2014年5月14日水曜日

相島と相木と相浦に関して

「相島」は「苗字の百貨店」で「あいじま・あいしま(おおしま)」となっていました。

「相島」を「おおしま」と読むのは難しいなあと思い、調べていきました。

まず、「あいじま」ですが、これはもちろん実在します。
ただし、「あいしま」の方が多いか、同程度ではないかという印象でした。

「おおしま」という読みも稀少ながら、ありそうでした。


ちなみに「相嶋」は「あいじま・あいしま」となっており、それ以外の読み方はなさそうでした。


「相木」も同様に「あいき(おおき)」となっていました。
こちらも「あいき」、「おおき」ともに実在しているようです。


ここで悩んだのが、「相」は「おお」で良いのか?ということです。
調べてみると、微妙です。
「相島」と「相木」のどちらでも、「おお」と名乗っていそうな方と「おう」と名乗っていそうな方がいました。

下記のページで見ると、「相」が苗字で用いられるときは「おう」となっていて「おお」とはなっていません。
http://moji.tekkai.com/zoom/%E7%9B%B8/page.html

「相」を「おお」と読む根拠が分かりませんでした。
音読みでは「そう」か「しょう」ですから、「おう」と読む方が自然なのかなとも思いました。


とりあえず、これらのことから「相島」は「あいしま・(おうしま)」、「相木」は「あいき・(おうき)」としました。


「相浦」は「あいうら>あいのうら(さうら)」となっていました。
こちらの方は分かりやすいですね。
全て実在を確認できました。
「相模(さがみ)」が有名なので、「さうら」も読めないことはないです。

念のために「相浦」で「おううら」とか「おおうら」とか、それに類する読みがないかもチェックしましたが、見つかりませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿