「阿満」は「あまん」もしくは「あみつ」で載せていました。
「実在苗字(名字)辞典」では「あま」という読みも載っていましたが、自分では見つけられませんでした。
下記の方を教えていただきました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%BA%80%E5%88%A9%E9%BA%BF
本名なのでしょうね。
「阿万」や「阿萬」でも「あまん」と「あま」のふたつを載せています。
ひょとしたら些細な読みの違いに過ぎないのかもしれません。
「国分」は「こくぶ」と「こくぶん」を分けています。
数があるからです。
「阿満」で「あま」という読みもいちおう分けることにします。
2019年6月29日土曜日
枠平に関して
「枠」を用いた苗字を調べてみました。
最も多いのは「枠谷(わくたに)」です。
多いと言っても、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で25件です。
次に多いのが「枠島(わくしま)」、「枠本(わくもと)」です。
後は「忰山(かせやま)」からの誤記定着であろう「枠山(かせやま)」もあります。
http://new5g00.blogspot.com/2016/10/blog-post.html
後、「枠元(わくもと)」ですね。
「枠元」は全国で1件のみです。
これらはいずれも確認がとれました。
唯一、はっきりしなかったのが「枠平」です。
実在は確かだと思いますが、読みが確定できなかったのです。
https://www.facebook.com/waku.waku.3979
「実在苗字(名字)辞典」では「わくだいら」となっていたのですが、「わくひら」の可能性もあるのかなと思いました。
探したのですが、これ以上のヒントが見つかりませんでした。
下記などに「wakudaira」というひとがいました。
ローマ字ですがフルネームでみると、上のfacebookと同一人物のような気がします。
https://mixroliki.net/video/i27-oXmIV5c/%E8%B7%AF%E7%B7%9Aj%E3%81%8C%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E8%BB%8D%E5%9B%A3%E3%81%AB%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%82%B3-%E6%8C%91%E6%88%A6%E6%96%993000%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-9-%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E5%AE%9F%E6%B3%81/
「わくだいら」もしくは「わくたいら」と読む姓は他にないので、これは良いかなと思います。
最も多いのは「枠谷(わくたに)」です。
多いと言っても、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で25件です。
次に多いのが「枠島(わくしま)」、「枠本(わくもと)」です。
後は「忰山(かせやま)」からの誤記定着であろう「枠山(かせやま)」もあります。
http://new5g00.blogspot.com/2016/10/blog-post.html
後、「枠元(わくもと)」ですね。
「枠元」は全国で1件のみです。
これらはいずれも確認がとれました。
唯一、はっきりしなかったのが「枠平」です。
実在は確かだと思いますが、読みが確定できなかったのです。
https://www.facebook.com/waku.waku.3979
「実在苗字(名字)辞典」では「わくだいら」となっていたのですが、「わくひら」の可能性もあるのかなと思いました。
探したのですが、これ以上のヒントが見つかりませんでした。
下記などに「wakudaira」というひとがいました。
ローマ字ですがフルネームでみると、上のfacebookと同一人物のような気がします。
https://mixroliki.net/video/i27-oXmIV5c/%E8%B7%AF%E7%B7%9Aj%E3%81%8C%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E8%BB%8D%E5%9B%A3%E3%81%AB%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%82%B3-%E6%8C%91%E6%88%A6%E6%96%993000%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-9-%E3%81%A4%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E5%AE%9F%E6%B3%81/
「わくだいら」もしくは「わくたいら」と読む姓は他にないので、これは良いかなと思います。
2019年6月28日金曜日
観と觀に関して、幽霊苗字かも?
最初に異体字をまとめるとき、参考にしたものとして下記の「新旧字体表」があります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/old_chara.html
これに載っていたとしても、例えば「万」や「萬」、「竜」や「龍」、「灯」や「燈」などのように異体字として扱わないと定義したものもあります。
また、ここに載っていなくても異体字として併記扱いしたものもたくさんあります。
ですが、まさか最初の「新旧字体表」に載っていながらまとめ忘れていたものがあるとは思いませんでした。
「観」と、その旧字体である「觀」です。
なぜ抜けてしまったのでしょう。
旧字体を用いた「觀」の入った苗字としては「觀崎」、「觀田」、「觀帆」、「觀音寺」がありました。
「観」の入った苗字としては「観野」、「観音」、「観音寺」、「観音堂」、「観音林」がすでに載っています。
他にも全部で30種類ほどあります。
これは手間ですが、全てチェックしないといけませんね。
「觀」を用いた苗字は、「觀帆」以外は全て見つかりました。
「觀帆」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で東京都杉並区に1件のみ。
それを「住所でポン!」でフルネーム検索すると、下記の方がヒットしました。
https://yaplog.jp/yuuko-diary/archive/2276
http://www.hy-dancephoto.co.jp/japanjoryu2000-09.html
日本舞踊家となっています。
「花柳」とかもそうなのですが、舞踊家の方が電話帳に名前を載せていても本名とは限らないんですね。
「觀帆」は幽霊苗字だと思います。
すでに載せてある「観野」、「観音」、「観音寺」、「観音堂」、「観音林」を「觀」に置きかえて検索しましたがヒットしませんでした。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/old_chara.html
これに載っていたとしても、例えば「万」や「萬」、「竜」や「龍」、「灯」や「燈」などのように異体字として扱わないと定義したものもあります。
また、ここに載っていなくても異体字として併記扱いしたものもたくさんあります。
ですが、まさか最初の「新旧字体表」に載っていながらまとめ忘れていたものがあるとは思いませんでした。
「観」と、その旧字体である「觀」です。
なぜ抜けてしまったのでしょう。
旧字体を用いた「觀」の入った苗字としては「觀崎」、「觀田」、「觀帆」、「觀音寺」がありました。
「観」の入った苗字としては「観野」、「観音」、「観音寺」、「観音堂」、「観音林」がすでに載っています。
他にも全部で30種類ほどあります。
これは手間ですが、全てチェックしないといけませんね。
「觀」を用いた苗字は、「觀帆」以外は全て見つかりました。
「觀帆」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で東京都杉並区に1件のみ。
それを「住所でポン!」でフルネーム検索すると、下記の方がヒットしました。
https://yaplog.jp/yuuko-diary/archive/2276
http://www.hy-dancephoto.co.jp/japanjoryu2000-09.html
日本舞踊家となっています。
「花柳」とかもそうなのですが、舞踊家の方が電話帳に名前を載せていても本名とは限らないんですね。
「觀帆」は幽霊苗字だと思います。
すでに載せてある「観野」、「観音」、「観音寺」、「観音堂」、「観音林」を「觀」に置きかえて検索しましたがヒットしませんでした。
2019年6月27日木曜日
椊田と枠田に関して、幽霊苗字かも?
「椊田」は「そねた」と読みます。
https://www.facebook.com/kazu.soneta
「椊」はJIS第3水準で、この漢字を用いた姓はこれだけです。
JIS第3水準なので、ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。
代わりに「枠田」という姓が載っていました。
全国に4件。
宮城県、群馬県、神奈川県、大阪府に1件ずつでした。
「住所でポン!」で2000年版に載っていた「枠田」さんを「椊田」に変えて検索してみました。
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/385763.html
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/853521.pdf
間違いなさそうですね。
この方は「枠田」ではなく、「椊田」です。
他のも全て「住所でポン!」で検索しましたが、それらは「枠田」でも「椊田」でもダメでした。
「枠田」は幽霊苗字の可能性が大きいなと思います。
いつものようにJIS第3水準以下の姓をまとめます。
https://www.facebook.com/kazu.soneta
「椊」はJIS第3水準で、この漢字を用いた姓はこれだけです。
JIS第3水準なので、ウェブの「写録宝夢巣」ではヒットしません。
代わりに「枠田」という姓が載っていました。
全国に4件。
宮城県、群馬県、神奈川県、大阪府に1件ずつでした。
「住所でポン!」で2000年版に載っていた「枠田」さんを「椊田」に変えて検索してみました。
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/385763.html
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/853521.pdf
間違いなさそうですね。
この方は「枠田」ではなく、「椊田」です。
他のも全て「住所でポン!」で検索しましたが、それらは「枠田」でも「椊田」でもダメでした。
「枠田」は幽霊苗字の可能性が大きいなと思います。
いつものようにJIS第3水準以下の姓をまとめます。
【JIS第3水準】
草彅(くさなぎ)…秋田県 3,000人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
鮏川(すけがわ)…茨城県 600人
橳島(ぬでじま)…群馬県 510人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
魵沢(えびさわ)…福島県 300人
粠田(すくもた)…福島県 220人
粠田(すくもた)…福島県 220人
鰀目(えのめ等)…石川県 190人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
埇田(そねだ)…高知県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
埇田(そねだ)…高知県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
嵓(いわお)…京都府 90人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
大埇(おおそね)…大阪府 40人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
大埇(おおそね)…大阪府 40人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
明刕(めいしゅう)……? 40人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
椊田(そねだ)……? 10人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
椊田(そねだ)……? 10人
【JIS第4水準】
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
鸙野(ひばりの)…宮崎県 520人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
悦覟(えつみ)…? 20人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
2019年6月26日水曜日
埇と埆に関して
悩ましい漢字を見つけたので、検討したいと思います。
「埇」は「そね」と読むようです。
JIS第3水準です。
苗字としては「埇田」と「大埇」のふたつがあります。
https://www.facebook.com/soneda.hiroyuki
https://www.facebook.com/maya.soneda
https://www.facebook.com/yui.ohsone
https://www.facebook.com/ohsone.chinatsu
実在は確かでしょう。
「埇田」は高知県に多い姓だそうですが、下記のページも発見しました。
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai157
それとは別に「埆田」という姓もありました。
こちらも「そねだ」と読みます。
https://www.facebook.com/eri.soneda.14
「埆」はJIS第2水準ですが、この漢字を用いた姓は他にありません。
問題は、「埇」と「埆」は異体字なのかどうか?といったところです。
調べてもはっきりとしませんでした。
実は、上記の「埆田」さんの友達欄に「埇田」さんがいたのです。
この方の友達欄を見ると両方の姓がまざっていますね。
https://www.facebook.com/atushi.akahaya
おそらくJIS第3水準である「埇田」が戸籍上で第2水準の「埆田」を通称で名乗っているケースもあるということではないでしょうか?
現状では「埇田」の方が圧倒的に多いようです。
ちょっと例外的ですが、JIS第3水準に第2水準を併記する形にしたいと思います。
「大埆」という姓はないようでした。
いつものようにJIS第3水準以下の姓をまとめます。
「埇」は「そね」と読むようです。
JIS第3水準です。
苗字としては「埇田」と「大埇」のふたつがあります。
https://www.facebook.com/soneda.hiroyuki
https://www.facebook.com/maya.soneda
https://www.facebook.com/yui.ohsone
https://www.facebook.com/ohsone.chinatsu
実在は確かでしょう。
「埇田」は高知県に多い姓だそうですが、下記のページも発見しました。
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/kanji_genzai157
それとは別に「埆田」という姓もありました。
こちらも「そねだ」と読みます。
https://www.facebook.com/eri.soneda.14
「埆」はJIS第2水準ですが、この漢字を用いた姓は他にありません。
問題は、「埇」と「埆」は異体字なのかどうか?といったところです。
調べてもはっきりとしませんでした。
実は、上記の「埆田」さんの友達欄に「埇田」さんがいたのです。
この方の友達欄を見ると両方の姓がまざっていますね。
https://www.facebook.com/atushi.akahaya
おそらくJIS第3水準である「埇田」が戸籍上で第2水準の「埆田」を通称で名乗っているケースもあるということではないでしょうか?
現状では「埇田」の方が圧倒的に多いようです。
ちょっと例外的ですが、JIS第3水準に第2水準を併記する形にしたいと思います。
「大埆」という姓はないようでした。
いつものようにJIS第3水準以下の姓をまとめます。
【JIS第3水準】
草彅(くさなぎ)…秋田県 3,000人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
鮏川(すけがわ)…茨城県 600人
橳島(ぬでじま)…群馬県 510人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
魵沢(えびさわ)…福島県 300人
粠田(すくもた)…福島県 220人
粠田(すくもた)…福島県 220人
鰀目(えのめ等)…石川県 190人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
埇田(そねだ)…高知県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
埇田(そねだ)…高知県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
嵓(いわお)…京都府 90人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
大埇(おおそね)…大阪府 40人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
大埇(おおそね)…大阪府 40人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
明刕(めいしゅう)……? 40人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
【JIS第4水準】
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
鸙野(ひばりの)…宮崎県 520人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
悦覟(えつみ)…? 20人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
2019年6月25日火曜日
神呪に関して
本日は「神呪」という姓に関してです。
「呪」という漢字を用いた唯一の姓のようです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で3件。
うち2件は兵庫県でした。
兵庫県に「神呪寺」があります。
「かんのうじ」と読むようです。
http://www.ne.jp/asahi/kabutoyama/kanno-ji/history.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%91%AA%E5%AF%BA
facebookでは下記の方々。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009036331935
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004809397240
https://www.facebook.com/profile.php?id=100029880649575
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005838193677
読み方が確定できません。
「kanno」としている方がいただけです。
実在は確かで、読み方も「かんの」か「かんのう」かのどちらかです。
載せないわけにいかないので、「かんのう」にしておきます。
「呪」という漢字を用いた唯一の姓のようです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で3件。
うち2件は兵庫県でした。
兵庫県に「神呪寺」があります。
「かんのうじ」と読むようです。
http://www.ne.jp/asahi/kabutoyama/kanno-ji/history.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%91%AA%E5%AF%BA
facebookでは下記の方々。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009036331935
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004809397240
https://www.facebook.com/profile.php?id=100029880649575
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005838193677
読み方が確定できません。
「kanno」としている方がいただけです。
実在は確かで、読み方も「かんの」か「かんのう」かのどちらかです。
載せないわけにいかないので、「かんのう」にしておきます。
2019年6月24日月曜日
「かんのう」と読む姓に関して(続き)、幽霊苗字かも?
前回は「かんおう」もしくは「かんのう」と読む場合、「かんのう」で統一するように決めました。
今度は「納」、「能」、「農」、「濃」で終わる姓を検討します。
どういうことかというち「神農」や「金納」などの姓の場合、「かんのう」もしくは「かんの」のいずれもありえるからです。
もちろん本人が名乗っているのが正しい読みなのですが、表に載せるのであればどちらかに統一すべきです。
「かんのう」と「かんの」を分ける意義はありません。
ここまで表に載っていないものとしては、「勘納」、「閑納」、「管納」、「勧農」、「管能」がありました。
https://www.facebook.com/kenichi.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008077504863
https://www.facebook.com/shinichi.kannou
https://www.facebook.com/fumiya.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004308576183
https://www.facebook.com/profile.php?id=100020953219816
「勘納」、「閑納」、「管納」は「かんのう」で良いと思います。
「勧農」は読み方が確定できませんでした。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で4件。
うち3件は埼玉県羽生市でした。
「住所でポン!」で見つかったものをフルネーム検索しましたが、読みは確定できませんでした。
実在は確かだと思いますし、読み方も「かんのう」しかないと思いますが、いかがでしょうか?
「管能」は全国で愛媛県に2件のみでした。
ちなみによく似た「菅能」も全国で29件で、うち愛媛県に21件でした。
facebookでは「管能」は下記の方のみでした。
開いてみると、日本の方ではなさそうでした。
友達欄を見てもタイムラインを見ても違いそうです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100020953219816
以上から、「管能」は読みも確定できませんでしたし、「菅能」の誤記である可能性も除けませんでした。
「管能」は幽霊苗字の可能性があると思います。
今度は「納」、「能」、「農」、「濃」で終わる姓を検討します。
どういうことかというち「神農」や「金納」などの姓の場合、「かんのう」もしくは「かんの」のいずれもありえるからです。
もちろん本人が名乗っているのが正しい読みなのですが、表に載せるのであればどちらかに統一すべきです。
「かんのう」と「かんの」を分ける意義はありません。
ここまで表に載っていないものとしては、「勘納」、「閑納」、「管納」、「勧農」、「管能」がありました。
https://www.facebook.com/kenichi.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008077504863
https://www.facebook.com/shinichi.kannou
https://www.facebook.com/fumiya.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004308576183
https://www.facebook.com/profile.php?id=100020953219816
「勘納」、「閑納」、「管納」は「かんのう」で良いと思います。
「勧農」は読み方が確定できませんでした。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で4件。
うち3件は埼玉県羽生市でした。
「住所でポン!」で見つかったものをフルネーム検索しましたが、読みは確定できませんでした。
実在は確かだと思いますし、読み方も「かんのう」しかないと思いますが、いかがでしょうか?
「管能」は全国で愛媛県に2件のみでした。
ちなみによく似た「菅能」も全国で29件で、うち愛媛県に21件でした。
facebookでは「管能」は下記の方のみでした。
開いてみると、日本の方ではなさそうでした。
友達欄を見てもタイムラインを見ても違いそうです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100020953219816
以上から、「管能」は読みも確定できませんでしたし、「菅能」の誤記である可能性も除けませんでした。
「管能」は幽霊苗字の可能性があると思います。
2019年6月23日日曜日
「かんのう」もしくは「かんおう」と読む姓に関して
例えば「農」もしくは「納」、「能」であれば「のう」と読むでしょう。
ですが「王」もしくは「応」の場合、普通は「おう」ですが、「のう」と読むことがあります。
「山王」は「さんのう」と読むのが普通だと思います。
前回、「感王寺」と「感応寺(感應寺)」という姓をいずれも「かんのうじ」という読みに統一しました。
似た姓をいくつか見つけたのでまとめておきます。
「神応(神應)」、「寛応(寛應)」、「感応(感應)」の3種です。
https://www.facebook.com/takasuke.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003895591426
https://www.facebook.com/risa.kannou
この中では「寛応(寛應)」だけが「かんおう」で、後は「かんのう」でした。
悩みますね。
どちらかに統一で良い気がします。
ここまで「かんおう」と読む姓はないので、「かんのう」に統一します。
ですが「王」もしくは「応」の場合、普通は「おう」ですが、「のう」と読むことがあります。
「山王」は「さんのう」と読むのが普通だと思います。
前回、「感王寺」と「感応寺(感應寺)」という姓をいずれも「かんのうじ」という読みに統一しました。
似た姓をいくつか見つけたのでまとめておきます。
「神応(神應)」、「寛応(寛應)」、「感応(感應)」の3種です。
https://www.facebook.com/takasuke.kannou
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003895591426
https://www.facebook.com/risa.kannou
この中では「寛応(寛應)」だけが「かんおう」で、後は「かんのう」でした。
悩みますね。
どちらかに統一で良い気がします。
ここまで「かんおう」と読む姓はないので、「かんのう」に統一します。
2019年6月22日土曜日
嘉応寺に関して
「嘉応寺」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で群馬県沼田市に1件のみの姓です。
2012年版の「住所でポン!」では下記で見つかります。
https://jpon.xyz/2012/38/23/122.html?p=2
フルネーム検索すると、旧字体を用いた「嘉應寺」で見つかりました。
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/23haru/meibo_kikengyomu/10gunma.pdf
「かおうじ」とふりがなもありました。
「嘉應寺」は新規の姓になります。
2012年版の「住所でポン!」では下記で見つかります。
https://jpon.xyz/2012/38/23/122.html?p=2
フルネーム検索すると、旧字体を用いた「嘉應寺」で見つかりました。
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/23haru/meibo_kikengyomu/10gunma.pdf
「かおうじ」とふりがなもありました。
「嘉應寺」は新規の姓になります。
2019年6月21日金曜日
感王寺と感応寺に関して
「感王寺」は「実在苗字(名字)辞典」で「かんおうじ>かんのうじ」となっていました。
読みとしては些細な違いだと思いますので、どちらかに統一すべきだと思います。
facebookで読みが確定できそうなのは下記の方々でした。
「kannoji」と「kannouji」なので「かんのうじ」かなと思います。
https://www.facebook.com/michiko.kannoji
https://www.facebook.com/kouta.kannouji.5
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で15件。
うち10件が鹿児島県でした。
鹿児島県垂水市には感王寺という地名がありました。
下記を信じて良いのかは分かりませんが、ふりがなは「かんのうじ」です。
https://www.navitime.co.jp/address/46214011B25/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%9E%82%E6%B0%B4%E5%B8%82%E6%96%B0%E5%9F%8E%E6%84%9F%E7%8E%8B%E5%AF%BA/
やはり「かんのうじ」とした方が自然かなと思います。
ちなみに「感応寺」は全国で1件のみです。
2000年版の鹿児島県の「住所でポン!」に載っていました。
https://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/47/71/2.html
これだけだと信じられないのですが、「応」の旧字体を用いた「感應寺」として探したところ「住所でポン!」で見つかった方とおそらく同一人物が見つかりました。
読み方は「かんのうじ」のようです。
2003年のものなのでちょっと古いですが…
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008441328
下記は別の「感應寺」さんです。
http://docsplayer.net/133683270-%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C-1-%E5%B7%BB-1-%E5%8F%B7-2019-%E5%B9%B4-1-%E6%9C%88-%E7%9B%AE%E6%AC%A1-%E5%B7%BB%E9%A0%AD%E8%A8%80-%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%A6-%E9%B6%B4%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%AF%9B-1-%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%B7%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E9%B6%B4%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%AF%9B-3-%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E7%9F%B3%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%B8%80-7-%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E7%89%9B%E8%A6%8B%E5%AE%A3%E5%8D%9A-12-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E4%BB%8A%E5%9D%82%E5%85%AC%E5%AE%A3-14-%E5%AF%84%E7%A8%BF.html
「感応寺(感應寺)」は実在するということが分かりました。
「感應寺」は新規の姓になります。
読みとしては些細な違いだと思いますので、どちらかに統一すべきだと思います。
facebookで読みが確定できそうなのは下記の方々でした。
「kannoji」と「kannouji」なので「かんのうじ」かなと思います。
https://www.facebook.com/michiko.kannoji
https://www.facebook.com/kouta.kannouji.5
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で15件。
うち10件が鹿児島県でした。
鹿児島県垂水市には感王寺という地名がありました。
下記を信じて良いのかは分かりませんが、ふりがなは「かんのうじ」です。
https://www.navitime.co.jp/address/46214011B25/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%9E%82%E6%B0%B4%E5%B8%82%E6%96%B0%E5%9F%8E%E6%84%9F%E7%8E%8B%E5%AF%BA/
やはり「かんのうじ」とした方が自然かなと思います。
ちなみに「感応寺」は全国で1件のみです。
2000年版の鹿児島県の「住所でポン!」に載っていました。
https://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/47/71/2.html
これだけだと信じられないのですが、「応」の旧字体を用いた「感應寺」として探したところ「住所でポン!」で見つかった方とおそらく同一人物が見つかりました。
読み方は「かんのうじ」のようです。
2003年のものなのでちょっと古いですが…
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008441328
下記は別の「感應寺」さんです。
http://docsplayer.net/133683270-%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C-1-%E5%B7%BB-1-%E5%8F%B7-2019-%E5%B9%B4-1-%E6%9C%88-%E7%9B%AE%E6%AC%A1-%E5%B7%BB%E9%A0%AD%E8%A8%80-%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%A6-%E9%B6%B4%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%AF%9B-1-%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%B7%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E9%B6%B4%E7%94%B0%E5%92%8C%E5%AF%9B-3-%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E7%9F%B3%E7%94%B0%E5%81%A5%E4%B8%80-7-%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E7%89%9B%E8%A6%8B%E5%AE%A3%E5%8D%9A-12-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E4%BB%8A%E5%9D%82%E5%85%AC%E5%AE%A3-14-%E5%AF%84%E7%A8%BF.html
「感応寺(感應寺)」は実在するということが分かりました。
「感應寺」は新規の姓になります。
2019年6月20日木曜日
毛原に関して
「毛原」は「実在苗字(名字)辞典」で「けはら>もはら」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で21件。
うち新潟県で11件でした。
「けはら」は下記の方など。
https://www.facebook.com/ayano.kehara
https://www.facebook.com/hiromu.kehara
京都府に「毛原(けはら)の棚田」というのがありました。
https://www.keharanotanada.com/
wikipediaで発見した「毛原」さんも「けはら」となっていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%8E%9F%E5%A4%A7%E6%A8%B9
「もはら」は下記の方しか見つけられませんでした。
https://www.facebook.com/mohara.yasuhiro
本名だとは思うのですが、この方だけだと実在すると断定しにくいです。
「もうはら」である可能性もあり、こちらは保留します。
「毛原」は「けはら」で載せます。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で21件。
うち新潟県で11件でした。
「けはら」は下記の方など。
https://www.facebook.com/ayano.kehara
https://www.facebook.com/hiromu.kehara
京都府に「毛原(けはら)の棚田」というのがありました。
https://www.keharanotanada.com/
wikipediaで発見した「毛原」さんも「けはら」となっていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%8E%9F%E5%A4%A7%E6%A8%B9
「もはら」は下記の方しか見つけられませんでした。
https://www.facebook.com/mohara.yasuhiro
本名だとは思うのですが、この方だけだと実在すると断定しにくいです。
「もうはら」である可能性もあり、こちらは保留します。
「毛原」は「けはら」で載せます。
2019年6月19日水曜日
祖開と租開に関して、幽霊苗字かも?
「祖開」は「そかい」と読みます。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で28件。
最多は兵庫県の13件で、その近隣に多く見られます。
「そかい」という読みから想像する「疎開」という漢字の姓はなく、「実在苗字(名字)辞典」では他に「租開」が載っているのみでした。
「租開」は「写録宝夢巣」では全国で愛知県に1件のみ。
それを「住所でポン!」で検索すると下記の方が見つかりました。
https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/25/23/117.html
facebookでは見つかりません。
全国で1件の姓なので見つからなくても不思議ではないのですが、「租開」で検索してヒットする方を「祖開」に変えてフルネーム検索すると、やはりヒットします。
「租」と「祖」はよく似ているので混同しやすいですね。
もちろん誤記の定着系の苗字はありえるので、「租開」という姓が絶対にないとは言いませんが、確実に名乗っている方が判明しない限り実在すると断定したくありません。
「租開」は保留したいです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で28件。
最多は兵庫県の13件で、その近隣に多く見られます。
「そかい」という読みから想像する「疎開」という漢字の姓はなく、「実在苗字(名字)辞典」では他に「租開」が載っているのみでした。
「租開」は「写録宝夢巣」では全国で愛知県に1件のみ。
それを「住所でポン!」で検索すると下記の方が見つかりました。
https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/25/23/117.html
facebookでは見つかりません。
全国で1件の姓なので見つからなくても不思議ではないのですが、「租開」で検索してヒットする方を「祖開」に変えてフルネーム検索すると、やはりヒットします。
「租」と「祖」はよく似ているので混同しやすいですね。
もちろん誤記の定着系の苗字はありえるので、「租開」という姓が絶対にないとは言いませんが、確実に名乗っている方が判明しない限り実在すると断定したくありません。
「租開」は保留したいです。
2019年6月18日火曜日
崎島などに関して
「崎島」は「さきしま」と読みます。
当然ですね。
facebookでは下記の方など。
https://www.facebook.com/aiko.sakishima
「崎」には「嵜」、「島」には「嶋」および「嶌」という異体字があります。
「崎」の異体字には「﨑」もありますが、「﨑」はJIS第3水準なので除いています。
「嵜」、「嶌」はいずれもJIS第2水準です。
「嶋」はとうぜんJIS第1水準です。
そうすると「さきしま」と読む姓としては「崎島」の他に「崎嶋」、「崎嶌」、「嵜島」、「嵜嶋」、「嵜嶌」の5種が存在する可能性があることになります。
「実在苗字(名字)辞典」では「崎嶋」と「嵜嶋」だけが載っていました。
それ以外の「崎嶌」、「嵜島」、「嵜嶌」はgoogleで検索してもヒットしませんでした。
「崎嶋」は下記の方など。
何人か見つかるのですが、facebookでは読み方が確定できませんでした。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で京都府に2件のみの姓なので仕方がないかもしれません。
https://www.facebook.com/fumi.mugichoco
芸能人では下記の方がいました。
芸能人なので、本名かどうか判断できないのですが、読み方は「さきしま」となっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%8E%E5%B6%8B%E5%8B%87%E4%BA%BA
まあ、「崎嶋」で他の読みという可能性もないでしょうしね。
「崎嶋」は「さきしま」としておきます。
「嵜嶋」も全国で京都府に2件のみです。
こちらも読み方不詳ですが、下記の方が見つかりました。
https://www.kyotanabe.jp/cmsfiles/contents/0000002/2449/60go.pdf
京都府の方のようです。
こちらも「さきしま」としておきます。
当然ですね。
facebookでは下記の方など。
https://www.facebook.com/aiko.sakishima
「崎」には「嵜」、「島」には「嶋」および「嶌」という異体字があります。
「崎」の異体字には「﨑」もありますが、「﨑」はJIS第3水準なので除いています。
「嵜」、「嶌」はいずれもJIS第2水準です。
「嶋」はとうぜんJIS第1水準です。
そうすると「さきしま」と読む姓としては「崎島」の他に「崎嶋」、「崎嶌」、「嵜島」、「嵜嶋」、「嵜嶌」の5種が存在する可能性があることになります。
「実在苗字(名字)辞典」では「崎嶋」と「嵜嶋」だけが載っていました。
それ以外の「崎嶌」、「嵜島」、「嵜嶌」はgoogleで検索してもヒットしませんでした。
「崎嶋」は下記の方など。
何人か見つかるのですが、facebookでは読み方が確定できませんでした。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で京都府に2件のみの姓なので仕方がないかもしれません。
https://www.facebook.com/fumi.mugichoco
芸能人では下記の方がいました。
芸能人なので、本名かどうか判断できないのですが、読み方は「さきしま」となっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%8E%E5%B6%8B%E5%8B%87%E4%BA%BA
まあ、「崎嶋」で他の読みという可能性もないでしょうしね。
「崎嶋」は「さきしま」としておきます。
「嵜嶋」も全国で京都府に2件のみです。
こちらも読み方不詳ですが、下記の方が見つかりました。
https://www.kyotanabe.jp/cmsfiles/contents/0000002/2449/60go.pdf
京都府の方のようです。
こちらも「さきしま」としておきます。
2019年6月17日月曜日
斉明寺などに関して、幽霊苗字かも?
本日は「さいみょうじ」と読む姓に関してです。
最多は「斉明寺」で、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
うち22件が兵庫県でした。
「実在苗字(名字)辞典」では他に「西明寺」、「斎明寺」、「齋明寺」、「西明地」が載っていました。
「斎明寺」と「齋明寺」は併記扱いで良いでしょう。
「斎明寺」と「齋明寺」も兵庫県に多いようです。
「斉明寺」に対する「齊明寺」は載っていませんでした。
「写録宝夢巣」でもヒットしませんでした。
ただ、ウェブ上では何人かヒットしますね。
これは併記しておきます。
http://www.uenoyama.co.jp/news/news/kornit-avalanche-polypro%E3%82%92%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
http://www.konan-u.ac.jp/hp/econ_keizaigakkai/inner-seminar/2010nendo/kenkyu-keikakusyo/pdf/821/16-A.pdf
「西明寺」も見つかります。
唯一、「西明地」だけが見つかりません。
「写録宝夢巣」では全国で広島県に1件のみ。
「住所でポン!」では2000年版でのみ確認がとれますが、その方をフルネーム検索してもダメでした。
幽霊苗字の可能性があります。
もしかしたら「西明地」は他の読み方かもしれません。
これだけは保留します。
最多は「斉明寺」で、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
うち22件が兵庫県でした。
「実在苗字(名字)辞典」では他に「西明寺」、「斎明寺」、「齋明寺」、「西明地」が載っていました。
「斎明寺」と「齋明寺」は併記扱いで良いでしょう。
「斎明寺」と「齋明寺」も兵庫県に多いようです。
「斉明寺」に対する「齊明寺」は載っていませんでした。
「写録宝夢巣」でもヒットしませんでした。
ただ、ウェブ上では何人かヒットしますね。
これは併記しておきます。
http://www.uenoyama.co.jp/news/news/kornit-avalanche-polypro%E3%82%92%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
http://www.konan-u.ac.jp/hp/econ_keizaigakkai/inner-seminar/2010nendo/kenkyu-keikakusyo/pdf/821/16-A.pdf
「西明寺」も見つかります。
唯一、「西明地」だけが見つかりません。
「写録宝夢巣」では全国で広島県に1件のみ。
「住所でポン!」では2000年版でのみ確認がとれますが、その方をフルネーム検索してもダメでした。
幽霊苗字の可能性があります。
もしかしたら「西明地」は他の読み方かもしれません。
これだけは保留します。
2019年6月16日日曜日
仙に関して
「仙」という一字姓に関してです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
最多は新潟県の11件です。
読み方はもちろん「せん」です。
「せん」という読み方をする姓は、これまで「千」しか載せていませんでした。
「千」は全国で79件ということなので、「仙」よりはるかに多いですが、新潟県は1件で、隣接する富山県も4件でした。
すなわち、「せん」と読む姓で新潟県在住の方がいたら、それは「仙」である可能性が高いということです。
発見したのは下記の方など。
https://www.facebook.com/nozomi.sen
https://www.facebook.com/taruho.sen
他にも新潟在住で漢字不詳の「sen」さんは見つかりました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
最多は新潟県の11件です。
読み方はもちろん「せん」です。
「せん」という読み方をする姓は、これまで「千」しか載せていませんでした。
「千」は全国で79件ということなので、「仙」よりはるかに多いですが、新潟県は1件で、隣接する富山県も4件でした。
すなわち、「せん」と読む姓で新潟県在住の方がいたら、それは「仙」である可能性が高いということです。
発見したのは下記の方など。
https://www.facebook.com/nozomi.sen
https://www.facebook.com/taruho.sen
他にも新潟在住で漢字不詳の「sen」さんは見つかりました。
2019年6月15日土曜日
間馬に関して
「間馬」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
富山県に10件で、福岡県に8件です。
「実在苗字(名字)辞典」では「けんま(富山)・あいば(福岡)」となっていました。
いずれの読みも見つかります。
https://www.facebook.com/kenma.chikako
https://www.facebook.com/aiba.toshie
半々かどうかは分かりませんが、富山県と福岡県の2ヶ所だけでほとんどを占めているようなので、由来も別々なのでしょうね。
「実在苗字(名字)辞典」にならっておきます。
富山県に10件で、福岡県に8件です。
「実在苗字(名字)辞典」では「けんま(富山)・あいば(福岡)」となっていました。
いずれの読みも見つかります。
https://www.facebook.com/kenma.chikako
https://www.facebook.com/aiba.toshie
半々かどうかは分かりませんが、富山県と福岡県の2ヶ所だけでほとんどを占めているようなので、由来も別々なのでしょうね。
「実在苗字(名字)辞典」にならっておきます。
2019年6月14日金曜日
大面に関して
「大面」は「実在苗字(名字)辞典」で「おおつら>おおも」となっていました。
facebookでは「おおつら」ばかりでした。
「おおも」は下記の方のみ。
https://www.facebook.com/fujio.oomo
http://www.koi-direct.co.jp/kigyou_top/annai.htm
上記の方は新潟県在住のようですが、新潟県には「大面(おおも)」という地名もあります。
https://www.police.pref.niigata.jp/station/sanjo/index.html
「大面」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で18件。
富山県が5件で最多。
新潟県は2件のみです。
「おおも」という読みはあると思いますが、稀少な読みではないかと考えます。
facebookでは「おおつら」ばかりでした。
「おおも」は下記の方のみ。
https://www.facebook.com/fujio.oomo
http://www.koi-direct.co.jp/kigyou_top/annai.htm
上記の方は新潟県在住のようですが、新潟県には「大面(おおも)」という地名もあります。
https://www.police.pref.niigata.jp/station/sanjo/index.html
「大面」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で18件。
富山県が5件で最多。
新潟県は2件のみです。
「おおも」という読みはあると思いますが、稀少な読みではないかと考えます。
2019年6月13日木曜日
嵳峩に関して
「嵳峩」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で京都府に1件のみです。
読み方は「さが」です。
https://www.facebook.com/minami.saga.1
https://www.facebook.com/yuma.saga
「嵯峨」という姓は秋田県を中心としてかなり多い姓です。
それによく似ていますが「嵳」も「峩」もJIS第2水準の漢字です。
「山」が左にあるか上にあるかの違いですが、いきなりものすごく珍しい姓になってしまいます。
「峩」を用いた姓は他に「久峩」と「峩用」がありますが、「嵳」を用いた姓はこれだけです。
更にいうと「嵳峩」に対応する「嵯峨」と同様に「久峩」にも「久峨」がありますが、「峩洋」に対する「峨洋」という姓はないようです。
読み方は「さが」です。
https://www.facebook.com/minami.saga.1
https://www.facebook.com/yuma.saga
「嵯峨」という姓は秋田県を中心としてかなり多い姓です。
それによく似ていますが「嵳」も「峩」もJIS第2水準の漢字です。
「山」が左にあるか上にあるかの違いですが、いきなりものすごく珍しい姓になってしまいます。
「峩」を用いた姓は他に「久峩」と「峩用」がありますが、「嵳」を用いた姓はこれだけです。
更にいうと「嵳峩」に対応する「嵯峨」と同様に「久峩」にも「久峨」がありますが、「峩洋」に対する「峨洋」という姓はないようです。
2019年6月12日水曜日
御舘田に関して
先日、「御舘」と「御館」という姓を検討していたついでに「御舘田」という姓も探しました。
「御館田」は実在しないようです。
「御舘田」も、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で愛知県に1件しかない姓のようです。
「実在苗字(名字)辞典」では読み方は「みたてだ」となっていました。
facebookでは下記の方を発見しました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004211920237
残念ながら読み方が不詳です。
タイムラインでは友達から「ミータン」と呼ばれているようでした。
フルネーム検索すると下記のページがヒットしました。
この姓があることは確かなようです。
https://www.ena.co.jp/blog/rooms/%E5%80%8B%E5%88%A5ena%E5%9B%BD%E7%AB%8B/
次にfacebookで「mitateda」を探してみました。
「みたてだ」と読む姓は他に「御立田」しかありませんが、そちらばかりしかヒットしません。
せっかく見つけた全国に1件の姓なのに読み方が不詳だと載せられません。
これは悔しいです。
しつこく探したら下記の方を発見しました。
旧姓が「御舘田」です。
こちらも読み方が不詳でした。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004310671166
更にこの方を旧姓に戻してフルネーム検索してみました。
「愛知県のサポーターの皆さま」というページがヒットしました。
http://www.myleonie.com/supporter/23_aichi.html
五十音順に並んでいるようで、
水野~水上~御舘田~峰野~三村
となっていました。
「水野」は「みずの」、「峰野」は「みねの」しか読みがありません。
「三村」は「みむら」か、稀に「みつむら」と読みます。
この位置なら「みむら」で良いでしょう。
すると、「水上」は一般的な読みである「みずかみ」ではなく、「みなかみ」と読むのではないでしょうか?
これは困りました。
「水上」が「みずかみ」であれば「御舘田」は「みたてだ」で良さそうですが、「みなかみ」と「みねの」の間となってしまうと読みが変わってしまいます。
もちろん「みたちだ」と読む可能性も否定できません。
これはかなり悔しいですね。
時間をおいて再チャレンジしてみたいと思います。
「御舘田」の実在は確かですが、保留するしかありません。
「御館田」は実在しないようです。
「御舘田」も、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で愛知県に1件しかない姓のようです。
「実在苗字(名字)辞典」では読み方は「みたてだ」となっていました。
facebookでは下記の方を発見しました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004211920237
残念ながら読み方が不詳です。
タイムラインでは友達から「ミータン」と呼ばれているようでした。
フルネーム検索すると下記のページがヒットしました。
この姓があることは確かなようです。
https://www.ena.co.jp/blog/rooms/%E5%80%8B%E5%88%A5ena%E5%9B%BD%E7%AB%8B/
次にfacebookで「mitateda」を探してみました。
「みたてだ」と読む姓は他に「御立田」しかありませんが、そちらばかりしかヒットしません。
せっかく見つけた全国に1件の姓なのに読み方が不詳だと載せられません。
これは悔しいです。
しつこく探したら下記の方を発見しました。
旧姓が「御舘田」です。
こちらも読み方が不詳でした。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004310671166
更にこの方を旧姓に戻してフルネーム検索してみました。
「愛知県のサポーターの皆さま」というページがヒットしました。
http://www.myleonie.com/supporter/23_aichi.html
五十音順に並んでいるようで、
水野~水上~御舘田~峰野~三村
となっていました。
「水野」は「みずの」、「峰野」は「みねの」しか読みがありません。
「三村」は「みむら」か、稀に「みつむら」と読みます。
この位置なら「みむら」で良いでしょう。
すると、「水上」は一般的な読みである「みずかみ」ではなく、「みなかみ」と読むのではないでしょうか?
これは困りました。
「水上」が「みずかみ」であれば「御舘田」は「みたてだ」で良さそうですが、「みなかみ」と「みねの」の間となってしまうと読みが変わってしまいます。
もちろん「みたちだ」と読む可能性も否定できません。
これはかなり悔しいですね。
時間をおいて再チャレンジしてみたいと思います。
「御舘田」の実在は確かですが、保留するしかありません。
2019年6月11日火曜日
御舘と御館に関して
「御舘」は「実在苗字(名字)辞典」で「おんたち>みたち・おたち(みたて)」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で17件。
最多は石川県で9件でした。
「おんたち」は下記の方など。
https://www.facebook.com/naoya.ontachi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002004833540
「おたち」は下記の方など。
https://www.facebook.com/yasunari.otachi
https://www.facebook.com/konatu.otati
「みたち」は下記の方。
友達欄に漢字不詳の「mitachi」さんがいます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005658730940
「みたて」は確認できませんでした。
割合は分かりません。
「おんたち」が多いのは確かだと思います。
「御館」は全国で3件。
読み方は「おんたち★・みたち」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。
下記の方はアドレスは「mutate」ですが、開いてみると「mitate」となっていました。
キーボードでは「i」と「u」は隣どうしなので間違えたのかもしれません。
https://www.facebook.com/nozomi.mutate
他にも「御館」は見つかります。
下記の方も「みたち」のようです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007502208375
https://www.facebook.com/keisuke.mitachi
「御館」で「おんたち」は見つかりませんでした。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で17件。
最多は石川県で9件でした。
「おんたち」は下記の方など。
https://www.facebook.com/naoya.ontachi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002004833540
「おたち」は下記の方など。
https://www.facebook.com/yasunari.otachi
https://www.facebook.com/konatu.otati
「みたち」は下記の方。
友達欄に漢字不詳の「mitachi」さんがいます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005658730940
「みたて」は確認できませんでした。
割合は分かりません。
「おんたち」が多いのは確かだと思います。
「御館」は全国で3件。
読み方は「おんたち★・みたち」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。
下記の方はアドレスは「mutate」ですが、開いてみると「mitate」となっていました。
キーボードでは「i」と「u」は隣どうしなので間違えたのかもしれません。
https://www.facebook.com/nozomi.mutate
他にも「御館」は見つかります。
下記の方も「みたち」のようです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007502208375
https://www.facebook.com/keisuke.mitachi
「御館」で「おんたち」は見つかりませんでした。
2019年6月10日月曜日
大柏に関して
「大柏」は、ウェブの「写録宝夢巣」では全国で20件。
最多は岩手県の7件でした。
「実在苗字(名字)辞典」では「おおかしわ>おおかし・おおがや」となっていました。
「おおかしわ」と名乗っている方。
https://www.facebook.com/jun.okashiwa
https://www.facebook.com/okashiwa.tomoe
「おおかし」と名乗っている方。
https://www.facebook.com/hitomi.okashi
https://www.facebook.com/mitsuko.ohkashi
全ての読みが確認できました。
全体の数が少ないので自信はないのですが、「おおかしわ」が多いのは確かだと思います。
「大柏」で「おおがや」と読むのは難しいなと思いましたが、上記の方は夫婦で確認できたので間違いなさそうです。
滋賀県の方でした。
京都府を中心として「大栢(おおがや)」という姓があります。
「柏」と「栢」は別字です。
おそらく、この姓からの誤記の定着なのではないでしょうか?
最多は岩手県の7件でした。
「実在苗字(名字)辞典」では「おおかしわ>おおかし・おおがや」となっていました。
「おおかしわ」と名乗っている方。
https://www.facebook.com/jun.okashiwa
https://www.facebook.com/okashiwa.tomoe
「おおかし」と名乗っている方。
https://www.facebook.com/hitomi.okashi
https://www.facebook.com/mitsuko.ohkashi
「おおがや」と名乗っている方。
https://www.facebook.com/nobuyuki.ohgaya
https://www.facebook.com/nobuyuki.ohgaya
全体の数が少ないので自信はないのですが、「おおかしわ」が多いのは確かだと思います。
「大柏」で「おおがや」と読むのは難しいなと思いましたが、上記の方は夫婦で確認できたので間違いなさそうです。
滋賀県の方でした。
京都府を中心として「大栢(おおがや)」という姓があります。
「柏」と「栢」は別字です。
おそらく、この姓からの誤記の定着なのではないでしょうか?
2019年6月9日日曜日
椀谷に関して
「超問クイズ!真実か?ウソか?」というテレビ番組で「五十音順で最後の苗字は何か?」という検討をしていました。
最後から順に「分目(わんめ)」、「湾野(わんの)」、「湾洞(わんどう)」、「椀平(わんたいら)、「椀台(わんだい)」、「椀田(わんだ)」、「椀沢(わんさわ)」「椀坂(わんさか)」、「王・汪(わん)」、「和留田(わるた)」だそうです。
私が調べたところ、「椀坂」以外は全て確認できました。
ただ、それ以外に「椀谷」という姓を発見しました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で4件。
facebookから読み方は「わんたに」と確認できました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003818767765
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011042408450
「椀谷」は「椀平」と「湾洞」の間に入るので最後から4番目の苗字ということになりますよね。
テレビ番組を妄信してはいけないということです。
もうひとつ「湾」という一字姓も、全国で兵庫県宝塚市に1件のみ載っていました。
こちらは実在を確認できませんでした。
最後から順に「分目(わんめ)」、「湾野(わんの)」、「湾洞(わんどう)」、「椀平(わんたいら)、「椀台(わんだい)」、「椀田(わんだ)」、「椀沢(わんさわ)」「椀坂(わんさか)」、「王・汪(わん)」、「和留田(わるた)」だそうです。
私が調べたところ、「椀坂」以外は全て確認できました。
ただ、それ以外に「椀谷」という姓を発見しました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で4件。
facebookから読み方は「わんたに」と確認できました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003818767765
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011042408450
「椀谷」は「椀平」と「湾洞」の間に入るので最後から4番目の苗字ということになりますよね。
テレビ番組を妄信してはいけないということです。
もうひとつ「湾」という一字姓も、全国で兵庫県宝塚市に1件のみ載っていました。
こちらは実在を確認できませんでした。
2019年6月8日土曜日
和留田などに関して
先日、「超問クイズ!真実か?ウソか?」というテレビ番組で「五十音順で最後の苗字は何か?」という検討をしていました。
日本に苗字が約30万種あると言っていましたが、その真偽はおいておきます。
最後から順に「分目(わんめ)」、「湾野(わんの)」、「湾洞(わんどう)」、「椀平(わんたいら)、「椀台(わんだい)」、「椀田(わんだ)」、「椀沢(わんさわ)」「椀坂(わんさか)」、「王・汪(わん)」、「和留田(わるた)」だそうです。
数が少ないものが多いので、まだ「分目」と「椀田」しか載せていませんでした。
良い機会なので、調べてみましょう。
「王」と「汪」は外国姓なので除きます。
「分目」と「椀田」の次に多いのは「椀台」と「椀平」です。
いずれも簡単に確認できます。
https://www.facebook.com/wandai.takanori
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002936266725
「椀沢」はウェブの「写録宝夢巣」では全国で6件。
旧字体を用いた「椀澤」が全国で1件でしたが、facebookでは「椀澤」の方か見つかります。
https://www.facebook.com/wansawa
https://www.facebook.com/satoshi.wanzawa
「わんさわ」も「わんざわ」もありますね。
濁点の有無にはこだわっていないのですが、「わんさわ」としておきます。
どんどん稀少なものになっていきます。
「湾野」は全国で沖縄県に3件のみです。
https://www.facebook.com/akihiko.wanno
「湾洞(わんどう)」は全国で徳島県に2件のみです。
https://www.facebook.com/masahito.wandou
次に、本日のタイトルである「和留田(わるた)」ですね。
こちらは全国に2件。
岐阜県と大阪府に1件ずつでした。
下記で広島県に「和留田」さんがいるとなっています。
http://www.ohtashp.com/topics/kanpai/contents20181119.html
岐阜県の「住所でポン!」です。
https://jpon.xyz/2012/18/24/39.html?p=10
間違えるものもなさそうなので、「和留田」はあるんでしょうね。
「椀坂(わんさか)」は全国で埼玉県に1件のみです。
2012年版の「住所でポン!」に載っていました。
https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/8/20/13.html
下記は漢字不詳の「わんさか」さんです。
滋賀県出身で大阪府在住なので、上記との関係性は不明です。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100015253473993
「椀坂」は「わんさか」以外に読めないとは思いますが、実在を確認できませんでした。
「わんさか」と読む苗字は他にないので、上記の漢字不詳の「わんさか」さんはおそらく「椀坂」と書くのだと思うのですが、確定しにくいです。
これは保留します。
日本に苗字が約30万種あると言っていましたが、その真偽はおいておきます。
最後から順に「分目(わんめ)」、「湾野(わんの)」、「湾洞(わんどう)」、「椀平(わんたいら)、「椀台(わんだい)」、「椀田(わんだ)」、「椀沢(わんさわ)」「椀坂(わんさか)」、「王・汪(わん)」、「和留田(わるた)」だそうです。
数が少ないものが多いので、まだ「分目」と「椀田」しか載せていませんでした。
良い機会なので、調べてみましょう。
「王」と「汪」は外国姓なので除きます。
「分目」と「椀田」の次に多いのは「椀台」と「椀平」です。
いずれも簡単に確認できます。
https://www.facebook.com/wandai.takanori
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002936266725
「椀沢」はウェブの「写録宝夢巣」では全国で6件。
旧字体を用いた「椀澤」が全国で1件でしたが、facebookでは「椀澤」の方か見つかります。
https://www.facebook.com/wansawa
https://www.facebook.com/satoshi.wanzawa
「わんさわ」も「わんざわ」もありますね。
濁点の有無にはこだわっていないのですが、「わんさわ」としておきます。
どんどん稀少なものになっていきます。
「湾野」は全国で沖縄県に3件のみです。
https://www.facebook.com/akihiko.wanno
「湾洞(わんどう)」は全国で徳島県に2件のみです。
https://www.facebook.com/masahito.wandou
次に、本日のタイトルである「和留田(わるた)」ですね。
こちらは全国に2件。
岐阜県と大阪府に1件ずつでした。
下記で広島県に「和留田」さんがいるとなっています。
http://www.ohtashp.com/topics/kanpai/contents20181119.html
岐阜県の「住所でポン!」です。
https://jpon.xyz/2012/18/24/39.html?p=10
間違えるものもなさそうなので、「和留田」はあるんでしょうね。
「椀坂(わんさか)」は全国で埼玉県に1件のみです。
2012年版の「住所でポン!」に載っていました。
https://www.jusyopon.com/data/2012/index.php/8/20/13.html
下記は漢字不詳の「わんさか」さんです。
滋賀県出身で大阪府在住なので、上記との関係性は不明です。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100015253473993
「椀坂」は「わんさか」以外に読めないとは思いますが、実在を確認できませんでした。
「わんさか」と読む苗字は他にないので、上記の漢字不詳の「わんさか」さんはおそらく「椀坂」と書くのだと思うのですが、確定しにくいです。
これは保留します。
2019年6月7日金曜日
上水口に関して
「上水口」は「実在苗字(名字)辞典」で「かみなぐち★>うえみずぐち」となっていました。
「★」は難読を表すマークです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で22件。
大阪府と鹿児島県に6件ずつでした。
「かみなぐち」と「うえみずぐち」は下記の方々。
どちらの読み方も他にないものです。
https://www.facebook.com/miyabi.kaminaguchi
https://www.facebook.com/yukari.kaminaguchi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007871088088
https://www.facebook.com/toru.uemizuguchi
https://www.facebook.com/haruka.uemizuguchi
それ以外に「かみみずぐち」という読みを発見しました。
鹿児島県です。
https://www.facebook.com/shuhei.kamimizuguchi
ひとりだと不安ですが、下記にも同一人物らしき方が出ています。
「かみみずぐち」という読みも他にないので大丈夫かなと思います。
http://www.nakamura-sanyo.ed.jp/gyouji/2003/2004_03_chu_hs/index.htm
「かみみずぐち」は新規の読みです。
「★」は難読を表すマークです。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で22件。
大阪府と鹿児島県に6件ずつでした。
「かみなぐち」と「うえみずぐち」は下記の方々。
どちらの読み方も他にないものです。
https://www.facebook.com/miyabi.kaminaguchi
https://www.facebook.com/yukari.kaminaguchi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007871088088
https://www.facebook.com/toru.uemizuguchi
https://www.facebook.com/haruka.uemizuguchi
それ以外に「かみみずぐち」という読みを発見しました。
鹿児島県です。
https://www.facebook.com/shuhei.kamimizuguchi
ひとりだと不安ですが、下記にも同一人物らしき方が出ています。
「かみみずぐち」という読みも他にないので大丈夫かなと思います。
http://www.nakamura-sanyo.ed.jp/gyouji/2003/2004_03_chu_hs/index.htm
「かみみずぐち」は新規の読みです。
2019年6月6日木曜日
掬を用いた姓に関して
「掬」はJIS第1水準の漢字です。
書くのは簡単ですが、読もうとすると難しいでしょうか?
この漢字を用いた苗字として最も多いのは「掬川」です。
それでもウェブの「写録宝夢巣」では全国で13件。
うち神奈川県と静岡県で5件ずつなので、他の地域ではまず見ない姓なのでしょう。
最も有名なのは、下記の方でしょう。
読み方は「きくかわ」です。
https://www.yakuji.co.jp/entry68850.html
「実在苗字(名字)辞典」では「きくかわ>きっかわ」となっていました。
下記の方が「きっかわ」となっていました。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006189924
ただ、この方以外で「きっかわ」と名乗っているのを発見できませんでした。
また、この方が常に「きっかわ」なのかも確認できませんでした。
facebookでも「きくかわ」が圧倒的に多い印象です。
全国で13件なので、「きくかわ」と「きっかわ」をあえて分けなくても良いかなと思います。
確実に「きっかわ」と名乗っているのが確認できれば分けなおすかもしれませんが…
次に「掬池」です。
これは「きくち」と読み、全国で静岡県に2件のみの苗字です。
下記の方がいました。
https://mi-mollet.com/articles/-/8471
尼僧が本名でなくてはいけないか?というのは分かりませんが、本名のような気がします。
静岡県出身というところもポイントです。
「掬川」も静岡県が多かったので、「掬」という漢字を用いた姓は静岡県由来なのかなと思います。
次は「掬月」です。
下記の方を発見しました。
やはり宗教家のようです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100035524990212
https://www.ryukoku.ac.jp/about/pr/publications/66/11_museum/index.htm
読み方は「きくづき」となっていました。
これも実在は確かなようです。
書くのは簡単ですが、読もうとすると難しいでしょうか?
この漢字を用いた苗字として最も多いのは「掬川」です。
それでもウェブの「写録宝夢巣」では全国で13件。
うち神奈川県と静岡県で5件ずつなので、他の地域ではまず見ない姓なのでしょう。
最も有名なのは、下記の方でしょう。
読み方は「きくかわ」です。
https://www.yakuji.co.jp/entry68850.html
「実在苗字(名字)辞典」では「きくかわ>きっかわ」となっていました。
下記の方が「きっかわ」となっていました。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006189924
ただ、この方以外で「きっかわ」と名乗っているのを発見できませんでした。
また、この方が常に「きっかわ」なのかも確認できませんでした。
facebookでも「きくかわ」が圧倒的に多い印象です。
全国で13件なので、「きくかわ」と「きっかわ」をあえて分けなくても良いかなと思います。
確実に「きっかわ」と名乗っているのが確認できれば分けなおすかもしれませんが…
次に「掬池」です。
これは「きくち」と読み、全国で静岡県に2件のみの苗字です。
下記の方がいました。
https://mi-mollet.com/articles/-/8471
尼僧が本名でなくてはいけないか?というのは分かりませんが、本名のような気がします。
静岡県出身というところもポイントです。
「掬川」も静岡県が多かったので、「掬」という漢字を用いた姓は静岡県由来なのかなと思います。
次は「掬月」です。
下記の方を発見しました。
やはり宗教家のようです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100035524990212
https://www.ryukoku.ac.jp/about/pr/publications/66/11_museum/index.htm
読み方は「きくづき」となっていました。
これも実在は確かなようです。
2019年6月5日水曜日
音𣷓に関して
またまたJIS第3水準以下の漢字を用いた姓です。
「音𣷓」は「おとなぎ」と読みます。
「𣷓」はJIS第4水準の漢字です。
長崎県に多い姓です。
ウェブの「写録宝夢巣」ではJIS第3水準以下の漢字を含んだ姓はヒットしないのですが、「音𣷓」はなぜか「音湘」でヒットします。
「音和」でも大阪府で1件だけヒットしますが、これもそうだと思います。
この漢字を用いた姓は他にありません。
いかに、これまでのまとめをしておきます。
「音𣷓」は「おとなぎ」と読みます。
「𣷓」はJIS第4水準の漢字です。
長崎県に多い姓です。
ウェブの「写録宝夢巣」ではJIS第3水準以下の漢字を含んだ姓はヒットしないのですが、「音𣷓」はなぜか「音湘」でヒットします。
「音和」でも大阪府で1件だけヒットしますが、これもそうだと思います。
この漢字を用いた姓は他にありません。
いかに、これまでのまとめをしておきます。
【JIS第3水準】
草彅(くさなぎ)…秋田県 3,000人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
棈松(あべまつ)…鹿児島県 1,500人
鮏川(すけがわ)…茨城県 600人
橳島(ぬでじま)…群馬県 510人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
罇(もたい)…新潟県 420人
棈木(あべき)…鹿児島県 380人
晴柀(はれまき)…富山県 330人
﨤町(そりまち)…長野県 310人
魵沢(えびさわ)…福島県 300人
粠田(すくもた)…福島県 220人
粠田(すくもた)…福島県 220人
鰀目(えのめ等)…石川県 190人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
乙咩(おとめ)…大分県 180人
枻川(かじかわ)…埼玉県 160人
嶧田(えきだ)…島根県 140人
桵沢(たらさわ)…福島県 120人
佐泻(さがた)…鹿児島県 120人
嵓(いわお)…京都府 90人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
莿木(いばらき)…和歌山県 90人
羽刕(うしゅう)…北海道 80人
凢内(おおち)…高知県 80人
棈野(あべの)…鹿児島県 50人
長嶧(ながえき)…島根県 50人
遠刕(えんしゅう)……? 40人
大嶧(おおえき)……? 40人
明刕(めいしゅう)……? 40人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
奥刕屋(おうしゅうや)……? 10人
木刕(きしゅう)……? 10人
大刕(たいしゅう)……? 10人
嵓田(いわた)……? 10人
【JIS第4水準】
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
蓜島(はいしま)…埼玉県 2,200人
鸙野(ひばりの)…宮崎県 520人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
䋆谷(かせや)…福井県 130人
川溿(かわばた)…兵庫県 110人
音𣷓(おとなぎ)…長崎県 110人
𨦺口(かなぐち)…広島県 60人
䋆井(かせい)…福井県 50人
䋆沢(䋆澤)(かせざわ)…? 50人
上㹦(かみはざ)…富山県 40人
樰沢(樰澤)(たらさわ)…? 30人
蜅沢(蜅澤)(かにさわ)…? 20人
悦覟(えつみ)…? 20人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
芲田(はなだ)…? 20人
秂(いなづか)…? 10人
䋆村(かせむら)…? 10人
䋆本(かせもと)…? 10人
䋆屋(かせや)…? 10人
2019年6月4日火曜日
太安に関して
「太安」は「実在苗字(名字)辞典」で「たいあん・たやす(おおやす)」となっていました。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
最多は岡山県の13件でした。
そのうち10件は真庭市です。
まずは「たいあん」から。
https://www.facebook.com/shigenori.taian
友達欄に漢字不詳の「taian」さんと読み方不詳の「太安」さんがいました。
実在は確かでしょう。
岡山県真庭市の方でした。
次いで「たやす」。
https://morinooto.wixsite.com/yumiko-tayasu-2014
愛知県日進市の方です。
本名だと思います。
facebookでは下記の方のみ。
神奈川県の方のようです。
https://www.facebook.com/soichiro.tayasu
最後に「おおやす」。
https://www.facebook.com/oyasu.shuichi
https://www.facebook.com/kazuhiro.oyasu
https://www.facebook.com/masumi.kanna
最後の方だけ北海道ですが、後は大阪府や兵庫県のようです。
それぞれの読みは確かにあります。
割合はなんともいいようがありません。
ウェブの「写録宝夢巣」では全国で24件。
最多は岡山県の13件でした。
そのうち10件は真庭市です。
まずは「たいあん」から。
https://www.facebook.com/shigenori.taian
友達欄に漢字不詳の「taian」さんと読み方不詳の「太安」さんがいました。
実在は確かでしょう。
岡山県真庭市の方でした。
次いで「たやす」。
https://morinooto.wixsite.com/yumiko-tayasu-2014
愛知県日進市の方です。
本名だと思います。
facebookでは下記の方のみ。
神奈川県の方のようです。
https://www.facebook.com/soichiro.tayasu
最後に「おおやす」。
https://www.facebook.com/oyasu.shuichi
https://www.facebook.com/kazuhiro.oyasu
https://www.facebook.com/masumi.kanna
最後の方だけ北海道ですが、後は大阪府や兵庫県のようです。
それぞれの読みは確かにあります。
割合はなんともいいようがありません。
2019年6月3日月曜日
海岸に関して
「海岸」という苗字に関してです。
「実在苗字(名字)辞典」では「うみぎし>かいがん」となっていました。
facebookでは「うみぎし」ばかり見つかります。
「かいがん」では「〇〇海岸」というのばかりがヒットしてしまいます。
ようやく見つけたのが下記の方々。
https://www.facebook.com/kiminori.kaigan
https://www.facebook.com/shoken.kaigan
https://www.facebook.com/syuuji.kaigan
全て北海道の方でした。
ウェブの「写録宝夢巣」では「海岸」は全国で28件。
うち北海道は4件でした。
ひとりだけだとアダ名ではないか?という疑問があるのですが、これだけいて地域が一緒ならば、読みの実在は確かです。
後は3割あるか? というところです。
東北地方には「海岸」姓はゼロでした。
福井県が8件で、石川県が4件でした。
そのあたりは「うみぎし」と読むようです。
ということは「かいがん」という読みは1割程度なのかなと思います。
「実在苗字(名字)辞典」では「うみぎし>かいがん」となっていました。
facebookでは「うみぎし」ばかり見つかります。
「かいがん」では「〇〇海岸」というのばかりがヒットしてしまいます。
ようやく見つけたのが下記の方々。
https://www.facebook.com/kiminori.kaigan
https://www.facebook.com/shoken.kaigan
https://www.facebook.com/syuuji.kaigan
全て北海道の方でした。
ウェブの「写録宝夢巣」では「海岸」は全国で28件。
うち北海道は4件でした。
ひとりだけだとアダ名ではないか?という疑問があるのですが、これだけいて地域が一緒ならば、読みの実在は確かです。
後は3割あるか? というところです。
東北地方には「海岸」姓はゼロでした。
福井県が8件で、石川県が4件でした。
そのあたりは「うみぎし」と読むようです。
ということは「かいがん」という読みは1割程度なのかなと思います。
2019年6月2日日曜日
宿原に関して
「宿原」は「実在苗字(名字)辞典」で「しゅくはら」として載っていました。
「やどはら」という読みはないようです。
「宿」を「しく」と読む「しくはら」もないようです。
「しゅくはら」は下記の方など。
https://www.facebook.com/ukyo.shukuhara
https://www.facebook.com/kentarou.shukuhara
それとは別に「じゅくはら」という読みを発見しました。
https://www.facebook.com/sumiko.jukuhara
https://www.facebook.com/hideo.jukuhara
ふたりとも神奈川県横浜市在住のようなので、親族なのかもしれません。
多くはないと思いますが、一文字目の濁点は分けているので「じゅくはら」も新規の読みとしておきます。
「やどはら」という読みはないようです。
「宿」を「しく」と読む「しくはら」もないようです。
「しゅくはら」は下記の方など。
https://www.facebook.com/ukyo.shukuhara
https://www.facebook.com/kentarou.shukuhara
それとは別に「じゅくはら」という読みを発見しました。
https://www.facebook.com/sumiko.jukuhara
https://www.facebook.com/hideo.jukuhara
ふたりとも神奈川県横浜市在住のようなので、親族なのかもしれません。
多くはないと思いますが、一文字目の濁点は分けているので「じゅくはら」も新規の読みとしておきます。
2019年6月1日土曜日
下川辺に関して
「下川辺」は「しもかわべ」と読みます。
茨城県に多いようです。
「実在苗字(名字)辞典」では「「辺」の異体字である「邊」を用いた「下川邊」は載っていましたが、「下川邉」は載っていませんでした。
調べたところ、全て確認できました。
下川辺…
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003382584881
下川邊…
https://www.facebook.com/megumi.shimokawabe
下川邉…
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%8B%E5%B7%9D%E9%82%89%E4%BA%AC%E5%AD%90/100011290264403
「下川邉」は新規の姓になります。
茨城県に多いようです。
「実在苗字(名字)辞典」では「「辺」の異体字である「邊」を用いた「下川邊」は載っていましたが、「下川邉」は載っていませんでした。
調べたところ、全て確認できました。
下川辺…
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003382584881
下川邊…
https://www.facebook.com/megumi.shimokawabe
下川邉…
https://www.facebook.com/people/%E4%B8%8B%E5%B7%9D%E9%82%89%E4%BA%AC%E5%AD%90/100011290264403
「下川邉」は新規の姓になります。