2022年1月31日月曜日

虎と乕に関して

 「虎」と「乕」はwiktionaryで異体字の関係にあると書いてありました。

「乕」はJIS第2水準で、この漢字を用いた苗字は16種類ほどあるようです。


「寅」は「虎」と別字で良いでしょう。

十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)は全て、動物を表す鼠牛虎兎龍蛇羊猿鶏犬猪とは別字ということにしています。


「乕」はどうでしょうか?

私はこれが「虎」の異体字であると知りませんでした。

「乕」を用いた苗字で最多は「乕田」で、次に多いのが「乕谷」です。

ウェブの「写録宝夢巣」で確認したところ、いずれも「虎田」と「虎谷」とは全く別の分布でした。


普通は異体字の関係にある漢字であれば、まとめてしまっていたのですが、これは別にしておこうかなと思います。

2022年1月30日日曜日

直喜に関して

 「直喜」はファスートネームのような苗字です。

探すのに苦労しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100003797294290

https://suumo.jp/chintai/kaisha/kc_030_108133024/staff/


読みは「なおき」ですね。

確認がとれました。


2022年1月29日土曜日

波島と波嶋と波嶌に関して

 「波島」はウェブの「写録宝夢巣」で全国に16件。

最多は神奈川県の7件でした。

「波嶋」はゼロで、「波嶌」は全国に京都府だけで3件です。


「波島」は「なみしま」と読みます。

https://www.facebook.com/joe.namishima


「波嶌」も「なみしま」です。

https://www.facebook.com/kanae.namishima

https://art.ecc.ac.jp/gallery/graduate/graduate450/


「波嶋」は「写録宝夢巣」ではヒットしませんが、実在は確認できます。

http://mcury-lab.seesaa.net/article/108222195.html

https://www.facebook.com/hashima.kazunari


「波嶋」だけは「はしま」と読むんですね。

面白いですね。


2022年1月28日金曜日

成美に関して

 「成美」はファーストネームとしてもありえるものなので、かなり探すのに苦労しました。


ウェブの「写録宝夢巣」で全国に16件。

最多は岐阜県下呂市で5件でした。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013782964914

http://gold.jaic.org/jaic/tgrr/kiroku/2007/07syuuki/REL078.HTM


読み方は「なるみ」で良いようですね。

備忘録として残しておきます。

2022年1月27日木曜日

﨡原に関して

久しぶりにJIS第4水準の漢字を用いた苗字を発見しました。

「﨡原」は「にいはら」と読みます。
この漢字を用いた苗字はこれだけです。

群馬県に多い苗字で、約150人ほどいるそうです。

JIS第4水準を用いた苗字としては最多はダントツで「蓜島(はいしま)」が約2,200人。
次が「鸙野(ひばりの)」の約520人。

「﨡原」はその次に多いようです。

2022年1月26日水曜日

荊沢に関して

 「荊沢」は「ばらさわ」と読みます。

旧字体の「澤」を用いた「荊澤」を発見しました。

http://www.tamaweb.or.jp/datalibrary/books/minamiarupusu/99_01-03_keizawa.pdf


併記扱いですが、新規の苗字です。

2022年1月25日火曜日

坂堂に関して

 「坂堂」は「実在苗字(名字)辞典」で「ばんどう」となっていました。

根拠として下記が挙げられていました。

https://profile.ameba.jp/ameba/bando-english-studio


facebookでも発見しました。

https://www.facebook.com/akira.bandoh


新たに「はんどう」という読みを発見しました。

https://iryojoho.pref.aichi.jp/medical/detail.cfm?objectid=56613&objecttype=1,2,4

https://ci.nii.ac.jp/naid/10027715372


一文字目の濁点の有無は分けることにしています。

イニシャルが異なってくるからです。

割合は分かりませんが、半々としておきます。

2022年1月24日月曜日

旗島に関して

 「旗島」は「はたしま」もしくは「はたじま」と読みます。

似た読みを持つもので最多の「畠島」が「はたしま」なので、「旗島」も「はたしま」で統一します。

「旗」の異体字でありJIS第2水準である「籏」は併記扱いとしています。

「籏島」を発見しました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013652912186


新規の苗字です。

2022年1月23日日曜日

覚井に関して

 「覚井」は「さめい」もしくは「かくい」と読みます。


「さめい」は下記の方々。

https://www.facebook.com/toru.samei

https://www.facebook.com/makoto.samei


「かくい」は下記の方々。

https://www.wogo.ai/home/member/

https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2014/01/69_01pdf/f03.pdf


旧字体を用いた「覺井」を発見しました。

併記扱いですが、新規の苗字です。

https://tokyo-swim.org/result/220108/322.pdf

2022年1月22日土曜日

乗岡に関して

 「乗岡」は「のりおか」と読みます。

旧字体を用いた「乘岡」を発見しました。

https://sumline.jp/phonebook/professionals/226580

http://www.tanba-miwa.net/2015tanbamiwa/15-09kyosan.pdf


併記扱いですが、新規の苗字です。

2022年1月21日金曜日

晄晏と晄安に関して、幽霊苗字かも?

 ウェブの「写録宝夢巣」で「晄晏」は全国に東京都で1件のみ。

よく似た苗字として「晄安」も全国で広島県に1件のみでした。

「晏」はJIS第2水準の漢字ですが、この字を用いた苗字はこれだけです。


「晄晏」は下記の方。

「てるやす」と読むそうです。

https://www.facebook.com/teruyasu.takayuki

https://yotsuyagakuin-kobetsu.com/course_senior/teacher_professional.html

https://www.jevc.gr.jp/2001report/diary/93.html

https://www.jevc.gr.jp/2001report/diary/112.html


上記を見ていると、「晄晏」という方は広島県にもいそうですね。

そして「住所でポン!」で「晄安」さんを「晄晏」に変えてフルネーム検索した方も広島県にいそうです。

おそらく「晄安」は幽霊苗字なんでしょうね。

2022年1月20日木曜日

地海に関して

 「地海」は「実在苗字(名字)辞典」で「ちかい>ちうみ・ちのみ」となっていました。


読みが確定できるものを列挙します。

https://www.facebook.com/chiumi.katsuhiko

https://www.facebook.com/manaka.chiumi

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004227974384


「ちうみ」は確実ですね。

「ちかい」は「実在苗字(名字)辞典」の根拠には出ていましたが、それ以外のものが見つかりませんでした。

「ちのみ」も上記の方以外がはっきりしません。


とりあえず、「ちうみ」だけにしておきます。

2022年1月19日水曜日

卓地に関して

 「卓地」は「実在苗字(名字)辞典」で「つくえち>つくいち★(たくち)」となっていました。

「★」は難読を表すマークです。


facebookで探してみました。

https://www.facebook.com/ayaka.tsukuecti

https://www.facebook.com/narito.tsukuichi

https://www.facebook.com/nobuaki.takuchi

https://www.facebook.com/kashiki.takuchi


それ以外も探しました。

https://acaddb.com/articles/authors/12133479

http://morisuikyou.org/pdf/competition/citizen/2018/h30-c-result.pdf


いずれの読みもありそうですね。

「つくいち」は少なそうな気がしますね。

分けなくても良い気がします。


2022年1月18日火曜日

萩木場に関して

 「萩木場」は「はぎこば」と読みます。

「場」の異体字を用いた「萩木塲」を発見しました。

https://www.mbc.co.jp/event/ekiden/2021/team.html

http://gold.jaic.org/jaic/member/kagosima/2019/result/kentai/rel011.html


併記扱いですが、新規の苗字です。

2022年1月17日月曜日

羽城に関して

 「羽城」は「実在苗字(名字)辞典」で「はしろ」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に2件。

東京都と奈良県に1件ずつでした。

https://www.facebook.com/asako.hashiro

https://ci.nii.ac.jp/naid/110009906503

https://www.facebook.com/teruhito.hajo

https://www.asahi.com/articles/ASLC96GK0LC9PITB016.html


東京都の方は「はしろ」さんですが、関西地方では「はじょう」のようですね。

「はじょう」は新規の読みです。

2022年1月16日日曜日

戸円に関して

 「戸円」は「実在苗字(名字)辞典」で「とうえん★>とえん」となっていました。


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に12件。

最多は富山県の7件でした。

https://www.facebook.com/kazumasa.toen

https://researchmap.jp/read0049413

https://yamamasa-kk.jp/staff/


「とうえん」という読みもありそうですが、確証は得られませんでした。

ひょっとしたら「とおえん」かなと思ったりもしましたが見つかりませんでした。

 

「戸圓」もあります。

https://athlete.fitness366.com/?p=1214948

2022年1月15日土曜日

田郷岡に関して

 「田郷岡」は「実在苗字(名字)辞典」では「たごおか>たごうおか」となっていました。


似たような苗字で、「石郷岡」を思いだしてしまいますね。

「石郷岡」は「いしごうおか」という読みが多いのですが、「いしごおか」も確認できます。

ただ「郷」は「ごう」と読むはずですし、分けるほどの違いでもないので、「いしごうおか」のみとしています。


 「田郷岡」の読みは下記で確認できます。

http://gold.jaic.org/gunma/menu/results/r_16/r160211/mast011.html

https://gold.jaic.org/gunma/menu/results/r_17/r170716JHS/ise/rel068.html

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000010.000079409&g=prt

https://www.u-gakugei.ac.jp/~takesyo/kenq/16order.pdf


こちらは「たごおか」が多いようですね。

これは「たごおか」で載せます。

2022年1月14日金曜日

滝代に関して

 「滝代」は「たきしろ」と読みます。

旧字体を用いた「瀧代」を発見しました。

併記扱いですが、新規の苗字です。

https://otokogamijin.com/about/

2022年1月13日木曜日

滝山田に関して

「滝山田」は「たきやまだ」と読みます。

「滝」の旧字体である「瀧」もあり、これは併記扱いとしています。


旧字体を用いた「瀧山田」を発見しました。

新規の苗字です。

https://www.facebook.com/shoji.takiyamada 

2022年1月12日水曜日

斉子と斎子に関して

 「斉子」は「実在苗字(名字)辞典」で「さいし」となっていました。

根拠としては新潟県の紙の電話帳で、「西海持」と「西条」の間にあるとなっていました。

ウェブ上では下記の方を発見しました。

https://www.tsubame-sakura-marathon.com/wp-content/uploads/2019/04/10_10km.pdf


「さいす」という読みを発見しました。

https://www.jrc-e.com/about-jrc/staff.html


ウェブの「写録宝夢巣」では全国に14件。

新潟県は11件でした。


旧字体を用いた「齊子」は見つかりませんでした。


「斎子」は見つかりませんでしたが、旧字体を用いた「齋子」で「さいし」が見つかりました。

https://www.facebook.com/tomoka.saishi

http://www.lnet-ad.jp/staff/saishi.html


以上でしょうか。

「斉子」で「さいす」は新規の読みです。

稀少な読みだと思います。

2022年1月11日火曜日

角埜に関して

 「角埜」は「実在苗字(名字)辞典」では「かどの>かくの」となっていました。

これは割合も含めて正しいと思います。

どちらも見つかります。


それ以外の稀少な読みとして「すみの」を発見しました。

新規の読みです。

https://www.facebook.com/hirotoshi.sumino.3

https://www.nict.go.jp/info/event/2021/07/09-1.html

2022年1月10日月曜日

管生に関して

 「管生」は「実在苗字(名字)辞典」で「すごう>すがお(すがせ・すがおい)」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に14件。

最多は徳島県の5件でした。


「すがお」は下記の方々。

https://researchmap.jp/shoko0710

https://unisonas.com/detail/detail_hiroshima.php?pg=1785

https://www.facebook.com/sugao.emiko

https://www.facebook.com/fumihiro.sugao

https://www.facebook.com/minami.sugao


「すがおい」は下記の方々。

いずれも徳島県の方でした。

https://www.facebook.com/tomoji.sugaoi

https://www.facebook.com/kenji.sugaoi


「すがせ」は下記の方々。

https://www.facebook.com/yamato.sugase

https://www.facebook.com/nagi.sugase

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004940418669


最多であるはずの「すごう」は全く見つかりませんね。

よく似た「菅生」で「すごう」はたくさん見つかるのですが。

2022年1月9日日曜日

筑山に関して

 「筑山」は「実在苗字(名字)辞典」で「ちくやま>つきやま」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に11件。

新潟県と滋賀県が4件ずつ。


「ちくやま」で発見できたのは下記の方。

滋賀県の方です。

https://www.facebook.com/tomoko.chikuyama


下記の方は大阪府の「つくやま」さんです。

https://www.facebook.com/shogo.tsukuyama


「つきやま」という読みは見つけられませんでした。


いずれも1件ずつなので、はっきりしませんね。

「ちくやま」はあると思うのですが…。

この苗字に関しては保留しておきます。

2022年1月8日土曜日

斎数に関して

 「斎数」は「さいす」と読みます。

「さいすう」もあるかもしれませんが、「さいす」が多いと思います。

https://www.facebook.com/masato.saisu

http://kawaspo.jp/files/libs/406/201912031513309831.pdf


「齋數」も見つかります。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100002655924022


「齋数」を発見しました。

併記扱いですが、新規の苗字です。

https://catr.jp/settlements/c52c4/208226

2022年1月7日金曜日

長名に関して

 「長名」は「実在苗字(名字)辞典」で「ちょうな>ながな(おさな)」となっていました。

ウェブの「写録宝夢巣」では全国に16件。

北海道に7件、香川県に3件でした。


北海道は「ちょうな」のようです。

https://www.facebook.com/rumi.chona

https://thesis.ceri.go.jp/db/documents/public_detail/20544/


「ながな」は下記の方ら。

香川県は「ながな」なのでしょうか。

https://www.facebook.com/emi.nagana

http://tftftfdon.sakura.ne.jp/20171112sr/rel097.html


「おさな」は下記の方ら。

https://researchmap.jp/yosana

https://www.teu.ac.jp/grad/teacher/cs_spc/index.html?id=1663


「おさな」もそこそこいそうですね。

2022年1月6日木曜日

菅野屋に関して

 「実在苗字(名字)辞典」に載っていない苗字を発見しました。

「菅野屋」です。

「すがのや」と読みます。

https://www.facebook.com/taisuke.suganoya

https://www.facebook.com/yukinobu.suganoya


ウェブの「写録宝夢巣」でも全国で5件ありました。

2022年1月5日水曜日

小治に関して

 「小治」は「実在苗字(名字)辞典」で「こうじ」となっていました。

https://www.facebook.com/ayu.koji

https://www.facebook.com/misaki.koji.9

http://gold.jaic.org/jaic/member/kagosima/2018/result/18kenchusoutai/mast002.html

https://www.city.shibushi.lg.jp/docs/2021012900056/files/03_20210127.pdf


「しょうじ」という読みを発見しました。

https://www.facebook.com/ikuko.shouji

https://www.otsuma.ac.jp/academic/graduate/teachers/


「こうじ」の方が多いとは思いますが、「しょうじ」も確かにありそうです。

新規の読みです。

2022年1月4日火曜日

祐下に関して

 「祐下」は「実在苗字(名字)辞典」で「すけした」となっていました。

https://www.facebook.com/yuki.sukeshita


「ゆうした」という読みを発見しました。

https://www.facebook.com/rina.yushita

https://www.facebook.com/hiroshi.yushita


「すけした」に比べると明らかに少ないですが、新規の読みになります。

2022年1月3日月曜日

灘辺に関して

 「灘辺」は「なだべ」と読みます。

https://www.facebook.com/maiko.nadabe


「灘邊」もあります。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100056255206977

https://baseconnect.in/companies/05ca7e63-2bec-44f3-b24a-eb0b8503c803


 「灘邉」も発見しました。

https://www.facebook.com/chizuru.nadabe.33


併記扱いですが、新規の苗字です。

2022年1月2日日曜日

辺木薗に関して

 謹賀新年。

といっても普段どおりの内容ですが。


「辺木薗」は「へきぞの」と読みます。

https://www.facebook.com/mana.hekizono


異体字を用いた「邉木薗」を発見しました。

http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherpublicationlist.cgi?q_researcher_content_number=7dda511642cd2a6b01a5dac4aa8a00c5&q_year_from=2021&q_year_to=2021&tab_yf=2021

https://www.facebook.com/ryutaro.hekizono


「邊木薗」ではなく「邉木薗」だと思います。

併記扱いですが、新規の苗字です。