.kazumo
https://www.facebook.com/nono.kazumo.5
https://www.facebook.com/kazumo.kayoko
「數面」は新規の苗字、「かずも」は新規の読みになります。