2024年5月31日金曜日

岳辺に関して

 「岳辺」は「たけべ」と読みます。

https://www.nipponsteel.com/tech/report/pdf/418-07.pdf


旧字体を用いた「岳邊」もあります。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004112371386

https://www.facebook.com/hanagokochi


もうひとつの異体字を用いた「岳邉」を発見しました。

https://www.town.hasami.lg.jp/material/files/group/6/87173129.pdf


誤記の可能性もあるかなと思ったのですが、フルネーム検索すると「岳邉」ばかりで「岳邊」に変えるとヒットしなくなります。

これは「岳邉」が正しいのではないかと考えました。

いずれにせよ併記扱いなので良いでしょう。

新規の苗字です。

2024年5月30日木曜日

比津に関して

 「比津」は「日本姓氏語源辞典」によると島根県に由来のある苗字だそうです。


島根県松江市に”比津(ひつ)”町があります。


苗字の読みとしては「ひつ」も「ひづ」もありました。

https://www.facebook.com/youichi.hitsu

https://www.facebook.com/aya.hizu

https://www.facebook.com/takashi.hizu


「ひつ」か「ひづ」と読む苗字はこれが最多でした。

これは地名に合わせて苗字の読みも「ひつ」としておきます。

2024年5月29日水曜日

深辺に関して

 「深辺」は「ふかべ」と読みます。


「深邉」を発見しました。

これは確実にあります。

https://oitashihoushoshi.com/search_shihoshoshi/nakatsu/no3782/

https://www.facebook.com/takashi.fukabe


「深邊」もあるようですが、こちらはフルネーム検索すると「深邉」が正しいようです。


併記扱いですが、「深邉」のみを新規の苗字としておきます。

2024年5月28日火曜日

藤斎に関して

 「藤斎」は「ふじさい」と読みます。


旧字体を用いた「藤齋」を発見しました。

https://www.facebook.com/shun.fujisai

https://www.iwate-u.ac.jp/upload/vol.41_1.pdf


併記扱いですが、新規の苗字です。

2024年5月27日月曜日

函城と函館と了函に関して

 「函城」と「函館」は「はこぎ」、「はこだて」と読みます。


地名として「函館」があるので分かりますね。

「函」の異体字として「凾」があります。

「凾」はJIS第2水準の漢字です。


「函」を用いた苗字はこのふたつが最多です。


「函城(凾城)」は下記の方など。

https://www.facebook.com/hakogi.shingo


「函館(凾館)」は下記の方など。

https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/TrainerMark?k_trainerLicenseNo=10097

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E7%B5%8C


「函」を用いた苗字としては「了函」もあります。

こちらも実在は確かです。

ただ読み方が確認できないんですよね。

残念です。

2024年5月26日日曜日

檀辻に関して、幽霊苗字かも?

 「檀辻」は「住所でポン!」では兵庫県に1件のみ。


よく似た苗字の「壇辻」は大阪府などで全国に計6件。


読みはいずれも「だんつじ」です。


 「檀辻」で見つかる方はいずれも「壇辻」でヒットします。

おそらく「壇辻」が正しいのではないでしょうか?

https://kmcb.or.jp/archive/training/pdf/case/kango4/2202_07.pdf


googleで調べると、いずれもがヒットするので絶対に「壇辻」かというと自信がないですが。

2024年5月25日土曜日

壇原に関して、幽霊苗字かも?

 「壇原」は「実在苗字(名字)辞典」で「だんばら」として載っていました。

全国で約50人。

「日本姓氏語源辞典」ではヒットしません。

「平成名前辞典」でヒットするひとりは「檀原」が正しいようです。

(フルネーム検索すると分かります)


「檀原」であれば「住所でポン!」で見ると、長野県が圧倒的に多く香川県、埼玉県が続きます。

全国で約1,000人のようです。


対して「壇原」は「住所でポン!で散在しているだけです。

ちょっと怪しいですね。

ぱっと見で区別しにくいので幽霊苗字が簡単に生まれそうです。

「壇原」は「檀原」の誤記のような気がします。

2024年5月24日金曜日

龍輪と竜輪に関して、幽霊苗字かも?

 「龍輪」と「竜輪」は「実在苗字(名字)辞典」では「たつわ」となっていました。

 「龍輪」が全国で約20人、「竜輪」が約30人となっていました。


しかしながらfacebookでは「龍輪」しか見つかりません。

https://www.facebook.com/kei.tatsuwa

https://www.facebook.com/norio.tatsuwa

https://www.facebook.com/shinya.tatsuwa


「住所でポン!」で見つかる「竜輪」さんは全て「龍輪」で見つかりますね。

http://www.liberawise.co.jp/company.html


「竜輪」も幽霊苗字ではないでしょうか。

2024年5月23日木曜日

龍美と竜美に関して、幽霊苗字かも?

 「竜美」は「実在苗字(名字)辞典」では「たつみ>りゅうみ」、全国で約40人となっていました。

対して「龍美」は「たつみ」で約10人となっていました。


「龍美」は下記の方々。

https://www.facebook.com/miyoko.tatsumi

https://www.facebook.com/tatsu.yoshiki


 「竜美」と名乗っている方は見つかりませんでしたが、「住所でポン!」で見つかる方を「龍美」に変えると下記が見つかりました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100059713454635


「竜美」は幽霊苗字かもしれないですね。

2024年5月22日水曜日

新清に関して

 「新清」は「日本姓氏語源辞典」によると福井県に多い苗字のようです。

読みは「しんせい」のようです。


実在は下記の方々。

https://www.facebook.com/aki.shinsei.3

https://www.golf.fukui.jp/competition/citytaikou/2023/2023pair-men.pdf


なかなか読みを探すのが大変だったので良かったです。

2024年5月21日火曜日

白雪に関して

 「白雪」は「日本姓氏語源辞典」によると愛媛県に多いようです。

「住所でポン!」で見ると、実在は確認できます。

ただ本名だと思われる方を探すのが大変でした。


下記が愛媛県の 「白雪」さんです。

https://reree2017.jp/about/


下記をみると読みは「しらゆき」のようです。

https://ameblo.jp/yre-sryk/entry-12172669137.html


下記もそうですね。

読みは「しらゆき」のようです。

http://ehime-rikujyo.jp/01_taikai/2021_taikai/20210918_kks/re/rel009.html


「しろゆき」という読みは確認できませんでした。

2024年5月20日月曜日

白淵と白渕に関して

 「実在苗字(名字)辞典」でみると全国で「白淵」は約20人、「白渕」は約30人となっていました。

読みは「しらぶち」で、他に同じ読みをもつ苗字はないようです。


facebookで見てみました。

「白淵」さん。

https://www.facebook.com/shirabuchi.hideki


読み方不詳の「白淵」さん。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100002953892437


漢字不詳の「shirabuchi」さん。

https://www.facebook.com/aiko.shirabuchi


「住所でポン!」で見つけた「白渕」さんとフルネームと大まかな居住地が一致するものです。

https://minorinosato.org/pdf/dayori65.pdf

https://www.town.sue.fukuoka.jp/material/files/group/12/2130.pdf


対して「白淵」は「住所でポン!」でヒットしません。


「平成名前辞典」でも「白渕」はヒットしますが、「白淵」はヒットしません。


「日本姓氏語源辞典」で見ると、いずれも由来は熊本県にあるようです。


結論としては、すごく強い根拠は見つかっていないのですがいずれの苗字もあるのだと思います。

読みも「しらぶち」で良いでしょう。

2024年5月19日日曜日

乙骨に関して

 知りませんでしたが「乙骨」という苗字をもつ漫画のキャラクターがいるんですね。

この苗字を探したら、そればかりが見つかりました。


本名らしい方としては下記の方が見つかりました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E9%AA%A8%E6%AD%A3%E7%94%9F


これだけだと確信が持てませんでした。

下記の方を発見しました。

https://www.facebook.com/okkotsu


これで安心できますね。

読みは「おっこつ」で良いでしょう。

「おつこつ」もありそうですが、「おっこつ」で統一します。

2024年5月18日土曜日

一徳に関して

 「一徳」は「実在苗字(名字)辞典」で「いっとく>いちとく」となっていました。

ファーストネームとしてもありえるものなので探すのが大変でした。


「日本姓氏語源辞典」によると熊本県、大分県、福岡県に存在するとなっていました。

下記はおそらく福岡県の「一徳」さんです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009321469909


上記の方は既婚で相手が「ittoku」さんとなっているので、読みは「いっとく」なのでしょう。

「いちとく」は見つけられませんでした。

2024年5月17日金曜日

荷出に関して

 「荷出」は「実在苗字(名字)辞典」で「にいだし」となっていました。

実在は下記の方など。

https://www.facebook.com/akiko.niidashi


「にで」という読みを発見しました。

https://www.facebook.com/tatsuo.nide.5

https://www.dsecchi.mext.go.jp/2108nsecchi/pdf/osakakouritsu_2108nsecchi_meibo.pdf


割合は分かりませんが、新規の読みです。

2024年5月16日木曜日

油田に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「油田」は「あぶらだ」もしくは「ゆだ」という読みで載せていました。


稀少な読みとして「あぶた」もあるとのことです。

https://www.facebook.com/go.abuta


自分でも探しました。

https://cir.nii.ac.jp/crid/1520577215789904128


確かにありそうですね。

追記します。

2024年5月15日水曜日

捻と棯に関して

 「捻」はJIS第1水準の漢字です。

”捻挫”とか”捻出”といった熟語があるので読めますね。


捻」を用いた苗字としては前回の「捻原」(読みが「ひねりばら」、「ねりはら」、「ねんばら」の3種)の他、「捻金(ねじかね)」、「捻木(ねりき)」、「捻橋(ねじはし)」があります。


対して「棯」はJIS第2水準。

普通に見かける漢字ではないですね。


この漢字を用いた苗字は「棯崎(うつぎざき)」、「棯木(うつぎ)」、「棯(うつぎ)」の3種のみ。

おそらく3種とも茨城県に由来があるようです。


漢字としてはよく似ていて幽霊苗字が出てきそうです。

ここに挙げたものは全て確認できました。

2024年5月14日火曜日

捻原に関して

 「捻原」は「実在苗字(名字)辞典」によると、全国に約40人。

読み方は「ひねりばら>ねんばら・ねりはら」となっていました。


「ひねりばら」は下記の方など。

「ひねりばら」もしくは「ひねりはら」と読む苗字は他にありません。

https://earthrunclub.net/files/inage/inage_yuuyake03_result.pdf

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006117047538


「ねんばら」は下記の方など。

https://www.facebook.com/nenbara

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/500036.pdf


「ねりはら」は下記の方など。

https://www.facebook.com/kazuomi.nerihara

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008955436754


すごいですね。

全国に約40人しかいない苗字なのに読みが3種もあり、全て確認できました。

ちょっと珍しいのではないかと思います。

2024年5月13日月曜日

碧井に関して

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「碧井」は「あおい」と読むそうです。

https://www.townnews.co.jp/0116/2018/03/15/423544.html

https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=584


「平成名前辞典」でも確認できました。

かなり稀少な苗字ですが実在は確かだと思います。

2024年5月12日日曜日

垣外に関して

 「垣外」は「かいと」という読みで載せていました。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「かきそと」という読みもあるそうです。

https://nunonapukin-seiri.com/ufufuwa/advantage


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/junko.kakisoto


確かにありますね。

この読みも追加します。

2024年5月11日土曜日

金兵に関して

 「金兵」は「かなひょう」という読みが多いです。

稀少な読みとして「かねひょう」もあります。


「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、「きんぴょう」という読みもあるそうです。

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/dl/h0911-3e.pdf


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/takao.kimpyo


確かにありますね。

2024年5月10日金曜日

兼行に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「兼行」は「かねゆき」という読みで載せていました。

「かねゆく」という読みもあるそうです。

https://www.pa.cgr.mlit.go.jp/ube/images/2022/04/0404_press.pdf


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/kohei.kaneyuku


確かにありますね。

稀少な読みだと思います。

2024年5月9日木曜日

九十に関して

 「九十」は全国に約50人。

「日本姓氏語源辞典」によると北海道と石川県に約20人ずつとなっていました。


これまでは「くじゅう」で載せていましたが、「くとう」という読みもあるそうです。

http://zenshuren2.blog121.fc2.com/blog-entry-35.html


自分でも探しました。

北海道では「くとう」のようですね。

https://www.facebook.com/idumi.kutou


「十」は「とお」と読むはずなので、それに合わせれば「九十」は「くと」か「くとお」になりそうですけど。

2024年5月8日水曜日

権頭に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「権頭」は「ごんどう」という読みで載せていましたが、稀少な読みとして「ごんのかみ」があるそうです。

http://nagareyama-shi-karatedo.org/2018.4.15%20tournament/4.pdf


自分でも探しました。

https://sports-arai.jp/news/10%20%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%83%BB%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E7%94%B7%E5%AD%905km.pdf

https://chibashi-fa.com/_src/25710/k-240117.pdf?v=1708948314519


確かにありますね。

2024年5月7日火曜日

賢生に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。


「賢生」は「けんぎゅう」と読むそうです。

https://www.all-japan-msbf.com/kojin/data/2018/matome.pdf


自分でも探しました。

http://nagoyatf.xyz/st1.pdf


難読ですね。

2024年5月6日月曜日

山荘に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「山荘」は「やまじょう」という読みで載せていました。


「やまんじょ」という読みがあるそうです。

https://www.nfy.co.jp/recruit/mid-career/quality-assurance


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/atsuko.yamanjo


実在は確かそうですね。

稀少な読みなんでしょうね。

2024年5月5日日曜日

神一に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「日本姓氏語源辞典」によると島根県のみにある苗字のようです。

おそらく全国で1家系のみ。


読みは「こうかず」だそうです。

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/43688


自分でも探しました。

下記にもいそうですね。

http://www.bioeng.cstm.kyushu-u.ac.jp/English/DDS.htm


確かだと思いますし、高齢者がたったひとりという苗字ではないと思います。

2024年5月4日土曜日

神盛に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「神盛」は「かみもり」という読みで載せていましたが、「かんもり」もあるそうです。

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2288/booklist_kyodo13_2.pdf


フルネーム検索すると、他でも「かんもり」となっていました。


下記の方は友達欄に「kannmori」さんがいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004199850301


「かみもり」は下記の方など。

https://www.facebook.com/toshiyuki.kamimori.7


いずれの読みもありそうですね。

割合は分かりません。


2024年5月3日金曜日

蒦本に関して

 「実在苗字(名字)辞典」の更新情報からです。

「蒦」はJIS第4水準の漢字です。

他の異体字というわけではなさそうです。


「蒦本」で「わきもと」と読むそうです。

http://matex.jp.net/vietnam.html

https://www.chunichi.co.jp/article/308112


自分でも探しました。

https://www.facebook.com/noriko.wakimoto.7


確かにありますね。

JIS第4水準の漢字をもつ苗字としても追加します。

2024年5月2日木曜日

読み方がたくさんある苗字(ひさしぶりの改定)

前回の「新家」が「にいなえ」で10種類目の読みが見つかったと書きました。


6年前に書いた内容です。

https://new5g00.blogspot.com/2018/02/blog-post_28.html


これを踏まえて下記のように修正します。


10種類 神谷、金生、新家

9種類 新谷、古家

8種類 角谷、向田、大家、上平、神代、神門、生越、上垣内、神立、上家


10種類は最多だったんですね。

2024年5月1日水曜日

新家に関して

 「新家」は「しんや」か「しんけ」という読みが多いですが、それ以外に「あらいえ」、「あらけ」、「あらや」、「さらいえ」、「しんか」、「にいのみ」、「にいや」という読みもあります。

これだけで9種類あります。

「実在苗字(名字)辞典」の更新情報によると、さらに「にいなえ」という読みがあるそうです。

https://tsukidate-hp.com/wakaba/%E3%80%9048%E3%80%91my-guess/


自分でも探しました。

https://soka-ekiden.com/memt.html

http://www.haaa.jp/2024/rc/web/rel134.html


10種類目ですね。

かなり読みが分かれている苗字です。